• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

マーカス&ティモのお気に入りラリーとは?

こちらでもたびたび紹介しているマーカス公式サイト「MGR」のFORUMページで、ちょっと面白い書き込みを見ました。この書き込みの主は、マーカスのコ・ドライバー、ティモなのですが、「私たち(マーカス&ティモ)のお気に入りラリー」の紹介をしてくれてます。(マーカスの答えはちょっぴり違うかも? との前置き付き)


>Here is a list of our (or my, Marcus' list could be slightly different) favourite rallies:
>
>1. Sweden
>2. Norway
>3. Finland
>4. New Zealand
>5. Argentina
>6. Australia
>7. Portugal
>8. Greece
>9. Italy
>10. GB
>11. Mexico
>12. Spain
>13. Japan
>14. Corsica
>15. Cyprus
>16. Turkey
>17. Germany
>18. Safari
>19. Monte
>
>I suppose Ireland will be quite in the end of this list.
>
>Timo

一番は、やはりスウェーデン。WRC初優勝を決めたのもここですし過去5勝をあげているゲンの良いラリーですからね! 二番は今年から新たに加わったノルウェー。そして続く三番がマーカスの故郷フィンランド。ちょっと意外な気もしますが、要するにスノーラリーがお気に入り! ってことなんでしょう(笑)

以下、ニュージーランド、アルゼンチン、オーストラリア、ポルトガル、アクロポリスと優勝経験のあるグラベルラリーが続いてます。最後はティモが「大嫌い」と公言してはばからないモンテカルロ。さらには、番外として今シーズン新たにカレンダーに加わるアイルランドラリーも、リストの最後に位置するだろうということで、やはりターマックラリーが嫌いなのね(^_^;)

ちょっと気になるのは、ラリージャパンが結構下位に位置していること。たぶん異常に長いリエゾン区間が不評なのだと思いますが、もしかしてもしかすると、自分たちスペクテイターの振る舞いに対してのものだったら怖いなと。先のメキシコラリーでも、マシンへの投石など、一部スペクテイターのマナー違反についてドライバーたちが苦言を呈していましたし、主催者だけでなく観客側も考えなければいけないこと、気をつけなければいけないことがあるのだと考えさせられました。

ドライバーやチームのスタッフたちのお気に入りになるように、みんなでラリージャパンを盛り上げていけたら良いなと思います(^_^)
Posted at 2007/03/28 01:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
456 789 10
11 121314 151617
18192021222324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation