2007年06月03日
いよいよ最終日! 2位ローブに40秒以上のリードを築いたマーカス、無事に走りきって連勝なるか!?
まずは、朝一番のSS18。巻き返しを図るセブがベストタイムを奪取してマーカスにプレッシャーをかけます。しかし、マーカスも余裕のセカンドベスト。6秒ほど差は縮まりましたが、まだまだ余裕のタイム差。続くSS19でマーカスはダメ押しのベストタイムをたたき出し、お昼のサービスを迎えました。
午後のループはマーカス、セブともにポジションキープのクルージング。最終のスーパーSSも、同時走行のセブに0.1秒差をつけて先着するという念の入りようで、前戦に続く2連勝となりました! 昨年のアクロポリスも制していますので、2年連続のほうの連勝もあわせてのダブル連勝です v(^_^)v
最終結果は、優勝:マーカス、2位:セブ、3位:ペター(!)
Congratulation! Marcus & Timo !!!!!
この厳しいラリーを走りきったペターがひさびさに自力でポディウムを獲得! SUBARUファンには大変喜ばしい結果となりました。各ワークスのトップドライバーがそれぞれポディウムに立つ、正しい「三強」のカタチになったのは、WRCのファンとしても嬉しいことです。これをきっかけにSUBARU復活につながると、今シーズンの後半戦がより面白くなるというものです。
さて、これで約2か月のサマーブレイクに突入するわけですが、各ワークスともマシンの戦闘力アップを図ることでしょうし、まだまだ気の抜けない戦いが続くことになりそうですね。
Posted at 2007/06/07 00:01:17 | |
トラックバック(0) |
column | 日記
2007年06月03日
第3戦ノルウェー以来、ひさびさの生中継放送(SS23)です。正直、忘れかけてましたよ~ この生中継を見るためだけにJ SPORTSの視聴契約したのに、ずっと中継ナシなんだもの。ともかく、この大事な一戦で生中継があるのは良かった。解約せずに我慢した甲斐がありました。……というわけで、いそいそと視聴(笑)
番組はいつものように竹山まゆみさんと福井敏雄さんのナビゲートで進行です。番組ディレクターの中にぃは現地取材に行ってる模様。まずはアクロポリスのスーパーSS会場についての説明。競馬場の中央部分を使って敷設されたコースは通常の8の字型ではなく、もうちょっと複雑なひょうたん型で、シンメトリーな設計が美しいと思いました。全長もスーパーSSとしては長めの3.2kmと走り応え十分。とはいえ、実際の会場では、観客席とコースとの距離がありすぎて、肉眼で見るとマシンは豆粒みたいなハズ(笑)
さて、中継は9組おこなわれました。
第1組 コンパンク×ヴォヴォス … コンパンク先着
第2組 マシュー坊×ウィルクス … マシュー坊先着
第3組 ストールおじちゃん×コペッキー … コペッキー先着
第4組 アトキンソン×ヘニング兄ちゃん … アトキンソン先着
第5組 ミッコ×ペター … ペター先着
第6組 新井×アイグナー … アイグナー先着
第7組 ヴィラグラ×アーバ … ヴィラグラ先着
第8組 マーカス×セブ … マーカス先着
第9組 バルダッキ×M.ヒギンズ … ヒギンズ先着
(SS23 ベストタイムは、ソルド)
途中、中にぃの現場レポートも入り、セブのインタビュー(めずらしく中にぃ本人が!)や新井さんのインタビューも紹介。新井さんは途中のSSジャンプで腰を痛めた状態で、このスーパーSSに臨んでいたようで、のんびりペースでの走行でしたが、見事、PWRCの優勝を決めました! 新井選手、おめでとうございます! SUBARUファンにもうれしい結果になりましたね。
そして、我らがマーカスも完全優勝を決めました!
めでたい!!
前戦では途中まで首位を走っていたセブのリタイヤによっての優勝でしたが、今回はレグ1午後のループでトップに立ってから一度も首位を譲ることなく、安定した速さを見せた結果とあって、文句なしの勝利といえましょう!
アクロポリス・ラリーの最終結果は次の通り
優勝:マーカス 2位:セブ 3位:ペター
スーパーSSの中継に続いてポディウムセレモニー&表彰式の模様も中継されましたが、
ペターもレグ2途中のマシントラブルで順位を一つ落としたものの自分の力で得たポディウムは久しぶりということで大はしゃぎ。いつものハコ乗りでポディウムを登るとそのまま行き過ぎちゃって、あわててバックしてました。司会のマイクを奪って照れ隠しのコメントまでしてましたが(笑) そして、PWRCの新井選手のシャンペンシャワーまで放映されたのにはビックリ。番組スポンサーへの配慮? ともかく感動の場面が見られたのは幸いです。
とまあ、ともかくひさびさに感動的な表彰式でしたね。マーカス、セブ、ペターの3強が肩を並べて互いに握手する姿、シャンペンシャワーでは、ペターが集中砲火を浴びてびしょぬれになったりと見どころもたっぷり。マーカスはイイ笑顔をしていたし、ティモも終始ニコニコしていて本当に良かったなあと思います。シルバーの優勝トロフィーを高々と掲げ、フィンランド国歌が流れるシーンのマーカスはカッコ良かったですよ!
マーカス、ティモ、連勝おめでとう!!
Posted at 2007/06/04 00:09:01 | |
トラックバック(0) | 日記