• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月15日

岡田ジャパン

岡田ジャパン“限界”露呈 韓国に完敗1-3
「・・・だが、その闘争心が日韓戦では裏目に出た。長友が「気持ちが大事になる」と話したように気持ちの強さが勝敗を左右するのは事実だが、熱くなりすぎて自分を見失っては本末転倒。これがW杯本大会だったら、ぞっとする。

 闘莉王個人としてはいい教訓になっただろうが、チームとしてはダメージの大きな敗北だ。本大会を4カ月後に控えながら、今のサッカーが東アジアでも通じないという現実。ゴール前で手数をかけたり、戦術に忠実すぎるサッカーが指揮官の言う「日本人らしさ」だとしたら、皮肉というほかない。・・・」

昨日のサッカー日本代表の試合、見る気はなかったのですが結局前後半通して観戦しました。

結果は宿敵?韓国に対して3-1と言う、両国代表の実力差を如実表した結果となりました。

素人目から見ても韓国選手との差を感じずには居られない試合でした。
うちの奥さんはサッカーに関して全くの素人ですが、その目から見て日本選手のモチベーションのカラ回り加減はイライラさせるものがあったようです^^;

素人が語ってもしょうがないのですが、いちサッカーファンとして感じるところはあります。

(以下、略敬称)
昨日の試合、玉田・岡崎の2トップに左サイドに大久保を配置する4-4-2のシステム。
ここで、タイプの似た3人(厳密には違いますが、プレイの方向性として)が起用されたのか疑問です。
いくら日本のフォワード人に岡田監督のお眼鏡に適う選手が居ないとしても、チームの中に同じ(もしくは近い)タイプの選手が増えれば、使える戦略の幅は狭まりませんか。かつ選手同士の連動性も悪かったと思います。

それから遠藤、中村憲ではボールを落ち着かないでしょう。遠藤はまだ良いとしても、中村憲では体格的にも体を寄せられたら、質の良いパスを出すのは難しい(あくまで昨日の試合を見て、です)。

遠藤もしくは稲本を軸にパスを配給すれば、試合が締まった気がしますが、フォワード陣に業を煮やした闘莉王がガンガン前に行ってしまうので、稲本が本来の位置からCBをカバーする機会が増えて、ボールタッチが激減、結果ボールの配給元が遠藤に絞られて、単調な試合になってしまった感じがします。

稲本はユーティリティプレイヤーかもしれませんし、闘莉王は得点能力が高いCBかもしれません。
でも餅は餅屋なんです。個々人が本来のポジションを全うせずして試合は成り立たないでしょう。
細かく見ていけば、なんで?どうして?と思うところはたくさんありますが、要は昨日の試合、選手起用も含めて、全体がアンバランスだと感じました。

あと、フジの実況を担当したアナウンサー、青嶋アナでしたっけ。
日本と韓国がワールドカップの常連国??いつから常連国になったんだよ。
適当な実況をするぐらいなら、黙っててくれた方がマシだよ。
昨日一番イライラしたのは、青嶋アナの実況だよ、マジで。競馬みたいな実況しないでくれ。

なんだろうな、たかだか3回ワールドカップでたぐらいでサッカー先進国みたいに思ってるマスメディアが居るのかな。それともネタのために煽ってるだけ?少なくとも日本は、サッカーに関して、技術的にも精神的にも、まだまだ後進国だよね。ファンも中国や台湾なんて余裕じゃーん、なんて思ってると、すぐ足許掬われるよ。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2010/02/15 16:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

放し飼い🐔
chishiruさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2010年2月15日 17:48
鋭い戦評です。
僕も昨日はテレビ観戦しましたし、中国戦は九石ドームまで嫁を連れて観に行きました。
妥当な場所ばかりに攻撃が進んで、カットされてカウンターでっていうのが多いんですよね・・・。

ミスパス等で相手の楽な状態でカットされる=
日本のディフェンスへの切替が手間取る=
相手の使いたいスペースで攻撃される

個人の勘だけで連動が無い攻撃だから、相手ディフェンスも怖くない感じです。

エンターテイメントがまるで感じられないし、そもそもその気が無いのなら、
お客さんからお金を貰ってはいけないです。

お客さんを怒らせてお金を貰えるなんて仕事はありませんから・・・

コメントへの返答
2010年2月15日 22:50
今回の大会では日本のパスミスが目立ちますよね。ボールの受け手と出し手の意思疎通ができてない感じですね。

バスワークを身上としているならば、ある程度コンビネーションの練習はやってるはずなのに・・・

東アジア選手権のチケ代、結構な額だったみたいですね。あれで負け試合見せられたら、やってられないですね。加えてワールドカップへの可能性も感じられないのでは・・・

岡田監督からサポーターへ、こんなサッカーをやるんだ!って強いアピールが欲しいですね。

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation