• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANの"ミニ子さん" [ローバー ミニ]

「WRC2006 AXNシェイクダウン キプロス」 ニールの大冒険!!

投稿日 : 2006年11月26日
1
銀行強盗になりきり!のニール。バックに映ってるのは「キプロス銀行」。まあ、格好自体はラリーのコドライバーのソレなワケですが。(着ているドライビングスーツはAXNシェイクダウンのロゴ入り。持ってるカバンもソレっぽいですよね)
でも、そのカバンを良く見てみると…お札がはみだしてたりしますよ(笑)
2
潜水艦は初めて! というニール。けっこう嬉しそうです。この潜水艦、観光目的で沈没船の近くを航行したりという海中散歩的運行のようですが、日本のアトラクションによくある海底レールの上を進んでいくタイプではなく、ホントに潜行しているようです! さすが海外はスケールが違う!!
3
今期はレッドブル・シュコダチームからパート出場のハリたん。なんだかひさしぶりにお姿拝見したような…マーカスとも因縁浅からぬお人ですが、もっと活躍して欲しいですね。いつもニコニコして優しいイメージですが、実は凄い酒乱だとか…(笑) 今回はBF Goodrichのテントに設置された油圧式可動シートを備えたラリーシミュレーターで、ニールともども、ぐるんぐるん振り回されて酔っ払ってました。このシミュレーター、自分も乗ってみたいなあ!
4
これまたBF Goodrich関連。テストコースらしきところで、実際のラリーカーに乗ってニールがドライビングの練習です。なかなか様になってます。これまでも何度か同乗走行体験などのコーナーがありましたが、いつかニールのドライビングで「AXN シェイクダウン号」がどこかのラリーに正式エントリーなんてことになると面白いんですが…来年あたり実現しないかしらん?
5
これは、この番組でもたびたび登場する「サッカーゲーム」(レバーに人形がついていて、それを操作して相手ゴールにボールを蹴りこむアレ)を模した生身の人間版です。普通にサッカーやればいいじゃん!(笑)チーム対抗戦では、我らがフォードチームが優勝です! なんと頼もしいチームクルーでしょう!
6
さすがはAXN シェイクダウン! こんな楽しい場面を撮影してくれてます。これは、ミッコがロードセクションでタイヤの点検・調整をしているシーン。作業を終えて、さあ出発! というときに、クロノス・トタルチームのセブのコドラ、ダニエル・エレナが声をかけてるシーン。そう、ミッコはトランクが開いたまま出発しようとしてたんです。エレナは大ウケで笑い転げ、ミッコは恥ずかしそうにトランクを閉めなおすのでした。
7
ほんとにニールってば、なんでも挑戦するおヒトです。今回の視聴者との対決はヤギの乳搾り。ぜんぜん上手くいかなくて、もう笑うしかないというカンジでした。乳まみれになりながらの奮闘むなしく、対決の結果は敗北~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation