• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

「Race of Champions 2009」の結果は…?

「Race of Champions 2009」の結果は…?写真は「ROC公式Web」より

マーカスが参戦したRoC(Race of Champions) 2009」の結果ですが……

まず、マーカスとミッコがチームを組んで「チーム・フィンランド」として戦ったネイションズ・カップ(国別対抗戦)では、元F1ドライバーのシューマッハと現役F1ドライバーのベッテルのチーム・ジャーマニー、地元・中国のA1GPドライバー、ドン選手とハン選手によるチーム・チャイナ、GPライダーのドゥーハンとスーパークロスのライダー、リード選手を擁するチーム・オーストラリアがいるグループAでそれぞれのチームと対決。

対チーム・ジャーマニー戦では、ミッコがシューマッハに惜敗。マーカスはベッテルに惨敗。対チーム・オーストラリア戦は、ミッコがドゥーハンに圧勝したものの、マーカスはクラッシュして リードに完敗。対チーム・チャイナ戦でも、ミッコ、マーカス両名は地元ドライバーのタイムに届かず惜敗。残念ながら予選で敗退となりました。。

決勝レースは圧倒的な強さを見せたシューマッハ&ベッテルのチーム・ジャーマニーが優勝という結果に終わっています。

続いては個人戦となる「レース・オブ・チャンピオンズ」。予選グループBで2位となったミッコは決勝にコマを進めますが、強豪揃いのグループDからの出走となったマーカスは、シューマッハ、クルサード、イヴァン・ミュラー(2008年のWTCC王者)にケチョンケチョンにされて未勝利の最下位。(泣) あえなく敗退となりました。

結局、決勝戦は例年優勝争いを繰り広げるエクストローム(2004年DTMチャンピオン)が、シューマッハを接戦のすえ破って3度目の優勝を飾りました。(※2002年はマーカスが、2003年、2005年、2008年はローブ様が優勝しています。これまでの記録はオリオールの4勝)

マーカスとミッコには残念な結果となりましたが、お祭り要素の強いイベントなんだし、楽しめたのなら、それでも良いのかなーと思います。(ああ、でもやっぱりチーム・フィンランド優勝の画が見たかった…)
Posted at 2009/11/05 11:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | column | 日記
2009年10月31日 イイね!

ハロウィンラリー見学

ハロウィンラリー見学みんカラお友達のグループA万歳さんが主催するRFANの走行会イベント「ハロウィンラリー」を見学に行ってきました。
あくまで、見学。ウチの場合、自車でグラベル走行なんて無謀すぎますから。(^_^;)

というワケで会場となるのは日本海に程近い、長野県の野沢モーターランド。移動は全日本ラリーに参戦中のはん太さんのドライブするスーパーデミオに乗せていってもらっちゃいました。(汗)

競技車だから…つまりナビシートにおさまってるわけなんですが、ペースノートが読めるわけでもなく、ウェイト扱いで!(爆)

走行会のほうは、全国から集まった砂遊び好きのドライバーさんたちが一日じゅう楽しそうに走り回っていました。自分は写真係でカメラの練習がてらパシャパシャとシャッターを切っていたのですが、気付いたら600枚近く撮ってたみたい!?

★とりあえず、主催者さまの走りを一枚だけ……


そんなわけで参加された皆さんの走行写真もありますが、プライベートなゴニョゴニョもありますので、それぞれのドライバーさんのお手元に渡るよう、RFANのグループA万歳さんと相談するようにします。

何人か、マシントラブルで大変だった方もいらっしゃったようですが、皆さん一様に楽しそうな笑顔で走っていたのが印象的でした。こういったイベントが、ダートラやラリーといった競技に参加する手助けになるのであれば、もっともっと全国レベルで増えていけば面白いんじゃないかと思います。

最後に、イベント主催のグループA万歳さん、そして参加者の皆さん、お疲れさまでした!

Posted at 2009/11/01 14:30:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント観戦 | 日記
2009年10月29日 イイね!

シーズンオフだからね

シーズンオフだからねWRCも今シーズン最終戦が終わっちゃったので、早くもシーズンオフに突入ということで…積んどいたDVDなどを順番に消化していたりします。今回はまだ賞味期限の過ぎていない(?)2作品を紹介。

シリーズタイトルが「WRCレジェンド」って…日本車メーカーがWRC撤退したのは、ついこのあいだだと思っていたんですが、もうレジェンド=(伝説)扱いなんですね。ちょっとさみしいなあ。

「WRCレジェンド スバル1990-2008 FOREVER BLUE~激動の19年~」

「WRCレジェンド 三菱 スリーダイヤモンドの挑戦」


SUBARU編はSWRTファンクラブの特典DVD用にたくさんライブラリがあったのか、収録時間も2時間越えとたっぷり。ペターがSUBARUについて語る新録画像もアリ。個人的なツボは特典映像の'93年サファリラリーに出場したグループA仕様のVIVIO RX-R 4WDの映像。広大な荒地を小さな軽自動車が駆け抜ける姿はシビレますね!

三菱編は収録時間こそ1時間強とSUBARU編と比較すれば短めですが、そのかわりに三菱黄金時代を築いたフライング・フィン、トミ・マキネンのコメンタリーが新録されていて、映像を見ながら当時の思い出やウラ話を語ってくれたりしています。もちろん、懐かしのギャランVR-4映像もアリ。サファリで篠塚選手が活躍する姿が見られます。近年はあまり活躍できなかったので時間は短めですが、ちゃんとジジ・ガリも映っていますよ~

どちらのDVDもWRCへのワークス参戦から、活動終了、休止までをまとめたメモリアル映像集の仕立てになっています。年代ごとに上手に編集されていて見ごたえはそこそこありますが、WRCの公式映像が多く、お蔵だしの類はそれほど期待できません。(^_^;) しかし、SUBARU、三菱というメーカーのファンにとってはまちがいなく楽しめる内容だと思います。

WRCシーズンオフのあいだに、これまでの歴史をふりかえってみるのも良いかもしれませんね!
Posted at 2009/10/29 21:08:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | TV・DVD | 日記
2009年10月29日 イイね!

RoCにマーカスとミッコがチーム参戦!

週明けに中国・北京で開催(会場は北京オリンピックでも使用された【鳥の巣】)される「Race of Champions」にマーカスの参戦が決まった模様~ 公式Webにもリストアップされているから間違いないかな。

注目すべきは、ミッコもエントリーしていて、マーカスと二人でネイションズ・カップ(国別対抗戦)でチーム・フィンランドを結成して戦うこと。こりゃあ2006年~2007年のBP FORDチームの再現ですよ! も、燃える~ッ!!!

見逃さないようにしなくちゃ!
Posted at 2009/10/29 12:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

垂涎のお弁当箱 (SUBARU 味)

垂涎のお弁当箱 (SUBARU 味)実はお弁当箱シリーズ、もう一個あったりします。(笑)

こちらも同じくprodrive限定品。prodriveといえば、やっぱり! ということでSUBARU BOXです。

先に紹介したBP FORD ABDHABI BOXと同時に海外ショップから購入しました。こちらも同じく日本では正式販売されていない模様…(汗)




中身はこんなふうにおさまってます。SUBARU車でチャンピオンを獲得した歴代ドライバーの記念モデルというラインナップです。1995年RACのマクレー車といえば、ドライバー&マニュファクチャラーのダブルタイトルを獲得した時のもの。ちなみにこのラリーではSUBARUが1-2-3フィニッシュをしていて、その3台セットの1/43ミニカーもTrofeu社から発売されています。
(確か、まっちゃん555さんがお持ちですよね?)

2001年ニュージーランドのバーンズ車は、ちょっと変則でして…バーンズはこの年のチャンピオンに輝いたのですが、優勝したラリーはこのニュージーランド1戦のみということでのチョイスかと思われます。

最後の2003年GBのソルベルグ車は皆さんご存知の通り、ペターがGB優勝を決めて、ローブを僅か1ポイント差でかわしチャンピオン獲得したときのものです。


●Subaru of Colin McRae, taken from 1995 RAC Rally.



●Subaru of Richard Burns, taken from 2001 Rally of New Zealand.



●Subaru of Petter Solberg, taken from 2003 GB Rally.


このモデルもミニカー制作はIXOで及第点の仕上がりですが、この3台を選んだ着眼点がすばらしいと思って購入したのでした。
Posted at 2009/10/27 15:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation