思い出してみれば、
今年の夏ぐらいから騒いでいたわけですが…ラリー・ジャパン開催にあわせてマーカスが来日するんじゃね? という噂。
イベント開催が近づくにつれて、オリエント時計さん主催のイベントらしい→来日確定→ラリー・ジャパンSP(サービスパーク)のオリエント時計さんの企業ブースで行われるらしい→開催日時はシェイクダウン&セレモニアルスタートのある10月30日(木)14:00~らしい
といった具合に、より具体性を増してきたわけですが、当日の昼になってもマーカス本人の来日&現地入り情報がつかめず「ホントに開催されるのだろうか?」と不安になってきたので、お昼時に昼食を仕入れがてら、オリエント時計さんの企業ブースに偵察がてら訪れてみました。(^_^)d
おお! あったあった! おなじみのマーカス兄貴等身大POPがお出迎えです。もちろん、マーカス・グロンホルムコレクションの世界限定ウォッチ&日本限定ウォッチの販売ブースもしっかりとありますよ。ちなみに現地購入者には、世界限定モデルがミニカー、日本限定モデルには、MGRキャップがおまけについたようです。
さらに、ブースには本日のイベント詳細が書かれたポスターも貼ってありました。よかった! やっぱり本当にマーカスのイベントが開催されるんだ!(←この時点まで、半信半疑だったり)
スタッフの方にも詳細を確認したところ、14:00からテント脇でトークショウ&じゃんけん大会を行い、限定モデル購入者にはダブルチャンスで抽選会&
ツーショット写真撮影が予定されているとのこと!
当日、ブースで限定ウォッチを購入した人と、すでに限定モデルを他店で購入した人もケースに刻まれているシリアルナンバーを控えたうえで抽選券を渡してくれるとのことでしたので、
すでに世界限定モデルを購入済みだった自分は、腕に嵌めていたウォッチを見せて抽選券を受け取ります。
スタッフが言うには、「昨年のイベントのことを考えると100人くらいのお客さんが集まってくれるといいですねー! あはは!」なんてカンジでしたが、
いやいや。甘いでしょ!? とんでもない人数のファンが詰め掛けるハズ…。抽選券は必須アイテムとみた!
……実は今回、このマーカスイベントを迎えるにあたって、ひとつのミッションがあったのでした。それはみんカラお友達の
ちゃっくんから預かった
「マーカスとのツーショット写真にサインを貰ってきてほしい!」というもの。帯広在住のちゃっくんは、仕事の都合でこのイベントには顔を出せないのです。
事前にメールにて写真データを受け取っていたのですが、この時点までプリントアウトが出来ないままでいました。なんとかイベントスタートまでにプリントアウトしてこなきゃ! と、写真店の情報を集めるも、やはり東京とは違ってすぐその辺で…というわけにはいかない模様。
どうすりゃいいの? と悩んでいたところにみんカラお友達の
torimama♪さんと遭遇! そしたらなんと自分と同じくちゃっくんから写真データを預かっていて、すでにプリント済みだというじゃないですか! 事情を話してプリントを受け取り、いざイベントに臨みます!
イベント開始の30分ほど前にオリエント時計さんのブース前で待機。すでに人だかりが出来始めていて、マーカス応援友達の顔もちらほら。いつものごとくフィンランド国旗&Fordチーム旗を準備して、この日このイベントのためだけに作ってきたフィエスタ・マスク(今シーズンのマーカスは、ERC/ヨーロッパ・ラリークロス選手権に600馬力のFORD フィエスタERCを駆ってスポット参戦していました)を装着。フォーカス仮面改め
フィエスタ仮面に変身です!
さて、ここで問題発生です。手元に抽選券があるとはいえマーカスに近づくチャンスは1回。ちゃっくんから預かった写真にサインを貰うことは可能だとは思いますが、さりとて自分もサインはほしい…(昨年、プレゼントしたフォーカスマスクをマーカスが被っている写真が掲載された
「rally GRAFFITI VOL.5」にサインしてもらいたーい!)
ええーい! ……0.3秒ほど熟考(!?)して
「清水ジャンプ」作戦実行! あえて未購入だった
日本限定モデルを禁断のカード購入!(なんと、会場でクレジットカードが使えちゃったんです) 合計2枚の抽選券を握り締め、準備は万端です!
もうすぐマーカスに会えるという高揚感からか、一緒にいたみんカラ友達も次々とオリエント時計さんのブースに駆け込んでは限定モデルを片手に、
悟りを得たかのような穏やかな笑顔で戻ってきました。うわー、この一角にいる人間だけで限定ウォッチがいったい何本あるの?(笑) 戦隊モノの円陣よろしく限定ウォッチを嵌めた腕を重ねあって…さあ、いよいよイベント開始ですよ!!
しばらくすると、ついにマーカスが会場のテント横に姿を現します。去年と変わらないすらりとした長身にサラサラヘアー。もう叶わないと思っていた生マーカスとの再会です。(笑) すでにテント周辺はマーカスの姿を見ようとするファンで埋めつくされており、その数といったらサービスのSUBARUやCITROENのテント前なんてメじゃないくらい。それでもマーカスがノッポさんなおかげで、これだけの人ごみの中でも顔はちゃんと見えました。(笑)
予想を超えるファンの数に困惑するスタッフの司会で、まずはトークショウがスタート。残念ながらマイクの不調もあってほとんど内容は聞きとれず…途中でメガホン拡声器まで投入されましたが、聞き取れたのは「スポンサー(オリエント時計)さんの支援のおかげでまた日本にこられて嬉しい」「来年の(WRC)参戦予定についてはまだ良くわからない」といった内容ぐらい。(汗)
そんなトークショウもあっという間に終わって、お楽しみのじゃんけん大会。この場にいる全員が参加できて、マーカスとじゃんけんをして勝ち抜けば豪華賞品がもらえるというもの。何度かチャンスはありましたが、自分はことごとく敗退。(=_=;) MGRジャケットやキャップなどの賞品をかけたじゃんけんで次々と勝者が決まり、マーカスから手渡されていきます。そして、最後の目玉賞品は世界限定ウォッチ! 一人の男性が見事に勝ち残りました!
……アレ? どこかでお見かけしたような方…??? とにかくおめでとうございます!
※プライバシー保全のため写真の一部を修正しています。(^_^)d
お次は限定ウォッチ購入者対象の抽選会。抽選番号が書かれた番号札をマーカスが抽選箱から選んでくれます。ここで自分はMGRジャケットが当選!(やったー!!) マーカス応援のお友達も次々当選していきます。抽選券を持っていた人の半分以上は当選したんじゃないでしょうか?
主催者側から「残念ながら抽選に外れてしまった方も、マーカスとのツーショット撮影ができます!」とのアナウンスがあり、外れた人たちも大喜び! 順番にマーカスとの撮影が始まります。みんな手に手にサインを入れてほしいアイテムを持って順番待ち。マーカスは丁寧に対応しながらサイン&写真撮影をこなしていきます。
そして、いよいよ自分の番。先述の「rally GRAFFITI」を差し出すと「おっ!」という表情になって「Oh last year!(去年の写真だね!)」と言いながら、英語表記の文章を読んで満足げな表情。ガッチリと握手もしてもらって写真撮影!
※プライバシー保全もヘッタクレもないので写真は無修正です。(^_^;)A
ちゃっくんの代理で列に並んで写真にサインを貰ってくれた、ウチの嫁さんも一緒にパチリ! やっぱり女性と並ぶとマーカスのノッポさんぶりが際立ちますね。(^_^;)
※プライバシー保全のため写真の一部を修正しています。(^_^)d
とにもかくにも凄いファンの数で大混乱でしたが、マーカスにも会えて写真も撮ってもらえたし、みんカラお友達の皆さんも満足できたようだし、時間は短かったけれど、とっても内容の濃いイベントを楽しめました。ファンに見送られてマーカスも退場。このまま帰っちゃうのかな…?
(実はまだあとで姿を見ることになります)
そして、お友達のtorimama♪さんや嫁さんの協力もあって、ちゃっくんからのミッションも無事に遂行することが出来ました! どうもありがとう!!
※写メでちゃっくんへ戦果報告したときの写真
……さあ、次は本日最後のイベント、ラリーショー&セレモニアルスタートだ!
Posted at 2008/11/16 18:54:30 | |
トラックバック(0) |
イベント観戦 | 日記