• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jinjinnyのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

コストダウンと劣化が目立つ

初めにAWポロは製造段階での個体差、また年式による違いが多いとの噂を聞きます。当方のAWは2019年式です。6Rからの乗換えであり、また様々なドイツ車の所有歴があっての感想です。まずこの車はドイツ車として完成度が高いとは到底思えません。6Rは良い車でしたがAWは様々に劣化、肝心の部分でのコストダウンを感じます。3気筒エンジンはどこまでいっても3気筒、4気筒のスムースさはなくザラついた振動が出ます。また加給圧でパワーを出しているのでトルクバンドに入るまではかったるいです。それを許しても体にはいってくる振動はいただけません。ダンパーフィールは明らかに性能低下が見られ嫌な突き上げやドタバタ感があります。ダウングレードされたブレーキは安物感丸出しのカックンブレーキで非常にストレスです。今までに様々なドイツ車を所有してきましたが、この車はドイツ車としての基本性能を満たしている車とは思えません。6Rからの乗換えですが、これほどに基本性能でのコストダウンが目立つ車になっているとは思いませんでした。ただし個体差や年式差があるようで試乗経験や所有車を含めて3台の乗車経験がありますが印象が異なります。当方購入の個体がハズレなのかもしれません。ゴルフ7も所有していますが、同じメーカーの車とは思えない低レベルな出来であり、個体差だとしてもこのような不出来の車がある以上、今後にワーゲン車を購入することは出来ないと思いました。良くなった部分もあると思いますが悪い部分が目立ちすぎて良い評価ができません。
Posted at 2022/11/18 07:26:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月25日 イイね!

優秀なツアラーバイク

過去所有のバイクレビューではありますが、近年は自分に合ったバイクに出会わないのであえてレビューすることにしました。今までの所有バイク数は50台を軽く超えていますが、一番長く乗っていたのがこのバイクでした。過去は長距離ツーリングが多かったので使い方として自分には一番合っているバイクだったと思います。リアブレーキ以外はこれといって非のない完成度の高いバイクでした。どツアラーほど大きくはなく、パワーもあり燃費もほどよく防風性能もよくて、まさにスポーツツアラーというバイク。国産、外車、逆車とさまざまに乗ってきましたが、このバイクはスポーツツアラーとしての完成度が高かったと思います。
近年はこの手のバイクがないのが残念でなりません。
Posted at 2021/04/25 01:41:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月23日 イイね!

辛口評価になりました

スクーターとしての長所も色々とありますが、残念な点も多いと感じました。走行性能から言えば通勤通学やのんびりツーリングには疲労感も少なく適した車両だと思います。
ただ個人的にはこのサス性能ではあまり攻めた走りはしたくないとの印象です。ストックのタイヤ性能も今一。両眼点灯LEDヘッドライトながら照射範囲が狭く光量も不足気味。そこにハイビームがまったく用をなしていません。街中ならよいが街灯のない国道や山間部では走れたものではない。このハイビームは開発段階で解っていた筈なのに改善せずに製品化したメーカーの良識を疑う。ハイビーム常時点灯でも対向車からパッシングは皆無。それほど役立たずでこれは危険なレベルです。ホンダ車と違ってキーレスの車両スイッチに照明がないので夜間は不便。日中に高評価できた部分も夜間のマイナスポイントで帳消しになるという印象の車両です。昔のトヨタ脚と同様で綺麗な路面では優れた乗り味ながら不整路面になると酷くはありませんが馬脚が表れます。250ccのトルクならトラコンよりもサスやタイヤにコストを回すのが正当ではと思います。
日中のみの走行ならばもう少し評価が上げられたというのが総評です。
Posted at 2021/04/23 03:45:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月17日 イイね!

FZF-R3新旧比較

中型車ではR3を所有しており旧型の初期型に乗っていましたが2回目の車検を向かえるにあたり乗り換えました。Ninja400を検討しましたが、かなりコンパクトなライポジが自分にはキツイのでR3を乗り継ぐことに。R25では新旧比較のインプレも多数あるようですが、R3は見かけないので参考になればと書いてみました。
一見はカウルと倒立サスに変更になっただけのような印象を受けますが実際に走らせるとけっこう別物になっており様々に進化しています。エンジンスペックは同一ながら完全にフィールが改善されトルクも体感ではアップしています。サスセッティングも良くなり何よりラジアルタイヤの採用が大きく貢献して乗り味、安定性、グリップとかなり向上しています。コーナーでの安定感はかなり向上しています。R25ではIRCのバイアスになるのでかなり差が出ると思います。旧型では疲れを感じる走行距離でも新型では疲れないというほどに乗り味が大人になっており車格がワンランクアップしたかのような印象です。軽い車体で横風の影響を受けやすいですが、このクラスとしては優秀な方だと思います。外車は大型でもなぜか横風に弱いのが多い経験がありますが、それらと比較すれば総じて日本車は優秀でこのバイクも軽い車体の中では安定している方でしょう。
フロントブレーキがやや弱い印象を受けますが大型に乗っているとそう感じるのかもという程度で、サーキット以外では実用上の性能は出ていると思います。総じて新型はかなり完成度が向上しているとの印象です。ニダボなどはサーキット性能が優秀だと思いますが、このバイクは街乗り、峠とツーリングに向いた「ゆるめ」のSSという性格だと思います。ハンドルがやや下がりましたが、やはりゆるめなのでキツくはない程度です。倒立サスでハンドル切れ角が若干狭くなっていると思いますが実用上、きびしい切れ角ではなくフルロックではタンクとの隙間が狭いですがUターンに困るという程ではないと思います。
専門家の意見では近年、バイクも車のようにカタログには記載されない細かな年次改良がされているようで、カラー変更だけではないとのことです。さして変わらないのかもしれませんが、このインプレは新型(後期型)2020年式モデルでの印象です。
Posted at 2020/07/17 05:35:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月01日 イイね!

コスパの良い車

初心者の子供と共用するのに3年落ちの中古でハイラインを購入しました。初心者に新車はもったいないので。新車価格から考えても車の基本性能においてはベンチマークとされるだけあって完成度の高い車だと思います。想像していた以上に足回りのデキも良くファミリーカーと思っていたのですが意外や結構なスポーティさがあります。コーナーリング性能も国産Cセグファミリーカーとは別世界。安全装備も充実しており走りで言えば速くはないが遅くもないという加速性能。追い越し加速は140馬力なのでしれていますが実用域ではトルクで走ります。長時間でも疲れ知らずで走れる性能がありCセグながらちゃちなDセグを凌駕する完成度があると思います。DSGも年々、完成度が上がっているようでショックを感じないレベルです。
3年落ち低走行距離でハイライン2百数十万円でしたので個人的には新車でその価格帯の国産車よりは基本性能においてはるかに満足度が高いです。
新車価格で考えても基本性能からいえば輸入車の中でもコスパの良い車だと思います。
個人的見解ですが、このクラスの輸入車の中には車体剛性は十分ながら「逃がし」の部分が不足で長時間の乗車では身体にビンビンと響いてきて疲れる車両というのが何度も経験がありますがゴルフは長年に作りこまれているノウハウか、その「逃がし」が出来ている印象で高剛性な車体ながら身体に響く疲れが出てきません。このあたりの熟成度はさすがと思います。
走りを求める方ならGTIかRと思いますが、そこそこで良いならハイラインはコスパが良いグレードと思います。
Posted at 2020/07/01 08:59:10 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「コストダウンと劣化が目立つ http://cvw.jp/b/2308422/46544604/
何シテル?   11/18 07:26
Jinjinnyです。よろしくお願いします。車も好きですが、バイクも大好きで常に複数台を乗りまわしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
SLK350(R171)からの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
腕はありませんが趣味で常時4台を所有。乗り換えで乗り回しており、所有期間の短いものが多い ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
だんだんと古くなってしまいましたが、一人でのドライブ、峠、気分転換のオープン走行にとR1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation