• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANの"ミニ子さん" [ローバー ミニ]

今月のixo新発売ミニカーより3種

投稿日 : 2008年02月25日
1
予約注文の時期がまったくバラバラだった3台のミニカーがまとめて一気に発売されちゃってさあ大変!(苦笑)

1台目は、ファン待望の「FORD FOCUS WRC #3」 '07モンテカルロのマーカス車。カラーリングは'07仕様なんですが、車体自体は'06モデルと同様の暫定仕様。ペイント塗りわけとデカールの処理が絶妙なバランスで好感触です。

こうなると、アブダビマネーが投入されギンギラギンのカラー&ボディ形状(フロントスポイラー&リヤウイング)が変更になった'07後半シーズンモデルの発売も楽しみですね。
2
2台目。「FORD FOCUS WRC」'06 テストカー。'06シーズンを戦うにあたって、マーカスがドライブしたテストカーです。ちなみに翌'07シーズンはプリペアされて、プライベーターが3戦ほどドライブしたようです。

ホワイトカラーにFORDとBF Goodrichのマークだけというシンプルなデザインですが、その分、細かなボディワークを楽しめます…って、あくまで購入のための理由付けなんですが(笑)。

わざわざマーカス車として発売されたので「毒喰わば皿まで」の気持ちもちょっとあります(苦笑)

3
3台目。「Fiat Punto S2000"Yacco/IXO"」.

こいつは、ixoでは初のモデル化となったもの。ヨーロッパ選手権のコンドロスラリーで、優勝したマシンです。ドライバーはフランソワ"ペロ坊"デュバル君!

ベース車のグランデプントは、一昨々年のモーターショーで見て、ちょっと乗ってみたくなったクルマ(^_^)。
4
このプントS2000モデルは、なんと豪華化粧箱仕様でした。ボディペイントもなかなかカッコいいデザインを細かな部分まで再現していて良い感じです。

それにしても、何でこんなに豪華なのかと思ったら、ボディにデカデカと"ixo"ロゴが! ixo社がスポンサードしたマシンだったというわけですね。期待にたがわず優勝を決めたデュバル君はイイ仕事しましたね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月25日 0:41
タケさんいっちゃってますね~!
フォーカスいまやオークションでは定価購入は無理...
恐ろしいことになってます!
あと数週間したら5~6千円は超えるんだろうな~!
06モンテ仕様といい、フォーカス+グロンホルム+モンテは最強のパッケージみたいで!!!
それにしても今回のフォーカス出来がスゴイでしょ~!
私も今眺めてたとこですよ~!(爆)
コメントへの返答
2008年2月25日 23:18
>ぷくすけさま
3台まとまっちゃったのが厳しかったですね~ 下手をしたら、コレに加えてインプレッサのマクレー車まで加わるところでしたが、幸いにしてixoジュニアと同モデルだったのでガマンできました。車内の作りこみが簡略化されてるくらいで、外見はほぼ同じで値段が倍違うんだものなあ。

そして、'07フォーカス、出来いいですねえ。じっくり眺め回してもあきません(笑)。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation