• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lee×20の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2016年9月18日

タイヤを広げる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8Jに165/50はこんな感じです
ビード上がらず(笑)
2
何もしてない状態
3
何もしてない状態のビード内側の数値
4
手で持ち上がる限界が175㎜だったので角材を180㎜にカットして、気合いで入れました。
多分筋肉痛になります(笑)
5
狙い通りトレッドが狭くショルダーがかなり斜めですが、ホイールに組めればもう少し引っ張りになるはずです⁉
6
最初は角材を8本にしましたが、サイドが微妙に波打ったので10本に( ̄▽ ̄;)
2本目は腕がぷるぷるして倍の時間がかかりました(爆)
7
このままで1週間放置します

どこまで癖がついてくれるか⁉(笑)

木を外した時に元に戻ったら泣きますね……
8
前回組もうとした時は、後ちょっとって感じだったんで木を外した時に150㎜以上になってれば組めるような気がしますd(⌒ー⌒)!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

履替え

難易度:

スタッドレスタイヤの手組 2本

難易度:

ようやくノーマルタイヤへ

難易度:

2024年春 スタッドレス終了

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月18日 18:18
165に8Jだと組むのも大変なんですね(^^;

組上がるのが楽しみです!
コメントへの返答
2016年9月18日 19:14
簡単に組めるって言う人もいれば、広げて癖をつけないとキビシイって言う人も居ます。
タイヤの銘柄にもよると思いますが、私は引っ張り初心者なんで簡単ではないですね( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/2308304/40837183/
何シテル?   12/11 21:01
Lee×20です。 車からは想像出来ない程のオッサンです。 なので、普段から若作りに励んでます(笑) 基本的にはシャコタンが好きです。 基本的にはツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
GD1から乗り替え レアなMTのフェンダーウインカー(爆)
ホンダ シビック ホンダ シビック
ルーフ・左右ドアの塗装のクリア剥げが酷くなり、車検時に26万㌔だったのでもう一度車検取る ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
前に乗ってたEG6の走行距離が車検前に26万キロを越えて乗り換えを決定。 履いてたアルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation