• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2008年11月14日 イイね!

【ラリー・ジャパン2008観戦記】 シェイクダウン その3

まだ、シェイクダウン・ネタを引っ張ってます。(^_^;) さすがに今回で終わりですので、もうしばらくお付き合いのほどを。

シェイクダウンは、走行→調整の繰り返し作業になるため、テント前に陣取っていると「空き時間」が出来ちゃったりします。チームのメカニックさんもおしゃべりしたり、どっかいっちゃったり(笑)のまったりムード。こちらも「この隙に…」とばかり、お弁当を食べたり、応援友だちと再会を喜んだり、ラリー談義に花を咲かせたり…といった具合。

で、ラリーカーがコースでの走行を終えて帰ってくると、再び応援に備えて身支度を整えるワケです。そんなこんなで、ヘニング兄ちゃんのチーム・メイトにして、ミュンヒス・フォード・チームのエースドライバー、フェデリコ・ヴィラグラのマシンが、一足先に戻ってきました。



……ん?

なんか、煙たい???


戻ってきたときにマシンのリヤ付近から煙が上がっていたのですが、テントに入れる前にメカニックが異常を見つけてマシンをストップ、リヤゲートを開けると……



「ふ…ファイヤーッ!!!」
「火が出てるよーッ!!?」


エキゾースト付近で何かが燃えていて、結構な火が上がってます。なんだ? なんだ? と集まってくるメカニックさんたち。いつの間にやらメディアのカメラまでやってきて、どうなるかと思ったら…チーフの指示で消火器が持ち出され、無事に鎮火。(^_^;)



ちょっとヒヤリとする出来事でした。

……そんな事件もありつつ、またもやまったりタイムに突入。自分が陣取っているミュンヒス・チームのテントの反対側はPWRC勢のテントになっているのですが、なんと真正面は北村隊長がいるAhrestyチーム、その隣が勝田選手&ヤリ・ケトマー選手のSUBARUラリー・チーム・ジャパンという絶好のロケーション。



そんなわけで、北村隊長を応援する横向き会員さんたちの応援本部にもなっていたのですが、会員さんの一人、雪風@ST185Aさんが騒ぎ始めました。

「マキネンがいるーッ!」

「な、なんですと…!? トミ・マキネンが?」

あ…いた。(笑)



三菱時代に四度のドライバーズチャンピオンに輝いた、あのトミ・マキネン。2004年のラリー・ジャパン初開催時にゼロカーをドライブ、スーパーSSでは応援ソング「プッポラの悪魔」をバックに競技車顔負けのスピードで駆け抜けていたトミ・マキネン。

さすがはフィンランドでラリー競技車両の製作・販売とレーシング・スクールを運営する「トミ・マキネン・レーシング」を経営している社長さんだけあって、いかにも『ボス』といった雰囲気を漂わせながらサービスパークを闊歩してます。

「ヘイ! トミ!!!」と、すかさず声をかけて、捕獲!(笑)


撮影/雪風@ST185Aさま

ヤリ・ケトマーの後見人でもあるトミ・マキネン。ヤリへの激励と、SUBARUをはじめとするワークス・チームへの売り込み目的での来日といったところでしょうか? 今日、自分がさんざんお世話になっている、ミュンヒス・チームのメカニック・チーフとも親しげに会話をしているところも目撃。(後日、札幌ドーム内のスーパーSSや、林道SSでの観戦も目撃されているようです。「WRC+」の最新号でもインタビュー記事が載っていましたね)



うーむ。まさかトミ・マキネンにまで会えるとは思いませんでした。役得役得。(^_^)
Posted at 2008/11/14 01:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント観戦 | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 34 5 678
91011 1213 1415
1617181920 2122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation