• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.の"マイエア" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2011年6月30日

プロジェクターヘッドライト ver2作成 プロ目分解&LED仕込み編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、今回Low側はver.1で作製したプロ目を流用する予定でしたが、確認のため取り外してみると・・・土台がボロボロ&変形していました^^;

元のハウジングの穴の関係で、ボルト3点留めしてたんですが、やっぱりプロジェクターの重みもあって変なテンションが掛かったみたいです。

さすがにこれじゃ取り付けてもまっすぐ照射できなし、長く使うには不安一杯なので、取り替えることにしました。

と言っても土台作りからやり直す気力は無いので、汎用プロ目をもう1セット買って、取り付けることにしました。ま、安いし。
2
プロ目ver.1は中に赤色LEDを仕込んでましたが、状態を確認するためプロ目を分解してます。ネジ4本で簡単に外れます。
3
LEDの固定はこんな感じにしてました。

バーナー側から見た絵になります。固定用に使った接着剤が焦げたみたいになってます・・・
4
LEDも接着剤が着いていたので、焦げた感じになってました。

点灯試験すると、問題ないようです。
5
ということで、これを新しいプロ目に移植します。

新しいのを作るのはメンドーだしね^^;

こちらもネジ4本で簡単に外れます。
一応「外しちゃダメよ^^」的なシールが貼ってありますが、関係ないですねw かまわず身包み剥いでやりましょう。
6
で、中の写真撮ったはずなのに、記録されてなかったので、完成図・・・

ナゼだ・・・

配線は隙間から出して、特に固定してません。コーキングしたほうが良いかもだけど、玉切れしたときがメンドウだしなぁ。

今回はレンズ寄りにLED配置してます。前回同様、遮光版の裏に固定するかなと思いましたが、思ったよりスペースが無くて、こっちにしました。バーナーで焼けるのも怖いし。

ただ、バイキセノンなんで遮光板の開閉機構が着いているので、それに干渉しないように注意が必要です。
7
試験点灯

赤目のみ。点灯モンダイなしー^^

正面から見ると、中の遮光板がはっきり見えます。
8
CCFLと赤目

赤目はアンロック時に光るようにする予定なので、走行中に競演することは無いですが、これはこれで綺麗だなぁ。スイッチつけて強制点灯できるようにしようかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

車検対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月30日 20:07
分かりやすい解説☆

いつも参考にさせてもらってます(*^o^*)
コメントへの返答
2011年7月1日 1:23
自分が忘れやすいから、なるだけ詳細に思って書くんですけどねぇ^^;抜けが多いです・・・

ちょっとでも助けになれば嬉しいです^^

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation