• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年02月07日 イイね!

今週末はスウェディッシュ・ラリー!

WRC2007年シーズンの第2戦め、スウェディッシュです。

自分はこのスノーラリー・イベント、スウェディッシュが大好きです。なぜかといえば、応援しているマーカスが大の得意としているイベントだから(笑) 2000年シーズン、当時のラリー・キング、T・マキネンを抑えて初優勝したのも、ここスウェーデンでした。真っ白な雪の中をマーカスがドライブする銀色のプジョー206WRCが駆け抜ける映像は、本当にカッコ良かった。この2000年~2006年までの間で、なんと4回も優勝しているというゲンの良いイベントですから、今年も期待が持てます。

とはいえ、最大のライバル、セブも2004年シーズンにノンスカンジナビアンとしては初めて優勝を決めているし、翌年の2005年はペターが優勝していて、やはり楽勝で勝てるというワケではなさそうですね。

見どころとしては、前戦モンテカルロで、ターマックでの速さを証明したシトロエンC4WRCとセブの組み合わせが、スノーラリーでも通用するのかどうかということ。こればかりは実際に走って見なくては分からないでしょうから、現時点ではなんともいえません。ただ、ここでもC4WRCが圧倒的な速さを見せるようであれば、今シーズン、ドライバーズ選手権チャンピオンを狙うマーカスにとっては、非常に苦しい展開になるはずです。

そして、BFグットリッチタイヤを履くSUBARUインプレッサWRCも気になるところ。第4戦から投入予定の07スペックに気持ちが行ってしまっているペターよりも、いち早く06スペック&BFグットリッチの組み合わせに対応したアトキンソンの速さに注目したいと思います。

また、昨年の激しい3位争いを思い出せば、クサラWRCを得たガリと、カールソンの2人も目が離せません。あとはミッコとラトバラも地元の利で上位に食い込んでくるかと。とまあ不確定要素も多いのですが、それを逆手にとって今回のラリーを予想すると、優勝:マーカス、2位:ガリ(!)、3位:セブというカンジかな、と。

そうそう、忘れてました。今回のスウェディッシュでもスーパーSSの模様が生中継されるようです。Webでは「WRC+」、TVはスカパー!「J SPORTS PLUS」での放送です。このスーパーSSのコースは、カールスタッドの競馬場を利用して作られたもので、なんでも特大のジャンプ台が用意されているとの事で、マシンの大ジャンプ映像を楽しみにしたいと思います。今週末もTVの前にかぶりつきになりそうだな~(^_^;)

Posted at 2007/02/08 00:31:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
4 56 7 89 10
11 121314 1516 17
18 1920 21 222324
25262728   

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation