• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイキー♪のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

【映画】トロン:アレス

【映画】トロン:アレスタイトル:トロン:アレス
英題:Tron: Ares
公開日:2025年10月10日
制作国:アメリカ
ビジョン: IMAX
上映時間: 119分
配給:ディズニー










勝手な自己ランキング:★★★★★|★★★★★

<解説>

長編映画として世界で初めて本格的にCGを導入したことでも知られるSF映画「トロン」のシリーズ第3作。

1982年に公開された第1作「トロン」では、天才プログラマーのケヴィン・フリンがデジタル世界に送り込まれ、命を懸けたゲームに挑む姿を描き、その画期的な設定と映像技術で話題を呼んだ。28年後の2010年には続編の「トロン:レガシー」が公開され、当時最先端の映像とダフト・パンクが手がけた音楽でも注目を集めた。そして本作「トロン:アレス」では、これまでの「現実世界の人間がデジタル世界へ足を踏み入れる」構図が逆転。デジタル世界から現実世界へ、実体化した超高度AIプログラムが襲来する。しかし、彼らが現実世界で生存できるのはわずか29分間だけ。やがて、29分以上生存することができる手段を求めて、AI兵士たちが暴走を始める。

未来を変えるミッションを遂行するため現実社会に送られてきた、戦うためだけに開発された人型AIのアレスを、「スーサイド・スクワッド」「ダラス・バイヤーズクラブ」のジャレッド・レトが演じる。監督は「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」「マレフィセント2」を手がけたヨアヒム・ローニング。音楽を「ソーシャル・ネットワーク」「ソウルフル・ワールド」でアカデミー賞受賞歴を持つトレント・レズナーとアティカス・ロスが率いるバンド「ナイン・インチ・ネイルズ」が担当。バンド名義での映画音楽の担当は本作が初となる。

<感想>

3日連続で・・・秋の映画WEEKでした💦
最終は「トロン:アレス」ですね! 
予告を観てからこの映画は絶対にIMAXで観ると決めてました♪
大画面&大音響で観るスピード感がある展開で大大大満足でした!
近未来に作り出されそうな人間型AI 兵器 だけど、自分の考えを持って悪役から人間の味方になるところが「バグ」なのか「優秀なゆえ」なのか、何とも割り切れない感情を持ったAIロボットが親近感を持てて良かったかな。
劇中に登場するCIVIC TYPE Rが爆走するシーンもワクワクだったな🎵
Posted at 2025/10/13 21:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2025年10月11日 イイね!

【映画】ヒックとドラゴン

【映画】ヒックとドラゴンタイトル:ヒックとドラゴン
英題:How to Train Your Dragon
公開日:2025年9月5日
制作国:アメリカ
ビジョン: 2D
上映時間: 125分
配給:東宝東和







勝手な自己ランキング:★★★★★|★★★☆☆

<解説>
「シュレック」「野生の島のロズ」などで知られるドリームワークス・アニメーションの代表作「ヒックとドラゴン」を実写映画化したアクションアドベンチャー。バイキングとドラゴンが争いを続けてきた島を舞台に、心優しいバイキングの少年と傷ついたドラゴンの交流が、島の未来を大きく変えていく姿を描く。

バイキングの一族が暮らすバーク島では、長年にわたり人間とドラゴンが戦いを繰り広げていた。族長ストイックの息子ヒックは、父のような立派なバイキングになりたいと願っているが、ひ弱で失敗ばかり。発明好きでユーモアや優しさをもちあわせたヒックは、勇敢であることが一人前の証しであるバイキングの世界では、なかなか認められない。ある日、ヒックは自作の投石器で、ドラゴンの中で最も凶暴とされるナイト・フューリーを撃墜する。とどめを刺せば一人前と認めてもらえると勇んだヒックだったが、弱ったドラゴンを目にしてとどめを刺すことはできなかった。傷ついて飛べずにいるそのドラゴンを「トゥース」と名付け、再び飛べるようにと人工の尾翼を開発し、飛行訓練を施すヒック。それはバイキングの掟に反すことだったが、トゥースは徐々に活力を取り戻していき、ヒックとトゥースは強い絆で結ばれていくが……。

主人公ヒック役は「ブラック・フォン」で注目を集めたメイソン・テムズ。父ストイック役を、アニメ版でも同役の声優を務めたジェラルド・バトラーが担当。監督・脚本は、アニメ版も手がけたディーン・デュボア。撮影は「マトリックス」などで知られるビル・ポープ、音楽もアニメ版と同じジョン・パウエルが担当した。

<感想>

 空を飛ぶドラゴンに乗るってメルヘンがあり、ほのぼのした映画を観てきた。
少年とドラゴンの友情を描いており童心に戻ってのんびり観れた。
技術の進歩により鮮明で感じる表現されたドラゴンがとてもリアルで、大昔に映画館で見たE.T.やグレムリンを思い出した💦
 
Posted at 2025/10/12 19:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2025年10月10日 イイね!

【映画】国宝

【映画】国宝タイトル:国宝
公開日:2025年6月6日
制作国:日本
ビジョン: 2D
上映時間: 175分
配給:東宝




勝手な自己ランキング:★★★★★|★★★☆☆

<解説>

李相日監督が「悪人」「怒り」に続いて吉田修一の小説を映画化。任侠の家に生まれながら、歌舞伎役者として芸の道に人生を捧げた男の激動の人生を描いた人間ドラマ。

任侠の一門に生まれた喜久雄は15歳の時に抗争で父を亡くし、天涯孤独となってしまう。喜久雄の天性の才能を見抜いた上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎は彼を引き取り、喜久雄は思いがけず歌舞伎の世界へ飛び込むことに。
喜久雄は半二郎の跡取り息子・俊介と兄弟のように育てられ、親友として、ライバルとして互いに高めあい、芸に青春を捧げていく。そんなある日、事故で入院した半二郎が自身の代役に俊介ではなく喜久雄を指名したことから、2人の運命は大きく揺るがされる。

主人公・喜久雄を吉沢亮、喜久雄の生涯のライバルとなる俊介を横浜流星、喜久雄を引き取る歌舞伎役者・半二郎を渡辺謙、半二郎の妻・幸子を寺島しのぶ、喜久雄の恋人・春江を高畑充希が演じた。
脚本を「サマー・ウォーズ」の奥寺佐渡子、撮影をカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「アデル、ブルーは熱い色」を手がけたソフィアン・エル・ファニ、美術を「キル・ビル」の種田陽平が担当した。
2025年・第78回カンヌ国際映画祭の監督週間部門出品。

<感想>

 公開時から期にはしていた映画だったが、タイミングが合わずロングランで上映していたのでふらっと見てきた。
 キャストが豪華で歌舞伎を踊る吉沢、横浜がよく練習しただけあって踊りだけじゃなくセリフも上手でストーリーに吸い込まれた。
 内容的には「伝統に生きる者たちの栄光と挫折、そして再生」「波乱万丈」「人生山あり谷あり」って感じで歌舞伎に人生を捧げた展開で良いのだけど・・・まわりが絶賛するほどでも無かったかな💦
Posted at 2025/10/11 22:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月23日 イイね!

【映画】ジュラシック・ワールド 復活の大地

【映画】ジュラシック・ワールド 復活の大地タイトル:ジュラシック・ワールド 復活の大地
公開日:2025年8月8日
制作国:アメリカ
ビジョン: 2D
上映時間: 134分
配給:東宝東和





勝手な自己ランキング:★★★★★|★★★★☆

<解説>

1993年にスティーブン・スピルバーグが生み出した第1作「ジュラシック・パーク」から始まり、これまでのシリーズ6作がいずれも大ヒットを記録してきた「ジュラシック」シリーズの通算7作目。スカーレット・ヨハンソンら新たな顔ぶれのキャストで、前作「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」から5年後を舞台に、新章の幕が開ける。

熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネットは、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士らとともに、初代「ジュラシック・パーク」の極秘研究施設が存在した禁断の島へ足を踏み入れる。そこはかつてパークの所有者が極秘の実験を行い、“最悪の種”と言われる20数種の恐竜が生き残った、地球上で最も危険な場所だった。ゾーラたちの任務は、心臓病に奇跡的な治療効果をもたらす新薬の開発に不可欠な、陸・海・空の3大恐竜のDNAを確保すること。ゾーラたちは恐竜の脅威に立ち向かいながら、任務遂行のために歩みを進めていくが……。
監督は「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」「ザ・クリエイター 創造者」のギャレス・エドワーズ。製作総指揮をスティーブン・スピルバーグが務め、脚本は「ジュラシック・パーク」「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」のデビッド・コープが28年ぶりにシリーズに復帰。
シリーズ初の女性主人公となるゾーラをスカーレット・ヨハンソンが演じ、マハーシャラ・アリ、ジョナサン・ベイリー、ルパート・フレンドらが共演する。

<感想>

 毎日毎日、真夏日、酷暑日が続いているとエアコンの効いた屋内での活動が増えますね💦 8月は夏休みでもあり子連れが多かったけど観てきました!
このシリーズは何作も観てきているから、パターンは分かるけど。。。 ひと儲けしようとする奴らは、たいてい恐竜に食べられていなくなります(笑)
 水戸黄門のように(笑)、最後はハッピーエンドで終わるのだけれど、想像を超えた巨大な恐竜達ちが襲ってくる様子は、映像の進化もあるけど迫力があって面白いですね🍀 ほのぼのする恐竜もいたりして感情の起伏が激しい展開でした。
 前回観た映画も山の中で住民救助だったけど、今回も最後は、山の中からボートまで辿り着いて脱出するパターンでドキドキでした♪
Posted at 2025/08/27 17:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月09日 イイね!

【映画】劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション

【映画】劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッションタイトル:劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション
公開日:2025年8月1日
制作国:日本
ビジョン: 2D
上映時間: 115分
配給:東宝






勝手な自己ランキング:★★★★★|★★★★☆

<解説>

オペ室搭載の大型車両で事故や災害現場に駆けつける救命医療チーム(モバイル・エマージェンシー・ルーム=MER)の活躍を描いたテレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版第2作。

TOKYO MERの活躍が高く評価され全国主要都市に新たなMERが誕生するなか、沖縄・鹿児島では離島地域に対応できるMERの誘致活動が活発化する。
指導スタッフとしてTOKYO MERのチーフドクター・喜多見と看護師の夏梅が派遣され、オペ室搭載の中型車両を乗せたフェリーで離島での事故や災害に対応する「南海 MER」の試験運用が始まるが、半年が過ぎても緊急出動要請はなく、廃止寸前に追い込まれていた。そんなある日、鹿児島県の諏訪之瀬島で火山が噴火し、ついに大規模医療事案への出動が決まる。島では想像をはるかに超える惨状が広がっており、噴煙のためヘリコプターによる救助はできず、海上自衛隊や海上保安庁の到着も数十分後だという。噴石が飛び交い溶岩が迫るなか、南海MERは島に取り残された79人の命を救うべく高難度のミッションに挑む。

主人公・喜多見役の鈴木亮平らおなじみのキャストに加え、南海MERのメンバー役で江口洋介、高杉真宙、生見愛瑠、宮澤エマ、島民たちを救うべく奔走する現地の漁師役で玉山鉄二が新たに出演。

<感想>

前作に続いて第2弾を観てきました。
 6月に観た「フロントライン」に続いて医師や医療従事者が活躍する映画ですが、鈴木亮平の真剣演技に惚れてしまう女子もいるんだろうなぁ~💦
 現実の「仕事」でも「スポーツ」でもトラブルやヤバイ時に、リーダーシップを発揮して、状況を挽回する事ができる人がヒーローになるんだろうな。
 今回の映画も他とはストーリーは違えど、想定外のトラブルで劣勢から活躍するヒーローが大好きなんだなぁ~って、つくづく実感した♪
この映画から元気をもらったので、気合で猛暑を乗り切りましょう!!
Posted at 2025/08/15 22:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「大阪万博へ行きたかったなぁ~😆」
何シテル?   10/15 13:12
Nissan フェアレディZ S30 2シーター Mazda RX-7 Suzuki マイティーボーイ L 前期 Honda CR-X Nissan フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ルーミーカスタム] インパネを外す!シフトノブ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 23:11:55
コーディング【アイドリングストップ、オートブレーキホールド、オートドアロック】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 21:55:13
[ダイハツ トールカスタム] トール リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 14:06:53

愛車一覧

BMW i4 アイちゃん (BMW i4)
2025.07.20 (日) 晴れ☀ 納車しました😆 これからは・・・エコですね (^ ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2022.12.4 (日) 晴れ☀️ MyCarというより…ファミリーカーです。 まさか ...
ダイハツ トールカスタム ブルーとおるっち🎵 (ダイハツ トールカスタム)
ルーミーと迷ったけど、本家のダイハツです(^^; やっとクルマの実用性に目覚めました( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごーちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
4年乗りました🍀 7.5 ダイナミック 限定カラー ラッピングによるレーシーな仕様で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation