• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ray0804ybのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

[作業]車検に向けての作業

[作業]車検に向けての作業こんばんは(´∀`)

この度は大の遅刻魔こと、DIYダイスキーなRAYでございます。(今度六角レンチで締める!

まあもうすぐ車検という事で、マフラーだけは音量であかんので純正戻しとなります。

なーのーでー!

黒芝フックんに会いに…本体さんに無理言ってお邪魔してきました。
残念ながらフックん撮り忘れてきました…ですが可愛い奴です( *´艸`)

■外しているところ


各所グリースアップと、錆止めの為に油撒いて軽火傷…。
キャタライザーの熱さは純情(ハンパ)じゃねぇ……。

■外した後休憩中




■で飯!


肉五幸米
…美味の一言、食いやすい、五臓六法に染み渡るこの美味さ!
野菜スープ
…栄養たっぷりのじゃがニンジン玉ねぎスープ!Simple is Best!
プリン
…好きなだけ食え!なカラメルソースを後で召し上がれ!グサッと指して好きなだけチョイス!
(毎度の食レポwwwいや美味いんですって!)

■アンパネ歪んでるんですよ事件


これ解りますかね?なぜか擦ってるんですよ…ボルトがざりざりに…本人も意味不明。
叩いたり、六角ソケット合わせるためにハンマーで入れたりなんだの…。

ハイ!完全に時間オーバー!

後日パーツ頼む予定です…幸い、ハンドルに支障は出ておりませんが、不名誉というか(0w0)ナゼナンディス!ウゾダドンドコドーン!
という事がありましたので夕方までびっしりと時間を使ってしまいました…。

■その間に

ワイはマフラーをせっせこと付けていて…無事撮られ。
迫力の無い、糞重いマフラーを付けて帰宅(;´Д`)

歪むのは私の性格だけでいい…と思って帰ったら疲れてバタンキュー。
色々とありがとうございました。

■追伸
獲ったら地の果てまで追いかけてオレァクサムヲムッコロス!

特に青いスーパーターボ付けてる、コペン乗ると頭が飛び出て困っちゃう人!あなたです!!

おしまい。
Posted at 2019/08/26 23:17:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2018年12月08日 イイね!

[作業]ピットORCにお邪魔したが天と地と

[作業]ピットORCにお邪魔したが天と地とこんばんは(´∀`)

最近仕事疲れというか現場が…そんな事はまっいいか!
この前インフルエンザになりました。
皆様も風邪等お気をつけくださいませ。

で、行ってきましたピットORC
理由は後程説明いたしますが今まで一番腕の良いショップでした。
後工賃安すぎ!そして多大なる感謝の店長Fさん。
色々とありがとうございました(`・ω・´)こっちからごめんなさい案件でした。

予約して朝一で乗り込みその日中に帰ってくる予定だったんですが…
まあスバルやらかしまくりじゃね?ってのが発覚して、結局2日掛かりました。(急遽ホテル取ったし)
後程胸糞悪くなる話なので、最後の部分はスバル信者は見ない方がいい。
私は超激怒してます。スバルという工場と会社に対して。モノづくり舐めてんのかと。

まあ置いといて。とりあえず写真行きますか。

■ピットORCへ
の前にコンビニで少しだけパシャリ。

いいおけつだぁ相変わらず( *´艸`)

ピットORCの周りにはすぐ前にすき屋がありまして、昼飯困らん!コンビニも3分で行ける距離!
なんという事でしょう…住みやすいかも…(;´Д`)

で、なんか後程説明する件があって夜遅くなりましたので途中を先に。

■赤城山近いので
とりあえず神社に行ってまいりました!
赤城神社というのが近くにあるので道中の安全祈願に行ってみようと。




伝説の木らしいです…というかここだけ空気が違って涼しいというか寒かった(笑)
木が日陰になっておりいい塩梅みたいでした。

■夕方になり
眠くなってきましたがまだ大丈夫との事で、ししまーる先生!出番ですよ!
という事で私から無理やり近くにいると思うのでよろしくとお願いしました。
仕事終わりでありがとうございます♪


私は代車なので隣に乗せてもらいました。いい笑顔や~♪

■例のモータースポーツ


掘り出し物は無いかと物色中…なんもなかったですが(;´Д`)

そしたらそこでレヴォヒデさんと、ビクトリアさんに会いました!なんという奇遇。
とりあえず挨拶だけ。

そしたら太田の部長様からTc380のカタログ頂きました。
なんでも1000枚しか刷ってないので持って行ってくれって。

何してるでも言ったと思いますが、これ当たりなんですよね。
VABって案外安くないので。
何よりレカロSR-6…良すぎるやろ!アルタンカーラTc380の刺繍、そして限定カラーしかも渋い。これだけ売ってほしいくらいだ。
これが標準装備っていうだけで羨ましい…。

■クラッチ交換
時間が遅かったのでししまーる先生とはお別れし、またもピットORCに戻るが…やはりあのせいで作業難航。
なんとか、クラッチ外れたそうな。ねじ切りとかありがとうございました。
そして長々と作業お疲れ様でした♪こっちが申し訳ないくらいです。




これ純正、解る人には解る。ただやはり画像でみて一発で解る事としては限界に近い…。
パワーの問題で解ってはいたけど終るの早いなぁ…。

■その日は終了
ホテル取って、先にチェックインだけしておく。
その日の夜は店長のFさんと飲み。疲れてたみたい。
でも楽しい話してました。ORCの話とかダイレクトに聞けて商売の仕方に嬉しく思いました。

「作業は人がするものであり、顧客はサービスを売れ、そこから信頼を勝ち取れ」

あーとある人ににこの言葉すり潰して、煎じて飲ませたい。
小倉のちょっとしたアプローチでしたね。

■次の日

リフトに上がったままからの、清掃とメンテナンスを実施。

やっと載ったクラッチは…秘密。


綺麗にグリース含め対応していただけました。
時間無いのでありがたかったです。

でーすーがー。色々とあったので結局夜遅くに帰る事となり、家に着いたのは23:00近かった。
作業の仕方ややり方などは非常に満足したんですが、個体差というんですかね。
スバルの組み上げに文句でまくり。

クラッチはまだ慣らしで、どういう状態か言えないのですが、おおむね満足♪
レスポンスに関しては軽くなった分良いと思うのですが、苦行の3000rpm縛り。

分回したい!

という事で一応終わりとさせていただきます。
ここから先は興味ある方のみ見てくださいな。

2日の旅は面白かったので割と時間以外困ってません!
東雲行きたかった…(;´Д`)

おしまい。




































































































■と、ここから猛烈に激怒 これクレーム案件なので!
主に悪い点が3点
①ミッションカバーのボルト過剰トルク締め付け
② ドライブシャフトとセンターボルトの付け根のナット
③ キャタライザーのスタットボルトが1個抜けない

これらが邪魔をして作業難航になった経緯がありました。



ミッションカバーの上二つのボルト、230N.m以上で掛かってた!
これありえねーから!と思いました。おかげでボルト中折れしたし、過剰トルクだけじゃなかったからなぁ。
なんとそのミッションカバーボルト!ネジロック材が付着してました!
おかげでアルミなのに腐食して白い粉吹いていたという。

まず、整備をしてる方ならば解ると思いますが、エンジン周辺にネジロック材なんて絶対に使わない。
次にミッションカバーが過剰トルクっておかしくね?って思いません?クラッチ交換できないですよ。


後、もう一つスバルのミスがありましたね。左フロントのセンターボルト。(ドライブシャフトとハブボルトが埋まってる皿の部分のナット)
ここが420N.m以上。トラック用のインパクトで外しました。
420N.m以上って何?バカなの?間違えてもそんなトルク乗用車には掛けないわ。
ってか締めたら取れなくなるだろ。寿命考えろ!能無しかよ。


オートバックスがやらかしてくれたスタットボルト、一つキャタ側に残った事。
親切丁寧にピットORCの方が取り除いてくれたよ。
お前たちの尻拭いをなぜかピットORCの方がやったんだぞ?
あまりこれは怒る事じゃないけど、作業できないってなると安心して任せられないよ。


そんなこんながあり2日掛かってしまったというわけです。
特にスバルの製作工程はこんなレベルなのかと。間違ったトルク入力、間違った対応で車体を組み上げる。
検査員ガーとか言ってたけど事実よりも酷くね?コンピュータで組み上げてるんだよね?
100 → 1000 とかにしたら大ごとになるってなんで解らない?

たまたま力を掛けても壊れなかっただけで、内部的には破壊してましたよね?おかげでねじ切りし直したとか意味不明なんですよ。
Posted at 2018/12/15 03:40:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2018年07月29日 イイね!

[作業]夢の国SUGIファクトリーにお邪魔した話

[作業]夢の国SUGIファクトリーにお邪魔した話こんばんは(´∀`)
夜分遅くにどうもです。

いや~最近はですね…また異動?というか仕事の案件で現場移動がありまして…
疲れているのかどうなのか…身体の奥底が疲れてます。

で、今回は杉さんの夢の国にお邪魔してきました♪
そこでは…勿論の事ながら悪代官スギさんに!
多大なるクラッシャー善ドレスひらひらさんに!
そしてなぜかいらっしゃらない黒芝のフク(犬がメイン本体おまけ)の黒芝さんに!(写真の提供ありがとうございます)

黒金さん、ナベさん、卵さん、はちおさんみんなに思い出あざ~すという感じでございます。
とりあえず各ブログも紹介。(だって今回私は写真撮って無いんだもん)
黒金さんのブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/blog/41775471/
黒芝さんのブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2664558/blog/41779874/

パーツの方は大変満足!これあるべきでしょ?という結果が残りました。
最初はそこまで劇的な変化は無いだろうと予想しておりましたが、後でターンパイクに上ったのです…
その下りが…あぁ…これだよね?と。

そんなこんなで写真といってみましょー!

■出発
出かけは3時くらいから、ぶらーっと行きますかー!
と出発したのはいいのですが…
地元近く→雨降っていない。
湘南辺り→豪雨やんけ!
道が見えず、側面の縁石が全く見えなかったです…危ない(;´Д`)

で、なんとか一般道を通過したらまさかの西湘バイパスが封鎖…唖然とし…。
一般道を1号線だったかな?ずーっと行っていたのですが…まあそんなところにしておこう。

■待ち合わせは西湘近く
ナベさんと待ち合わせ♪

雨やべぇ…これやべぇやつ…で無事ナベさんと再会。

と思ったのもつかの間!

まさかの「135号線」封鎖!
これは動かないと早々に判断し、道を変えることに成功!

1号線から箱根エコパーキングの方に向かい、そのまま熱海の方面に抜けていく事に成功!
でも酷道じゃった(;´Д`) ※笑い話

■雨も滴るいい男
ウホッ!

生脚ですよ!生!生いっちょー!


そんなこんなで作業していただきました♪


雨が降ったりやんだり、大雨になったりと繰り返しておりましたが無事終了!
よく考えてみれば早いスピードじゃった…まるで新幹線くらいのスピードのような…。
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

雨の為少し休んだりなんだりしてましたが…。
私、酔いました( ´艸`)
気持ち悪くてゲーゲー吐きそうになりながらも手伝わねばと…体が勝手に動いてしまう不思議!
作業が好きなので気にしないで頂きたかったのですが、顔と、体とついていけませんでした…。
なので休憩!

■ナベ号
の時にハプニング!!

何やっとんじゃ~(笑)
本人曰く、香ばしかったそうです…フローラルな香りだそうで…(;´Д`)

で、ナベ号も駿足の如く、終わり…。

一服!

■たま号
はなぜか写真が撮っていなかったので、終わった後に!

なんか絵になる仕草じゃった…

ここで作業は完了した為、スギさんのブッシュ交換に踏み切る!
正直申しあげてよろしいか?
楽しいです♪
体調が良かったら全部やって満足してたのになぁ。

■その後は大観山へ
椿ライン北上したのはまちがいじゃった…
酔って気持ちが悪いのでゆっくりと…

途中ごめんちゃい、吐きました(笑)

で、なんとか頂上についてソフトクリームを食べて無理やり元気付け。
飯起きてから食べてない事に今更ながら気が付く…(;´Д`)まっしゃーない。


そこでは…黒金ベーゼの企画が展開された模様。
詳しくはこちら
そして皆様で楽しんでるみたいで私はというと黒鉄さんとくっちゃべったり、黒芝さんとくっちゃべったり、なんか色々と遊んでた。

全部が終わった後は体調不良もあり、箱根ターンパイクを下っていき終了…
と思いきや、下りで飛んでもない事態が発生…

それは…アンダーパネルの効果が発揮されてしまったのだった!
完走した感想ですが:予想以上の効果で私大興奮!
たまごさんと一緒に途中までと思っていたのですが、西湘バイパスで確認しあう程!おそロシア!

とまあ今週も試したいなぁと思いどこかにぶらっと出かけようと心に決めたのでした。

おしまい。
Posted at 2018/08/01 02:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2018年02月04日 イイね!

[作業]VABあなたの愛を求めて

[作業]VABあなたの愛を求めていやはや。こんばんは(*'ω'*)

昨日の疲れからか身体が痛いです…
本当は肩にジャッキー・〇ェン…じゃなかった…ジャッキを肩に担いでともろもろで疲れてるだけだとは思いますが…

某所にて作業オフしてきました♪

相変わらずのサクサクっぷりに笑いが転げ落ちる次第です。

今回はパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)持って行かなかったので携帯から撮りました。
それとあまり写真を撮らなかったという。

まあ少なめですが見てやってくださいませ。

■某所にて

こんな事やってるさなか、私は私でスロープからのジャッキと馬かけととやってる途中でございます。
ちょっと画風に編集したのでわかりづらいですが、卵スキの車さんの車をご弄っている本人と某クラッシャーです。

本当はこんなんです。

なんかかっこよく見えそうだったのでこれでいっかーと。

んで!


例のごとくアップし。(お見苦しいので加工致しました。

おっと、失礼。沖縄の方に怒られてしまうかもしれません。(ネタの一種だと思ってください。

という事で、クラッシャー善さん卵さんの車を破壊していったのでした…ちゃんちゃん…



とまあそっちはそっちとしてこっちでは…
ローターカバーの取るボルトがどれだか解らず善さん頼りに聞き外し(;´Д`)

こんな感じに写真に写りこんでくるわ…
おおい!!写真これしか撮ってないじゃないか!!



二人して遊んでるわ(;´Д`)わしのパーツが…
※後で考えてみてほっとしたり。(素材がステンレスなので切れたら危ないという意味で。



なんやかんやあり、無事につくという…

こんな事やられたらしょうがあるまい。サービスで顔出しときます(´・ω・`)満面の笑みでした♪
人によっては不快かもしれませんがご了承を。見るだけにしておいてね。


最後も満面の笑み!!!!


あざざしたー!


思ったんだけどブレーキライン変えなきゃならなくないか?(;´Д`)という相談を次の日にクラッシャー善にしましたとさ。ちゃんちゃん。
Posted at 2018/02/06 00:55:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年12月17日 イイね!

[作業]悪だくみクエスト~そして伝説へ~

[作業]悪だくみクエスト~そして伝説へ~こんばんは(;´Д`)
日記書くレベルに写真撮って無かったため、ちょっと放置しておりました。

が、しかし、年末毎年開催していたオフについて、今年は開催しない為、
ご連絡兼ねてブログにしようと思います。

まず年末VABの年越し前オフ今年は実施しません!
毎年来ていただいた方、参加を検討してくれた方ありがとうございます。
連絡が遅く成り申し訳ございません(´・ω・`)


さてさて…本編は短いですが…

2017/12/17
とある場所である方達が密会をしていたと同時に、例のブツを取り付けました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308474/car/1800752/8908013/parts.aspx

中々エンジンが華やかに(;´・ω・)
しかし上から見えません…そりゃそーだ…インタークーラーの下ですからね!
という事でいきなり付けた画像しか撮って無かったのであった。

■悪だくみ

ここへ行き…

こんな物を考え(;´Д`)

更におばーちゃんの様子を確認しにいき。


これを別日に取り付け…

その日中にアーシングも実施し…


後日、ブログに書こうと思ってるのだけども、
また別の比にサーキット行ってくるという。


忙しいやらなんやら(;´∀`)
サーキットはやはり良いものだ♪見てても楽しい♪
Posted at 2017/12/26 03:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「車検に持って行ったわよ。2ヶ月前だけど、最近の暑さにやられるので、とりあえず車検先に出して安心を得たく。2ヶ月前となりました。
来週までに整備後の対応となる予定だけど果たして。」
何シテル?   07/21 14:49
Ray0804ybです。よろしくお願いします。 まったりと適当に車のYoutubeやってます。 (Not YouTuber) ■レイ玉が逝く https://w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TE製 250型1極ポジティブロックコネクタマーク2標準型黒色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:40
リアデフセンサーアースコネクタ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:33
GRF ブレーキ導風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:44:02

愛車一覧

スバル WRX STI レイ玉 (スバル WRX STI)
2014年の7月予約間に合わず、7月3週目に普通に契約。 2014年の10月5日納車。早 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT-231 SS-Ⅱ 6MT 2ZZ-GE 黒色 前期 ◼︎主なパーツ(覚えている ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation