• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年02月21日 イイね!

マーカス公式サイトのファンクラブイベント第2弾!!

マーカス公式サイトのファンクラブイベント第2弾!!前回の壁紙コンテストに続いての「マーカス公式サイト」ファンクラブイベント第2弾が開催中です。

「今回は何かをデザインしたり、MGR(Marcus Gronholm Rallying)の存在があなたの人生にどのような影響を与えたか、などという話をする必要も無い」

とのことで(笑)、単純に次戦ラリー・メキシコでのマーカスのトータル走行タイムを当てる競技のようです(^_^)


<競技参加方法>
1.メニューの「FORUM」からLogin(ユーザー登録済の場合)するか、新規ユーザー登録(Register)してください
2.「Fanclub Competition」の項目から「WRC Mexico Fanclub Competition」のトピックを探してください
3.定められた書式(時間:分:秒)で予想タイムを書き込んで(Reply)ください
4.「post」をクリックすれば、競技への登録は完了です

<競技参加ルール>
1.予想の投稿はユーザーアカウントにつき1回限り
2.一人の参加者が複数のユーザーアカウント取得をしてはいけない
3.参加者が複数回の投稿をした場合、競技長はその資格を剥奪することができる
4.予想タイムは定められた書式(時間:分:秒)で投稿すること
5.勝者は、メキシコ・ラリーでのマーカスとティモの実際のトータル走行タイムに最も近い予想をした者とする
6.もし、マーカスとティモが競技をリタイアした場合は、一つ前のステージを走りきった時点までの走行時間とする

※FORUMへのユーザー登録がちょっとメンドウですけど、基本的には自分のメールアドレスの記入だけなので、相手が英語表記とはいえ(笑)何とかなると思います。仮登録が済むと記入したメールアドレスに確認のメールが届くので、指示に従って24時間以内に再ログインすると本登録され新たにメールが届きます。そこに記載されたpasswordで正式にログインできるようになるはずです。正式ログイン後は、プロフィール変更でpasswordや自画像イメージ、一言メッセージなどの変更が出来るようになりますよ。

今回の競技の勝者には、写真の「ティモ・ラウティアイネン特製モデル、コ・ドライバー・ウォッチ」が贈られるそうですよ! みんなで応募しましょう!!




《追記》参考用に、これまでのラリー・メキシコの優勝者と
マーカスのトータル走行タイム等のデータを書いておきますね。

<2004年>
4:06:36.2(マルコ・マルティン:優勝)
4:10:44.6(マーカス:6位)
全走行距離:394.43km
優勝者アベレージ:約95.97km/h

<2005年>
3:40:58.1(ペター:優勝)
3:41:52.5(マーカス:2位)
全走行距離:356.17km
優勝者アベレージ:約96.70km/h

<2006年>
3:47:08.8(セブ:優勝)
4:08:53.0(マーカス:8位)
全走行距離:359.54km
優勝者アベレージ:約94.97km/h

<2007年>
全走行距離:366.06km
Posted at 2007/02/21 02:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
4 56 7 89 10
11 121314 1516 17
18 1920 21 222324
25262728   

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation