• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月15日

通学快速 完結編 「赤いベベ着た」 その2

通学快速 完結編 「赤いベベ着た」 その2  A君が生息する地域は国内でも屈指の,車好きの人口密度が高い地域。

晴れた日曜の朝ともなれば,鼻先に馬蹄,豹,ロレックスみたいな王冠,四つ葉のクローバー,三ツ矢と輝く蛇腹の排気パイプがいっぱい,どでかい航空機エンジンを搭載したの・・・といった戦前の主立ったグランプリ・レーサーすら犬の散歩の如く,オイルの焼ける匂いを漂わせながら,ごく自然に走っていた。

牛馬ですら正に「牛馬の類」といった風情で,さほど珍しくもなかった。
雑誌の表紙を飾った,本来は博物館で鎮座すべき歴史的価値の高いものや,輸入開始直後のニューモデルそのものが,ごく自然にスイスイと走っていた。
私でさえ,それらのステアリングを自ら握って,遠出する僥倖にあやかったこともあった。
表紙から飛び出した車達がそこかしこに走り回り,時代と国境を超越した情景が繰り広げられていた。

「カエル」に至っては振り向かれることすらない。1年生の頃に比べ,すっかり大人の領域にまで行動範囲が及んだA君としては,その領域でもインパクトを及ぼし得るウェポンが欲しかった。

当然ながらそういう目的としては,昨今と同じく馬が最有力候補になる。しかしその頃の馬の12頭立て主力モデルは,スタイルこそ流麗でありこそすれ,あまりにもまとまりすぎで落ち着いており,似合う年齢層が上過ぎた。

 そんなころ,馬の因縁の対決相手,牛との最高速競争での首位奪還を果たすべく,衝撃的なモデルが発売された。挑戦的なスタイル,レーサーばりのレイアウト,官能の排気音,世界最高の性能,どれを取っても,「赤いベベ着た号」はA君のウェポンとして,全くケチの付けようがないものだった。

「これだ! 待っていたのは」

A君は即決した。
ブログ一覧 | 通学快速 | クルマ
Posted at 2007/02/15 21:18:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

夕涼み
snoopoohさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年2月16日 13:12
250GTお~♪フロントに穴が無いけど・・・レプリカダッタリして・・・モシカシテ本物と思って買わされたA君・・・失敗だったり♪Dタイプ、デイトナ、ロメオ、ブガッティ?あとは調べないとワカンナイワ~♪
コメントへの返答
2007年2月16日 20:56
写真は当時のはないので,テキトーです。あまり真に受けないでください。ちなみにベントレー,メルセのSSK,ジャガ,マセラのF1等々です。ポルは珍しいところで904とか。

何と言っても圧巻は夏の真夜中,河原で寝ころんでいると,新幹線が道路を走っていました。「ついに,そんなのまで走るか!?」我が目を疑いましたが,後ほど判明したのはトレーラー輸送とのことで,河原からはトレーラーが見えませんでした。

プロフィール

まだまだ煩悩が抜けきらないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation