• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ray0804ybのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

[オフ会]WRXS4の会 2018年秋季ミーティング(第4回)

[オフ会]WRXS4の会 2018年秋季ミーティング(第4回)この度におかれましては幹事及び広報活動お疲れさまでした。
秋もさながら…

ええぃ!かたっ苦しいのは性に合わない!
という事でタイトルの通りオフ会に参加して参りました。

もうすぐ11月ですが当日は暖かく、オフ会日和でした。
幹事と副幹事含め凄くよく気配りしていたオフ会でございました。

準備やら、やり方やら関心の一言でございます。

さて、私の日記ですがはっきりと言いますと…
〇〇〇「面白くお願いしますね~(期待してますね)」と言われたので、
主に副幹事である貴方が!
酷くなるような日記にしたいと思います。
巻き込まれた方々…諦めなさい。ネタは各写真に仕込んでおいた。

■夜も早く
前日の21:00頃だったかなぁ、とある方とお会いしておりましたので、
熱を籠った話をしながら時間が過ぎていくというよくあるあるの話から山梨へ。

今回オフ会の場所は「山梨県北杜市高根町清里3545」にある、「萌木の村」で大規模なS4のオフ会が行われました。
幹事はかの変態な黒金さんでございます。
で、副幹事にヒデさんやら師匠やらゆー君やら青い変人やらという感じでしょうか。

でもまーまだはそこは早いとの事で、夜遅くからのまったり出発。
2:00かなぁそれぐらいには出ておりました。

■到着
6:00SUGI師匠

時間はえぇぇよ!

もういるってなんなん?(笑)という第一声が飛びました。
そして寒い!この時は3度でした。

そしてその寒い中皆様必死で設営に…

私はパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)やら寒すぎて上着取りに行ってたりなんだりでほぼ最初はやってない…(ノ∀`)タハー

最初はこんなに少なく、幹事やら副幹事やらで坂を封鎖していた模様。


しんしんと寒い様子がうかがえるような?

で、ごえさんが居て(´∀`)

■こんな目玉用意しちゃいました!
「という事でRayさん喜ぶものがございますよ!」
「なんとぉぉぉぉぉぉお!」


・・・クスリっ・・・ゲラゲラゲラ

大爆笑!!


あかんやん?反則やん?( *´艸`)私それが上りになるとは知らず。
「あっこれいいわ。運営本部に設置したろ」 ←括りつけた犯人は私でございます!

という話なのでした。

■話題喝采

ふと車撮るCARー!

と思っていたらこうなっちゃいました・・・まだ彼は脱いでいない!

まさかこれから起こる未来の話では?

(ノ∀`)タハー

■しばらくして

やつがまた出てくるかもしれんで気を付けていかないと…


まあまだ普通、本部はやられていない…


なべさんと私も後から混ざり内職して( *´艸`)

いきなり轟沈のZENZEN大丈夫じゃないさん。


なべさん旗持って行く!

いい笑顔の副幹事youさんとなべっさん


■…そしたらですね?

The Beast!!

※頭の中でエヴァンゲリオンの暴走モードのBGMが流れてます。
 まだ日が完全に上ってないのに周りがモノトーンに。


これはお天道様もびっくりでぇ!逆に真っ白に。
つるりんさんもこのままではやられてしまう…。

王子「大丈夫ですよ。見なかったことにしますので」

これには私もびっくりΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


何故か黒芝さんもびっくり!固まったようになっております!

黒芝さん本体はというと…

Oohuuuunnnnn
ピンクのBGMが流れだしました。



■とか馬鹿なことやってないで
着々と集まる車を撮りましょうかね。

赤いのが…またビーストが…(もういいっちゅうねん


まだぼちぼちといた車も徐々に集まってきまして…。

見覚えあるけど懐かしい車が…黒芝さんはまさかコペンの人?!


色々と朝の準備。


だいぶ済んできました。準備は整いつつあります。

■しかし?

師匠の悪だくみ。気が付く人は細かい!
「スバルマガジン」→「スバ マガ」と略されました。


これにさんは涙を流して喜び、こどもオヤジさんは呆れてものが言えねーぜと雰囲気が語っております。

やみじょーさんもこれには飛びつかざるを得ません!


そんな雄姿を撮る師匠!かっこよすぎる!
鷹の目!(*ノωノ)

■開会式


あかん…ここまで長すぎた…。まあ濃い前半でしたが、開会式はここから…。


おぉ!珍しいマリオさんいるやん!と思ったら最近そういえばS4の話しておったね。
マリオさん来るとテンション上がる方いるからうれしいね♪

田中さんの熱いトークからの始まりで、他のメーカーさんすいません!長くなるので先っちょだけ!先っちょだけ!ってことで。



作:師匠
2回も嘗め回すように撮っていたので(笑)

■全員集合写真

作:師匠


ガレージノブさんのブースには外国の方がSpecialSale Come on my shopと言ってたかどうかは不明ですがノブさんおつきの方に説明しておりました。

で、



この方は色々とパクろうとしてましたよ!(ご安心くださいただのジョークです


またもや黒芝さんもびっくり!やーねー(´・ω・`)


マリオさんがうろついてるのも見て。


■車撮るぜぇ!




ここらで、しーくさんと遭遇!
久しぶりーふ♪

この先頭の車ですね~♪
もう適度に久しぶりすぎたので暴走気味の私も普段の3倍で暴走しましたよ♪
お話含め、色々と振り回しましたがありがとうございました~(*ノωノ)


■一応車撮影再開


で、


司さん何かやってますな!

りんてぺさんはタイヤの話でいっしょーけんめい。つるりんさんはいかがだったんでしょうか。

■で、で、で

なんちゃんさん!初めまして!そして同じA型ありがとうございます!
初めて話しましたが私はこのチャンスもらいましたゼッエーっと!



次にはれーぐさんとまったりと会話しながらぶーらぶら。
みんカラでは古くから友達登録させていただいております。洗車上で会ったのは超縁がありましたし、幾度なくインパクトブルーで活動している方でございます。
(しまった…車撮り忘れた)

そんなこんなで話していたらやはりやりましたな(笑)
司さん戻ってまいりました。ものすごい笑顔で( ´艸`)

DELTABOXインストール!
Sがおかしいと言っておりました( ´艸`)S#はよやらんかい!

で、そこでれーぐさんとは別れて自分の方に戻ると…
何やら自分の車を見ている様子…面白い要素は外見じゃ絶対に解らないのに…はてさて。

なんとぉぉぉぉぉぉお!ROWENいいですねぇって(笑)
で、ドアのカーテシランプもどきの側面発光テープを簡単にレクチャーして、恐らくやってくれるかと思います。
是非!試すのじゃ!てか久しぶりに知り合い以外にボンネット開けたわ(笑)
後日友達登録頂きました♪>prius_cadenza_yukiさんまたどこかで。

■んなこんなしていたら
投票の話の時間に…昼飯食ってねぇ(笑)
が写真撮ってないので…

ちまたの煩い奴っこさん。クソコラです。




そしてyouさんのHADOOレクチャー。善さんが透けて見えますよ。


景品大会。自分をプレゼントするなんてやりますねぇ。クソコラpart2。

作:師匠
黒金さんの奥様!れーぐさんおめでとうございます!(左の机にも注目

最後には、マリオさんがなにやらインタビューしている様子。

レガタさん!先ほどマリオさんが写真撮ってたので軽くお話しておきました( ´艸`)良かったですね。

■終わりの方で


少し飛んでますが閉会式が行われ、閑散としていく様子。

が、

なんということでしょう?
プロドライブがそろって…しかも同じホイールをwwwwwwwwwオホッォォォォォ!

並べさせて頂きました♪
その時の様子は…こんなんになってます。
あまっちさんブログ書いて頂いてありがとうございます!

そして終了でございます…帰り5時間きつすぎた!!
でも楽しくさせて頂きました♪黒金さんまた遊びましょう!

長かったブログもおしまい。またねぇ(´・ω・`)ノシ
Posted at 2018/11/01 00:02:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:通常時にブロックが飛ばない事。ロングライフ志向である事。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:18inch/245

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 23:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | タイアップ企画用
2018年10月05日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!10月5日で愛車と出会って4年になります!

もう納車から4年経ったのですね…嬉しいやら悲しいやら。今日で4年経ちました。
確か車体ロット番号は46番目。
割とダメな子なので改造してたりしますが、純正より良い感じに。
もうちょい改善してあげたいけど、悪くはない。
クラッチがそろそろダメになってきました…。
滑っていると言えば滑ってますが、ツルって言う感じではなく、ズリズリっという感じ。

■この1年でこんなパーツを付けました!
黒柴製アンダースポイラー。
LAILE製デフマウントブッシュ。
ROWEN製リップスポイラー。

後なんかあったっけ?

■この1年でこんな整備をしました!
メンテ類は金かかり過ぎ!
オイル類は変えまくりング!
1年に一回以上デフとミッション交換してる…
ミッションオイル2回目。
エンジンオイルは3回目。
デフオイルは1回目。

■愛車のイイね!数(2018年10月05日時点)
2078イイね!
全ての方にイイね付け替えしてられなくてすいません…こう見えてもそこまでマメじゃないです。
でもありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
クラッチ!摩耗品だからとトルクに合ってないから。
ハンドル!純正の皮が破れてきたから。案外脆いな今回のと思いました。

■愛車に一言
事故ったり、ドアパンチ食らったり、サーキット走ったり、時には完成に任せて移動したりとしてますが、今後とも大事にはしてますので、いつまでも元気でいて欲しい車です。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/05 08:14:40 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年09月29日 イイね!

[サーキット]ポテンザミーティング 筑波サーキット TC1000を走ってきた

[サーキット]ポテンザミーティング 筑波サーキット TC1000を走ってきたこんばんは(´∀`)
ブログ遅れました♪もう一週間たってる…(;´Д`)

今回はTC1000走ってきました。
初めてのTC1000で雨でしたが雨は面白い!ただノーマルローターだとブレーキ強く踏んでも止まれません…。
ですが滑りながらこのタイヤでも操作できるんだーって感じで大変満足でございました。

写真!シシマルさん!!ありがとうございました♪
ニヤニヤしながらどうしようかなーって感じです。
ぎんぽんさん!いつもありがとー!

ってわけでいきますか。

■今回は少数
集合は「道の駅ごか」
https://goo.gl/maps/gNGKD37n2eR2
「こが」と「ごか」があるからよく間違える…。

でコンビニまでぴゅーっと。


大変美しい…

船頭はぎんぽんさんにお願いしました…うちのナビちゃんおバカ者なので(;´Д`)
着いた時はそこまで雨降るのかな?くらいでした。

■TC1000では

The雨!

しょうがないね…台風の一日前だし。
雨ながらも一回目行きますって感じでグループBスタートです!

いってらっしゃーい♪

その間にクスコの車両をチェック!


あれ?前とホイール変わってるような…。


一応TC1000の受付を…初めてなもので(;´Д`)

で、ポテンザサーキットミーティングの事務局テントです。

うむ。


天気は悪い物の出店ブースには必ず足を運ぶ。イベントだしね♪


講習ありの方は…おぉ…ぎんぽんさんが講習している横で…井口さん!
何やら車の曲がり方はとか話していました。



雨の中でも果敢に攻めると面白いですねぇ♪かっこいいです!

そんなこんなしていたらグループCの方~とアナウンス。
私もホイホイと行ってきますよ。



作:シシまーる先生
どのタイミングで撮ってくれたか解りませんが恐らくという事でこれにしとこう。
めっちゃ嬉しい!!
ありがたやーありがたやー♪しかも流し撮り(笑)

動画はこちら。一回目は馴れがテーマっす。雨怖い(笑)

速いアルトワークスに煽られつつも、道を譲り、コースを習得するために適当に走ってみて。
「わかんねー!」と自分の中で言っておりました(笑)

その後アルトワークスの方にお話をしに行って軽く挨拶。
こういうのって楽しいです♪

■1回目の走りを終えて、講習会。

何があったか忘れた!
とりあえず佐々木選手と倫太郎選手がじゃれあってた様な気がする!

■2日目の走行
どたばたが続き怖い怖い(笑)
早く雰囲気とかコースに馴れないと…

ここはGVBが走ってるのを良いことにそこだけ気合入れて追いつこうと頑張ってみた限りがあります。
動画でも滑ってるのが解りづらい…。タイヤ使わなくても車を上手く動かしたい…。
そんな気持ちで走っておりました。ぶっちゃけて4回目が一番はっちゃけてました(笑)


■でお昼近くなって
2回目の走行後、倫太郎選手が講師としてお話してくれたような。
最終コーナーの視線が内側向いてるとか。
まあ私には内側とかそういうの関係なしに解らないと視線が向けられないんですがね…。
コース覚えて無いのでムリっス(;´・ω・)

■お昼近くの本気アタック。

佐々木選手だったかな?が本気アタックという事で攻めてました。
後に井口さんか誰かが草むらに突っ込んだのは笑ったけどw


蒲生さんのGRB降りた後の一言は笑ってしまった。やっぱりそうだよねー♪
そんなもんだって…こっちもそう思うし…。


倫太郎選手

蒲生選手


クスコは誰だっけ…ラリードライバーの選手。


昼の一時の後。


■午後
グループA


勝手ながらいましたよ!他にもVAB!
勿論S4もいました♪雨なのでバタバタしていて交流どころじゃなかったですが。

■3回目走行
午後は私も余裕が出てきたので色々と欲が出てきましたよ♪
私は3回目はお休みにしました。学びたいというか無理しない。
コースを覚えて頑張ってみるがテーマでしたので。




ケンさん午後の3回目の走行いってらしゃーい♪


ぎんぽんさんもいってらっしゃーい♪
何気にVサイン!これは…(; ・`д・´)

走ってますね~♪
ぎんぽんさんたちはここでアタック終了!お疲れ様でした♪

途中暑かった時もありましたね(笑)フロントガラス曇ったのもありましたね(笑)
私もフロントガラスは4回目の走行で曇りました(笑)


さて我らが期待の星!シシまーる先生!
同乗走行いってらっしゃーい♪
どうやらAグループに混じっての走行だったような。


雨滑り気を付けてね~♪

■4回目走行
予定通り雨!中止にならなくてよかった♪
滑りとか色々と含めて頑張ってみましたがま~解らん!




作:シシまーる先生
私は最後に走ったやつかな?色々と撮ってもらったので全部惜しみなく!!
超かっこいいです!!ありがたやー!!( *´艸`)

■ラストのじゃんけん大会




ぎんぽんさん!シャツ等おめでとうございます!



ふれあいという意味では良いサーキット提供でした♪
あまり調子に乗らない為に少し静かでしたが楽しかったです。

またポテンザサーキットミーティング行きたいなぁと思いました。
ではこれにて。


■ラストオチ

剥がしてる時に撮って~ってお願いしたもの。自分が酷い(笑)
Posted at 2018/10/07 00:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月17日 イイね!

[プチオフ]夢の国スギ帝での開園

タイトル迷うわ~迷うわ~♪(´・ω・`)
どうもこんにちは!この度もまた夢の国に突撃してきました。

最初曇りからのまさかの夏日に…あぢぃです( ;∀;)
そして私はどうやら色々(仕事の事で)とあって、VAオフの事を忘れてた模様…すいません。

という事とまあ色々とあったのでご紹介がてらブログに書き留めます。
の前に…
各人のブログへダイレクトリンク!ご紹介です。
くり@大阪さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/108206/blog/41964736/
じぇんとるえすふぉさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2927426/blog/41967452/
黒金山都さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/blog/41958498/
みのゆうぱぱさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2589507/blog/41964533/
※みのゆうさんすいません…漏れてました。


■前回!
スギさんが新しく購入したと噂されるコペンが…コペン?(;´Д`)ノーマルじゃない…


で、最後に何故か善さんとドライブで、野郎二人による熱いデートが行われました…何故に…。

と、そこはまあアレとして、肝心の善さんは…


師匠からの熱い洗礼を受け(お目汚し申し訳!)

ハンドルを好感いえ、交換してたのでありました…。
動画で二度笑いできる様は至極!

そして、精神と時の部屋を使ったのか如く、今回の流れにまた身をゆだねることになりました。


■さる9/17…再度夢の国へ
朝早く出発した私は…とりあえず西湘バイパスを目指すのであったー!

夜中に出発している為、道は快適!いつもの朝比奈峠を通って豆腐配達ではなく海岸線から西湘バイパスを目指すため、鎌倉、湘南など通っていつもの西湘バイパス近くで休憩、各所に連絡を入れ、夢の国に進軍する行く事となります。

その後に真鶴街道で…




たまにはね?( *´艸`)朝日が眩しい。

■夢の国へ
その前にくりさんが大阪より来襲されており…ってか遠くてオソロシア
で、同じくしてじぇんとるさんも作業でしたのでこりゃ堪んねーぜとばかりに私は心の中でガッツポーズをするのでした。

コンビニで合流。じぇんとるさんは後からでしたが問題なっすんぐ。


第一の朝写真!

あら?くりさんからかっ!!

毎度おなじみ、黒金さん



作業開始…やる気の様です。
私は作業途中で黒芝さんのコペンに乗りコンビニへ。

スイッチが解らず身もだえてる様子…(ノ∀`)アチャー

ナベさん拉致でいくぜっ!



善さん御得意の( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツンは無いみたいでした…残念!


これじゃあ皆様がっかりです…表情に憂いが見えます…。


とかなんとかしていたら、夏日がカンカンと照ってきました…あぢぃ…(;´Д`)
熱いながらも作業終了。恐らくクリップなど?はめているところではないかと思います。

■次はじぇんとるさん

あれ?ここどの工程だろう?恐らくレール付けてるところだと思うんだけど…

『オラー!しっかりやらんか!』というじぇんとるさん。
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *


あかん…このままだと黒芝さんが倒れてしまう…(;´Д`)

『私も手伝いますよ!!』何か呪文みたいなのが聞こえてきそうです。


そして本人ご満悦♪どやっ!


師匠はダイレクトアタック!(笑)これには二人はノックアウトです(そんなストーリーでしたっけ?


師匠のいたずら( *´艸`)
立ちませんってw


そんな作業中の一時は快適の一言!しかし暑い…。

この通り善さんも汗がやばい!

くりさんも何故か協力!ここに来たらみんなが作業員なのだ!
ちなみに今の作業はアンダーパネル関係ない(笑)これは別物なのだ。


みんなの共同作業、クリップ留め( ´艸`)

終ったぜぇという事で作業は終了なのですが~昼飯はうなぎ食いました!
がしかし、インパクトは他の方のブログなどにより公開されておりますが、
ジャンボエビフライ定食でしたっけ?善さんの満面な笑顔で公開されており自分の方はうなぎでしたが食う事に夢中で忘れておりました。

そろそろみのゆうぱぱさんも連絡を取ったのでここに来るそうな!

来たっ!来たっ!来てんだろ!!


最後の〆はこちら!!
※皆様許可ありがとうございました♪



と思いきや、同じプロドライブ仲間として写真撮らねばあるまい!!



そして見学してるところ?
最後に師匠のダイレクトアタック!
「食らえ!善ドレスステッカー!」


善さんがファンネルの様に飛んでいき作業を…あーあ( ´艸`)

という事でお疲れ様でした♪
一週間立っちゃったけどまあいっしょ!


本当に最後

お土産頂きました_( _´ω`)_ペショ美味かった♪


そして何か色々と紹介。
袖森フェスティバル
走行会ですね。
https://sodemori-festival.jimdo.com/
参加申し込みはこちら。
http://www.onedaysmile.jp/20181111.html


ポテンザサーキットミーティング
走行会で、私はTC1000行ってきます。
http://www.procrews.co.jp/pcm/

S4だけどVAのオフ会
https://minkara.carview.co.jp/calendar/29310/
参加者は、掲示板にルールに従って色とか書いて欲しいと書いてあります。
参加者の方はお願いしますね。
出展社数がやばい… → こちらで確認。
※尚、今確認したら気が付いたのですが、黒芝さんをついてる模様。(フフフ( *´艸`))


おしまい。
Posted at 2018/09/23 22:36:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ

プロフィール

「@まおうアニキ 初音ミクの画像ないのでまあやろうと思えばMOD入れて幾らでもっ手感じですが…用意されたものを使うと…私には不可能です。・゚・(ノД`)・゚・。」
何シテル?   10/01 22:29
Ray0804ybです。よろしくお願いします。 まったりと適当に車のYoutubeやってます。 (Not YouTuber) ■レイ玉が逝く https://w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TE製 250型1極ポジティブロックコネクタマーク2標準型黒色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:40
リアデフセンサーアースコネクタ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:33
GRF ブレーキ導風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:44:02

愛車一覧

スバル WRX STI レイ玉 (スバル WRX STI)
2014年の7月予約間に合わず、7月3週目に普通に契約。 2014年の10月5日納車。早 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT-231 SS-Ⅱ 6MT 2ZZ-GE 黒色 前期 ◼︎主なパーツ(覚えている ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation