• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

いまさら? ラリー・ポルトガル雑感

いまさら? ラリー・ポルトガル雑感ああぁ…マーカスやっちまいましたねぇ。とっても残念! あんまりにも残念すぎてDAY2以降のレポートを書く気力がゴッソリ抜けてしまい、アップが遅れてしまいました。(^_^;)

まさかDAY2のオープニングステージでマーカスがいなくなっちゃうとは(それもマーカスらしいといえばらしいケド)…本人も「前日の状況からイケそうだったから攻めた」なんてコメントしてますし、ちょっと調子に乗りすぎでしたかねえ。結果が残らないということでは前日の某と同じなわけで、本当に残念無念です…!!

さて、不確定要素だったマーカスの退場で、ラリーはいつもの展開に戻ってしまいました。結局、ヒルボネンがリードを守れずに皇帝セブが逆転、破竹の開幕4連勝を成し遂げてしまいました。今回、特筆すべきはシトロエンTOTAL ソルド君の成長ぶり! BPフォードのバラバラ君の不甲斐なさと比較するのも可哀想ですが、「苦手といわれたグラベルでも自分の仕事をやり遂げました!」という達成感がありましたね。

これだ、これなんだよ。今のBPフォードに足りないのは…今期のWRCもすでに第2クォーターに突入したわけで、このままの状況であればマニュファクチャラー選手権は争いにもならずにシトロエンTOTALで決定です。マルコムパパには、改善を要求するッ!(苦笑)

あらためて今回のラリーを通して感じたことは「マシンを走らせているのは人間なのだ」ということ。猛スピードでSSを駆け抜けるマシンを御するのはドライバー&コドライバーであり、マシンの性能だけではなくその技量でスピードに差がついているのが良くわかりました。もちろんミスやアクシデントを起こすのも人間ですし、そこに生まれるドラマが観客を惹きつけているのでしょう。

最後に、マーカス&prodriveは、今ラリーのリタイヤで「やり残し」が出来てしまいました。だから、これっきりとは言わずにまたWRCの舞台に戻ってきてほしいと思います。『役者』が揃えばWRCはもっとエキサイティングで楽しくなる!

Come back! Marcus&Timo!!
Come back prodrive!!!
Posted at 2009/04/07 23:01:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7891011
12131415161718
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation