• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

ラリー・イタリア サルディニア レグ1

さぁて、注目のレグ1です。オープニングステージとなるSS1は、なんとラトバラがベスト! マーカスはセカンドベスト、セブも予定どおり路面の掃除役で下位に位置していて、まずまずの出だし(^_^;)

続くSS2は、トップスタートの不利にもかかわらずセブがベストタイム、SS3はヘニング兄ちゃんが頑張ってベスト。お昼のサービス時点で、1位ラトバラ、1.5秒差の2位にマーカス、3位にペターと面白そうなオーダーに!

午後のステージ1本目のSS4はマーカスがベスト! ラトバラをかわして首位に踊りでました。残念だったのはペター。お昼のサービス時に見つかったリアブレーキの不具合を修理するのに手間取り、サービスアウトが遅れて10秒のペナをくらって、総合6位に転落。そして気付いてみれば、セブが3位につけています。

そして迎えたSS5。レグ1で一番ドラマティックなステージとなってしまいました。ここまで良い走りを見せていたラトバラがコースアウトしてレグリタイヤ。SUBARUのアトキンソンもマシントラブルで同じくレグリタイヤ。そしてマーカスはマシンの左フロントを傷めながらもセカンドベスト。このステージでベストタイムをマークしたセブが首位を奪取しやがりました(^_^;)

本日最後のステージSS6もセブが余裕のベストを刻んでレグ1首位に。マーカスは先のステージで傷めた左フロントの不調を抱えたまま6番タイムで走りきって2位キープ。このステージでセカンドベストを出したミッコが3位に入り、一日が終わってみれば、いつものメンバーのいつものオーダーに……

それでも、セブとマーカスの差は22秒。何かあったら、すぐにひっくり返るくらいのタイム差なので、明日もプッシュを続けてほしいと思います。しかし…セブは本当に憎たらしいくらいクレバーですよね。これも何度言ったか忘れちゃいましたが、ミスしない、マシン壊れないってのは、どういう仕組みなんだろうかと(^_^;)

とにかく明日のマーカス巻き返しを願って、
Go! Go! Marcus & Timo!!

Posted at 2007/05/19 16:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | モブログ
2007年05月16日 イイね!

今週末はラリー・イタリア サルディニア

ふと気づいてみるとラリーウィークに突入してました!?

第7戦ラリー・イタリア サルディニアですね。イタリアとサルディニアの思いっきりダブルネームでややこしいのですが、日本に置き換えるとラリー・ジャパン 北海道みたいな感じ?(笑) やっぱり、ややこしいな。

さてさて。今シーズン、ここまでセブにやられっぱなしのマーカスなわけですが、そろそろ巻き返しを図りたいところ。とはいえ、このサルディニアを得意としているのはやっぱりセブ。普通に考えると彼が有利なわけですが、今回はひと波乱ありそうな予感がしますぞ~

このラリーはタイヤに厳しいことで有名で、各チーム&ドライバーからも苦言の嵐! ってなわけで、オーガナイザーもその辺を考慮して今年のSSは大半が「なるべく平坦な」新しいルートになっているそうです。しかしながら、タイヤサプライヤーのBFグットリッチが”スペシャル”ハード・コンパウンドを用意してきたことからも、サバイバル戦になるのは間違いなく、「タイヤを温存しながら様子見の走り」という堅実な作戦が考えられます。

でも、きっとそんなクレバーな展開にはならないハズ……。ペターとミッコは初日から全開でプッシュするに違いないですし、マーカスとセブもそれを越えるハイペースで走らなければならないでしょう。となれば、何が起こってもおかしくないのがラリーの世界。レグ1午後のステージで、なんとセブが脱落!(←ただの希望なんじゃないか?)ペターはレグ1、レグ2と終始ラリーをリードするも、最後にマーカスが逆転で優勝!(←大妄想)ミッコもキッチリついて来てるという展開で、最終予想は、

優勝:マーカス、2位:ペター、3位:ミッコというカンジで。

実際のところ、サルディニアではSUBARU不利といわれてるようですが、今回なんとなく”ペターは来る!”と思ってます。そんでもって、マーカスには久々に勝利の美酒を味わってもらいたい!

それでは今回もいつものように……
Go! Marcus! Go! Timo!

Posted at 2007/05/17 00:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年05月15日 イイね!

RALLY X モバイルで……

RALLY X モバイルで……ふと、画面を開いてみると、マーカスのナイス写真が…!!!

2007/05/15付けで更新された次戦、ラリー・サルディニア特集用バナーらしい。記事を読むのもとりあえず、画像ファイルをゲット! すかさず待ち受け画像にオン!(横長画像だけどね~)

最近では珍しい、笑顔のマーカスが魅力的でGoodな写真。『ユー、俺のファンになっちゃいなよ!』的なポーズもユニークです。「RALLY X」編集部の皆さん、ありがとうございます!

たぶん、期間限定のモノだと思いますので、ご覧になりたい方はお早めにどうぞ!
Posted at 2007/05/16 00:54:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年05月11日 イイね!

「rally GRAFFITI」創刊!

「rally GRAFFITI」創刊!仕事に疲れてやっと帰宅してみると、テーブルの上に大きな封筒が…?

「なんだろう?」と思って開封してみると、それは最近創刊されたラリー専門ペーパーマガジン「rally GRAFFITI」の無料創刊号でした。発行は株式会社 D.R.H. ディーステーション。携帯のWRC情報サイト「速報!! ワールドラリー」を運営している会社で、モータースポーツ関連の商品の販売もしていますね。

そういえば以前、こちらのショッピングサイトから、WRC関連のカレンダーなどを通販した覚えがあります。そのデータをもとに送付してくれたのかしらん? それにしても「無料」とは太っ腹です。ありがたく頂戴することにして、さっそく読んでみました。

表紙がセブなのは、個人的にはアレですが、なんといっても3年連続のWRCドライバーズ選手権チャンピオンなのですから、いたしかたありません。読み進めていくと我らがマーカスの写真も1面すべて使って掲載されていたので、それだけでご機嫌です。もちろん、僚友ミッコとマシンの写真もあります。

この写真自体は高名なカメラマン、滝井宏之氏が撮影した素材なので、クオリティもバッチリ! そして何と言ってもA3サイズという大きさで迫力満点なのが良いです。内容的には2007年の第1戦~第3戦までのデータベースも記載された全16ページと、読み物としてはちょっと物足りなさも感じますが、「見て楽しめる」グラフ誌がテーマとのことで、確かに見ごたえのある誌面に仕上がっていると思いますよ。

次号は第4戦~第6戦分を収録しての6月発行予定とのことなので、今から楽しみです!
Posted at 2007/05/16 01:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年05月06日 イイね!

ラリー・アルゼンチン レグ3

ラリー・アルゼンチン レグ3'07シーズンの第6戦ラリー・アルゼンチンが終了しました。

最終結果は、優勝:セブ 2位:マーカス、3位:ミッコ

いつもどおりの順位ですね(^_^;)

一応、レグ3の内容を簡単に振り返りますが、セブとの19秒差をひっくり返すべく朝一番のステージで激しいプッシュを見せたマーカスでしたが、攻めすぎたのか岩にヒット! そこからは集中力も切れて2位完走を目指す走りに切り替えてしまいました。3位のミッコは前後とも1分以上の開きがあったため、同じく完走狙いのクルージング。というわけでセブが余裕の優勝となりました。

各ドライバーのコメントを聴いていると、C4WRCのトップスピードの速さが際立っているようで、今回のような高速バトルではだんぜん有利という面もあるようです。もはや、セブとC4WRCの組み合わせはオールラウンドで速いというのは疑いようもなく、この壁を越えるためには、BP FORDチームも07スペックの新マシンを投入するしか無いと思います。

しかし、その07スペックの開発が遅れているというニュースもあり、ドライバーズ選手権優勝を目指すマーカスには、しばらく厳しい戦いが続きそうです。だからこそ、ファンとしては、応援してあげないといけないなぁと思うわけですが(^_^)

頑張れ! マーカス&ティモ!!
Posted at 2007/05/08 10:32:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation