• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2008年05月08日 イイね!

いまさらラリー・ヨルダンの感想

いまさらラリー・ヨルダンの感想※注意! 今回も辛口!(笑) いいかげん書くのもバカらしいと思ったのですが、やっぱり書いておきます。

え~、皆さんご存知の通りイロイロあったみたいですが、まずはラリー・ヨルダンの成立おめでとうございます。

初開催ということもあり、競技がスタートするまで半信半疑だったわけですが、軍まで動員した皇太子のメンツにかけて、なんとかしたみたいですね(^_^;)。

さて、今回のラリーの感想ですが、ひとことで言えば、
「DAY2、セブのリタイヤですべてが終わった」かなと思います。
以上。





ダメですか?(苦笑)

確かに、ミッコの今シーズン初優勝は喜ばしいことなんですが、なんかスッキリしませんよね。BPフォード・アブダビ・チームの作戦も、ソルド君の好走やアトキンソンのポディウムGETも、セブ様のリタイヤがあってこそクローズアップされたわけで、本当なら勝負になっていなかった気がします。

もちろん「たられば」は禁物の世界ではありますが、DAY2でセブがブッチギリの独走を見せラリー・リーダーに。最終日DAY3も前日の大量タイム差を有効に使って第1走者の不利を跳ね返しての完全優勝だったはず。

SSの出口と入り口を共有する見通しの悪いロードセクションでの正面衝突ということで、セブもローテンバッハも「責任探しをしてもしかたがない」と大人の発言をしていますが、お互いのことを言っているわけではないと思います。

「主催者の落ち度だろ、コレ?」

こういう場所には、オフィシャル置いて交通整理させるもんじゃないの?

結局のところ、十分な人数のオフィシャルどころか、案の定、観客まで集められない体たらくで、無理やり開催した感がぬぐえません。そりゃ、シトロエンがWRC撤退をほのめかすのもしょうがないですって。世界番長の●メリカを後ろ盾に調子こいてる王族のお遊び感覚でWRCを開催するべきではないし、いろいろと便宜(という名の献金)を受けたであろう拝金主義の(MA)F●A連中も、もっとよくモノを考えたほうがいいと思います。

各チームのスタッフやドライバー&コドライバーは真剣に走ってるんだから、余計にね。
Posted at 2008/05/08 00:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4567 8 910
11121314 151617
18192021222324
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation