• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月06日

通学快速 世界最速猛牛

通学快速 世界最速猛牛 初任給が5万円前後だった頃の,随分昔の話。
ある高校の3年生が自動車の運転免許を取った。
放課後の帰宅時間になって,彼は回りの友人達に「今日は車で来た」と話した。
車種は明かさなかったが,グランドに停めてあるという。グランドは校舎からは公道を隔てて少し離れており,直接は見えない。

みんなで見送りすることにした。

「思い切り良くて,GTR。せいぜい良くてスカGかな?」

車に少なからずの興味を持つ年代,初代スカイラインGTRが憧れの的であった頃だ。誕生日の都合で免許をまだ取れない連中は,免許を取ったらGTRは無理としても,スカGが夢の対象だ。

男子校ゆえ,やんちゃ集団がワイワイ・ガヤガヤと騒ぎながら,グランドに連れ立った。グランドのゲートを入った少し奥に,回りに思いっ切りスペースを取って,ぽつりと1台の車が停めてあった。巨大なハエ叩きで叩かれると,このぐらいになりそうだと思わせる,尋常ではない低さだ。
彼が乗り込む。重苦しいスターターの音がする。なかなかエンジンが掛からない。
「ブルン。パッスン。ポン!」
「バオ~~ン」
「ポン。パンッ!」
何とか掛かった。
「ギャワウォ~ン!」
吹かすと聞いたことのない音だ。

「ブワーン」「ボロロロ」「パスッ!」
クラッチを繋ぐ前は回りに轟く爆音だが,繋いだ途端に意気地のない音に変わり,エンストを繰り返す。

何度もエンストを繰り返しながら,思いっきり大きな円を描いて,グランドの中央近くでUターンして,重いハンドルと格闘しながら,表の道に這いずり出して行った。

12マイナス6気筒ぐらいの轟音をバラつかせながら。全部は未だ燃えていないようだった。

当時の貨幣価値から換算すると,今で言えばさすがにエンツォまではいかないが,マクラーレンSLRか,かろーらGT辺りに相当する。性能的にも当時の序列においては同様だ。メーカーは300km/hと豪語していたが,実測では250辺りだったと思う。夢を与えるのを良しとする,イタリアンのサービスだ。

いきなりゴール・ラインからスタートしたようなもので,次に乗る車に迷う楽しみを奪われてお気の毒だ。やっかみから出た,余計なお節介に過ぎないが。
ブログ一覧 | 通学快速 | クルマ
Posted at 2006/12/06 20:45:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

部屋着
もへ爺さん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年12月6日 23:04
まぁ~ なんて楽しそうなお話 (^^)

夫の知人のお話を思い出しました。高校生がリンカーンで通学。(笑)
当時はそんなことも可能だったようです。
ウチの玄関にもマクラーレンのラジコンカーが飾られていますが、ポルシェはカレンダーだけです。(笑)

F430もベントレーとセット販売でないと、納車は2~4年待ちのようですね。(^^)

そんなに待てないですね~ (笑)

いつも楽しいお話ですね(^_-)-☆

どの程度解読できているかは、ご想像にお任せ致します。(*^_^*)
コメントへの返答
2006年12月7日 1:53
いつもコメントくださりありがとうございます。詳しく書くと,牛マークの農機具メーカー製で,車名はペリーが黒船で来航した半島名です。

>セット販売
謎が解けました。何で馬好きのあの人が,弁当箱に乗っているのかと。急に弁当箱が増えたのも不思議でした。とんでもない話ですね。

ハンバーガーとポテトと飲み物のセット販売にすら警戒する私には,縁のなさそうな話です。
2006年12月7日 15:12
こんにちは。^^

ウチもC6を見に行ったとき、菱マーク(Sクラス)のセットメニューを勧められました。
Cの故障時、代車代わりにするために・・・です。(笑)
代車はご用意できませんので・・・だそうですから。

一見さんは後回しでも、セット販売となると話は変わってくるそうです。

ウチはPは初めてなので、その辺の仕組みは理解しているつもりですから、納車は相当遅くなると覚悟しています。
セルシオやレクサスは一番にオーダーすることで、県内では一番の納車になりましたが、都内と比べると決して早いとは言えません。。

FとBのセット販売は、納車が半年だそうです。
オーダーされた方は「当然だろう」とおっしゃったそうですが。 ^^

弁当箱ですか~
ひとつおりこ~になりました♪
コメントへの返答
2006年12月7日 21:42
>弁当箱 ひとつおりこ~に
いやいや,私が勝手に申しているだけですから,CE☆LS☆Iさんと私の2人以外には通じない隠語です。すみません。

>代車はご用意できませんので・・・
Y社のMBユーザーにはバンバン代車を出しています。Eの代車にS,SLなんてクラスを越えた代車も日常茶飯事です。
極妻の岩下志摩さんよろしく
「舐めたら,あかんぜよ」と凄んでみて下さい。

Pは生産ラインの都合で車種により,前後はあると思いますが,同一車種ならオーダー順の気がします。もっとも,オプションが見込み発注分に近い組み合わせなら,先になる可能性が高いですが・・・
私の憶測なので,あまり信じないでください。

いずれにせよセット販売の優先。ビジネス・マナーとしてはアン・フェアーで品がないですね。
2006年12月8日 11:53
いえいえ、
あのフェイス・スタイルには、弁当箱はピッタリだと思います。^^

Y社とのお付き合いは気になりません。
PCで大切にされるようお付き合いを望んでいますので。
コメントへの返答
2006年12月8日 23:28
CE☆LS☆Iさんみたいなお客さんばっかりだったら,ディーラーさんも幸せですね。

プロフィール

まだまだ煩悩が抜けきらないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation