• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

「rally GRAFFITI」 VOL.9

「rally GRAFFITI」 VOL.9先日のイベントでいただいた冊子をファイリングしようとして気づいてしまいました(^_^;)。「rally GRAFFITI」最新号の紹介が、まだじゃないの!

というワケで、「rally GRAFFITI」VOL.9です。

表紙は第7戦アクロポリスでひさびさポディウムGETのペター&インプレッサWRC2008.前号に引き続きドライバー写真はモノクロームで味のある雰囲気。インカムのヘッドセットをつけた状態で、マシンのウィンドウ越しにメディアから声をかけられたのでしょうか? 「エッ? なになに???」という感じの、ちょっとユーモラスな表情は、いかにもペターらしいもの。

中身はラフグラベル連戦ならではの、石礫を跳ね飛ばしながら駆けぬけるマシン&男の背中特集(笑)。迫力あるアングルはいつもどおりですが、欲を言えばバリエーションがほしかったかなとも思います。マシン+砂煙+石礫だけじゃなく、第8戦トルコならリエゾンでのオリエンタルな雰囲気の町並みの中を走るマシンの絵とか大判サイズで見てみたかった。

世界じゅうを転戦する選手権ならではの開催国ごとの文化の違いと、どこにあっても変わることのない極彩色のマシンたちの対比もWRCの魅力だと思うのです。

あと、今シーズン分(VOL.7)から記事ページのデザインが変更され、4色かけ合わせの黒地に白抜き文字という印刷所泣かせな仕様(苦笑)になりました。文字周りのトラップ処理で版ズレは気にならず確かにカッコイイのですが、その影響か本誌のセールスポイントである大きな写真が、なんだかネムたく(ボケ気味に)なってしまっている部分が見受けられます。

これだけ面積の大きいスミベタ面は、どうしても印刷版に紙が貼りついて引っ張られるために、用紙のくわえから遠い部分に版ズレが起きやすいんですよね(専門用語連発スミマセン)

ちょっと勿体ないかな~(^_^;)
Posted at 2008/07/20 09:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2008年07月18日 イイね!

「第1回 ラリグラオフ会」に行ってみた!

「第1回 ラリグラオフ会」に行ってみた!「RALLY X モバイル」と並んで、日ごろ愛読しているラリー専門携帯情報サイト「速報!! ラリーグラフィティ」

その編集部員・ポンチャック大百科氏が読者との交流を深めるためにオフ会を開催するということだったのでコッソリ(?)参加してきました。

オフ会会場は東京・渋谷の某所。ベタにハチ公前で集合しての移動です。ついたお店は、極彩色のライトが跳ね回り、DJがガンガン音楽をかけまくるオシャレなレストランバー(^_^;)。まわりの喧騒にもメゲず、ビールで乾杯&参加者同士で自己紹介。遅れて会場入りした編集部の方が合流したところで、今度はマッタリ雰囲気のダイニングバーに河岸を変えて、ノンビリとラリートーク。

「Vitzチャレンジ」に参戦しているという読者の方からラリー現場の話を聞き、貴重なインカー映像を見せてもらったり、編集部員さんからは、ここでは書けないウラ話を聞かされちゃったりと、とても濃密な時間を過ごすことができました。さらに帰りがけには、お土産に「rally GRAFFITI」の未入手分を分をちゃっかりといただいたりして(^_^)。編集部員の皆さん、参加者の皆さん、いろいろとお世話になりました!

普段は携帯サイトという接点を通しての繋がりしかない読者仲間や編集サイドと、こうやって交流を持つことができる場というのも面白いなと思いました。今度はぜひ、ラリー・ジャパンなどのイベント会場で大規模なオフ会が開催されると嬉しいですね。それこそ、日本中から読者が集まってくる場ですから!(^_^)
Posted at 2008/07/19 18:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年07月08日 イイね!

らいにちするってほんとうですか?

らいにちするってほんとうですか?昨年、マーカスのパーソナル・スポンサーだった時計メーカー「ORIENT」が、WRC引退後の今年もマーカスのスポンサードを続けるというニュースは、皆さんお聞き及びかと思います。

今日、ふと立ち寄った某大型量販店の時計コーナーで「マーカス・グロンホルム 2008 ウォッチコレクション」のカタログを発見! さっそくGETしてきました。体裁は去年のものと同じで、ページを開くとポップアップ(飛び出す絵本形式)する凝ったつくりです。

ちなみに去年のパンフレットはこちら

アリモノ素材を集めた、ただのカタログかと思いきや、さにあらず。ちゃんと独占インタビューなんてものまであります。WRC引退後の暮らしのこと、ふだん運転している車のこと、お気に入りのクルマのこと、時計(マーカス・グロンホルム ウォッチコレクション)のことなど、丁寧に答えてくれてます。

そして、最後の質問。



Q:最後に日本にいるマーカスファンにひとことお願いします。
Marcus:秋のジャパンラリーには札幌に行きたいと思っているよ。





ホ、ホントですくわぁ~っ!??(血圧急上昇!)

もしかしてもしかすると、ORIENTさんが兄貴を日本に招待してイベントなんかやっちゃったり??? か、かかか、買います! 兄貴が札幌に来てくれるなら、今年のモデルも買っちゃいますよ~!!!(笑)
Posted at 2008/07/08 22:46:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年07月07日 イイね!

ERCスウェーデンでマーカスが初参戦&初優勝を決めた!!

ERCスウェーデンでマーカスが初参戦&初優勝を決めた!!写真は「ERC 24」より

予選トップの成績でAメイン決勝のポールポジションを獲得したマーカス、スタートダッシュも完璧に決め、1コーナーへトップで突入!

今年度のERC選手権をリードするシトロエンチームのケネス・ハンセンやシュコダのミカエル・ヤーンベルグなど、並みいる有力選手にもつけ入る隙を見せずにポール・トゥ・フィニッシュを決めて見事、

ERC初陣で優勝を決めました!

「長距離を走破するラリーに較べれば、6LAPのラリークロスはあっという間に終わってしまうね!」「ラリークロスのジャンプは、単なるギャップ程度のものだったよ! でもとっても楽しかったし、(ERC参戦を)良いスタートで、飾ることが出来たね!」と余裕のコメントを残し、この競技がかなり気に入った様子のマーカス兄貴。どんな競技であれ、優勝したことはとても嬉しかったようですね。いやもう、勝利のインタビューを受ける顔の輝きといったら…!!(^_^)

マーカス兄貴、今年度のERCには、まだあと2戦参戦するそうです(オランダとポーランド???)。これからの活躍が楽しみです!!

Posted at 2008/07/07 02:40:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ERC | 日記
2008年07月06日 イイね!

ERCスウェーデン予選、マーカスはトップタイムで決勝へ!

ERCスウェーデン予選、マーカスはトップタイムで決勝へ!写真は「ERC 24」より

ERC(European Rallycross Championship/ヨーロッパ・ラリークロス選手権)の第6戦、スウェーデンが開幕! 金曜日の車検をパスしたマーカス、いよいよ初のラリークロス参戦です。

まずは土曜日のお昼に行われたプラクティス。マーカスは、エントリーしているTOPカテゴリーのDivision 1に出走した全37台中27位という平凡なタイムに終わりました。元WRCチャンピオンであっても、初めての競技では、なかなか結果は出せないものなんでしょうか…?

ところが、夕方から始まった予選第1ヒートでは猛ダッシュ! 堂々2位のポジションを得ました。そし、一夜あけて日曜日の午前中、予選第2ヒートでは、ブッチギリのトップタイムを叩きだし、ついに1位を奪取! 第3ヒートは他車との接触もあって7位だったものの、上位2ヒートのポイント2+1=3ポイントで、なんと予選をトップで通過してしまいました!

(ERCでは、予選1位が1ポイント、2位が2ポイントと、上位のドライバーほど、獲得ポイントが少ない計算法で、合計獲得ポイントが少ないほうが好成績のようです)

チームメイトのアンドレアス・エリクソンも予選4位で、マーカスともどもAメイン決勝への進出決定です! 各メディアの取材攻撃&ファンのサイン攻撃にあいながらも集中力を切らさず結果を出すあたり、さすがですね!

さあ、残すは決勝のみ! こうなったら初出場&初優勝を決めてくれ、マーカス兄貴!!

Go! Marcus!! Go!!!
Posted at 2008/07/06 23:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ERC | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation