• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ray0804ybのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

[プチオフ]車好きのたまごっちの復旧改良

[プチオフ]車好きのたまごっちの復旧改良こんばんは(´∀`)

色々と忙しい中、復旧という名のもと、改良です。
パーツレビュー!ブッシュはよ!

私は脚担当ですかね~早くやらねばと気持ちはあったのですが、
外してそのままにしておいたところ、
あまりにも汚かったという話でした。

すまんこってす!!_( _´ω`)_ペショ

そのおかげでほぼ掃除メインでしたが、
やれブッシュガーとか、やれバネガーとか、
こんなもの付けるわけにいかねぇ!!

■他の方のブログは以下をご覧ください。
クラッシャー善のブログはこちら
たまごさんのブログはこちら

作業対象者のパーツに関してはこちらをご覧ください。
物はこいつですね。

腐ってやがる…こいつは腐ってやがる!

■とりあえず長くなりそうなので写真いく

作業の餌食はこいつだぁ(*´ω`*)


そしてメンバーはこんなんだぁ!

まともなのがいない…まっ多分どうにかなるやろーと適当気分。

とりあえずジャッキと馬を噛ませてくれた善さん。
解ってるぜぇ( *´艸`)早いぜ!

■中間は飛んで色々と

安全確認ヨシッ!
https://twitter.com/zozi009/status/1308601987391340545?s=20

今回はインパクトレンチを持っていた為、比較的楽に脚が外れる。
素晴らしい…。
調子乗ってとか、いきたかったのですが…

ハイパーマックスG!汚れSUGIじゃんね!!

私は急遽掃除…

作業してると真剣になるので写真少ない…
なので私は動画にしとこうと思って(´・ω・`)

いつも通り作業の動画ですが良かったらどうぞ。
途中肝心なところ撮り忘れてたりしますが。

■また飛んで善さんの頑張り



写真だけ見ると一瞬で2個やってるように見える!!
もしかしたら本当に秒殺で片づけたかも?!

■もはやいつか解らないけど


脚付けたんで終わりでいっすかー?

後は動画でしか残って無かったのですが、リア適当に仕上げて終了。
トルクは150N.m,20N.m,40N.mだっけ?どこかに掛けたはず。
後は手トルクかな?多分。

■最後は

安定のソフ活と思いきや。

アレ乗せて頂きありがたやー♪

おしまい。
Posted at 2020/10/07 20:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2020年10月03日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!10月5日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タブンナンモツイテナイヨ
ナンモカッテナイヨ
セイビシカシテナイヨ

■この1年でこんな整備をしました!
洗車洗車洗車洗車洗車洗車
と言うのは冗談で、エンジンオイルはにゃーてっくに、ミッションオイルはスノコに。

脚回りは増し締め。
ロックシートなどの緩みチェック。

ラジエーター液の入れ替え。

バッテリー交換。

アーシングの取り外し、新しいの取り付け。

アンパネの取り外し、取り付け。(一個エピナット回転して強く締まらない)

フロント/リア スタビブッシュゴムの交換。

とか。

■愛車のイイね!数(2020年10月03日時点)
2325イイね!

■これからいじりたいところは・・・
そらもうボンネット一択。
エアロもなぁ…。

■愛車に一言
今までもお疲れ様、気に入ってなければここまで弄らないわな。
でも元がショボいので、今は弄って正解と思う。
ノーマルはショボくて乗れません。
そんな車になってます。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/10/03 09:31:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月29日 イイね!

[プチオフ]kussyさんと東雲から大黒まで

[プチオフ]kussyさんと東雲から大黒までこんばんは(´∀`)

1か月くらいたっちゃいましたがブログにしようかなと。
最近は忙しくて、仕事終わるところりと寝てしまうんですよね…
歳か!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

まっ、思い出はブログにしないと多分損すると思うので、
まったりと書いていきますよっと。

の前に町田屋のラーメン貼っとくか(´・ω・`)なんとなく


腹減った…
んで下からはちゃんとしたブログかもしれない?

■その日の東雲では



マツダ系のNightSportsとAutoExeがイベントをやっていた。
この日はクッシーさんと会えるとの事で、個人的にも用があったAutoExeに突撃してきました。

ですがね…その日猛暑すぎて…

社内では恐ろしい気温になっていましたとさ…

んで何を聞いたかというと、エンジンについてですね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1272241.html

ほー!これはいい!オーバーホールよりも私はいい。こっちが欲しい。

とか思ったのが原因ですが(´・ω・`)

■クッシーさんと合流後は
中見て~涼んで~( ´ー`)y-~~いって~スパシャンイベントあったので見て~とか思ってましたが…
なんにせよ暑くて…中がほぼメインとなっちゃいましたね。

昼は近くのイオンで軽く飯を食べ。

んで大黒までツーリングだったんですが…
見た事聞いた事ない道を走らせるわけにはいかず。
先頭は私になった為、動画撮って遊んでましたが、すまぬクッシーさん!!

とりあえずPV撮った感じ。

大黒ついて、写真撮ってました!

加工したものと


Byクッシーさん

晴れて良かったなぁと思いました♪


何やらムフフなアイテム入れたそうで、写真にパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

最後はこいつだっ!

とまあとある目的でとある事しておしまい。

また機会が会ったらお願いしたいところですが…暑いのは今回限りにしときましょう(´・ω・`)暑くてしょうがないのはね。

ではまた!
Posted at 2020/09/17 18:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2020年08月23日 イイね!

[ショップ]三鷹にあるSTIGalleryとディーラーに行ってきた

[ショップ]三鷹にあるSTIGalleryとディーラーに行ってきたこんばんは(´∀`)

久しぶりのブログになります。
今回はコロナがまだ収束していない中、まだ行った事が無いSTI Galleryと
たまたま少し前に発表になった新型レヴォーグあるかなと
その二点をディーラーとギャラリーに行ってきた次第です。

まあお出かけしないわけではなく、少しでも気を付けて楽しもうって話です。

今回も写真と共にいってみますか。

■三鷹スバルディーラー入口

入り口は2階のあるディーラーって感じの場所。

入り口にはこんなものが…なんだろこれと思ったら、すぐ商談にできる用な、用紙とボードが!

■中は普通のディーラー

お客様感謝デーやってましたwB賞とC賞が当たりました♪
こういう気づかいが嬉しいのと、あるべき姿なのかなと。

ですが、STIギャラリーは直接上がれなく、今回は閉まっているのかなとしょんぼりしていたら、なんと外から上がれるとの事。

■STI Galleryへ
階段を上がり、入り口には可愛いおねーさんが…口説く?(笑)
それはさておき中を見ていきましょう。※写真は約束した通り、公開は伏せます。
今回は4台、座席に座っていいとの事…マジか!Σ(゚д゚lll)

の前にどんな車両がいたか…
※レガシィ撮り忘れた…




とまあこの4台。後はお客様のと思われる、太田店にあったアレかな。


■勿論ただ写真撮るだけとかありえませんね!


ほいほいと来て!(´∀`)




ほいほいほいと来る!!ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

■こりゃ乗らないと損だわwwwという事で座ってきました♪


WRX Rally CarのGCは座りづらいというか、レカロ動かせなかったので、少しクラッチが遠かったです。
それとクラッチが重たすぎる!!油圧無いのか!!
Nur WRX STI 2015(※恐らく)は座りやすい、なんか色々と補強含めてあるべき姿って感じ。
どちらも左ハンドルですが違和感全くなく、ミラー含めてそこまで苦労する話ではないような気がしました。

■VABなので…
気になっちゃいますよね?気になりました。
という事でここを激写!





くっ…コロ!という感じで悶えてきましたが、驚くべきなのは、
フレキシブルタワーバーはいっとるやん!(マウントは違う)
後全部オイル関係は、全部タイラップとバネやん!(ホームセンターで賄える)
溶接面白いやん!!足回りは硬そうだけど構造は一緒やん!!
って感じで楽しんでました。参考になったわー。

あっ、車検的にNGでなければウィングこうしたいです(*´ω`*)

■車は堪能しましたが…他もあるので
ぶらっと中を少し見たら柱がありました。

柱ではないのはショーケースが気になったからですけども…この横にちゃんと落書き柱ありましたよ。


ステフナー(*´ω`*)

ん?って気になったのでこれかなりミドシップよりにエンジンが…ラジエーターおかしくない???
とか下の台座見ないで思っていたらやっぱりその通り、GT300のエンジンでした。
クラッチがトリプルでしたね(´∀`)小倉さんかな?



■S209は実は一度近くで見て見たかった
あっ、先に言っておきます。
ダミーではなかったです。横のダクト。


これ裏から見れば一発かと!!

タービンはHKS…うーん…IHIの方が私は好き。
キノコもうーん…。

との事で、少ないコーナーながら濃厚なエッセンスでした。

後、開発者の写真見てたり(ECUは16進数って当たり前やん!)
開発の秘話というより、雑談一言が何気に面白い。

最後に入り口のおねーさんに写真撮らせてもらったり(*´ω`*)
まあ私よりは若いわwwwくっそwww

おしまい。
Posted at 2020/08/27 02:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップ | クルマ
2020年06月28日 イイね!

[サーキット]大雨の中袖ヶ浦フォレストレースウェイで走ってきた

[サーキット]大雨の中袖ヶ浦フォレストレースウェイで走ってきたこんばんは_( _´ω`)_ペショ

武漢ウィルスも薄れたと思いきや思いっきり第二波来てたりしますね。
お気をつけください。

ですが、外出ちゃダメとか、マスク必ずしなければならないではなく、
距離と適度に手を洗ったりと簡単に言うと風邪対策と同じようにしてください。

という話ですな。

さてさて、一言「大雨の時にタイヤ温まらずに走るもんじゃない」

でした。滑ってばかりですが訓練にはなったような?
まあもう走れるか不明なのでとりあえずってところで。
写真も今回も少なめ…雨の日はやはりだめだ…。

■朝早くみんなでコンビニから現地へそして集合
雨!大雨!!



ですがタダでは転びません!!走ります!えぇ走りますとも!!

■サクッと並ぶところ





これ多分一週目だと思うけど写真ありがとう!めっちゃ遅かったけどね(;´Д`)

■そしたら事件が…


確認ヨシッ!

リアデフューザーってこんな抵抗受けてるのねって目の当たりに。
今回は水圧だけど(笑)

一度これがあった後すぐに私は再度走りました。
感覚忘れない様にしないと!!

■後半戦

※動画は後半のみ。前半はちょっと控えますだ。
雨の凄さと煩いけどめっちゃ滑っているので動画説明文に以下の文を書いておいた。
0:29 横滑り
0:49 右に勝手に行ったので舵修正
1:42 水たまり突っ込んだら舵修正不可
2:03 ABS効いたので何とか速度減速
3:06 少し横にスライド気味
3:37 水たまりにつっこだら制御不能
4:00 ABSが働きなんとか
4:16 速度落としたのに横滑り
4:30 AUTO+→AUTO+-へ

ハンパねぇ…(;´Д`)良く帰ってこれた…タイヤ温まりませんでしたが、
たった3週でこれ。

前半がどれだけヤバかったか言うまでもない。

善さんのタイヤはこんな感じ…すげぇ…

楽しかったけど、まあ色々とあってレトさんも善さんも走行やめたところで、
私も満足したので帰ってきたら雨が台風の様に…



こりゃあかんという事で話で時間を潰すも止む気配がない…
結局やめてしまい、適度にしゃべってここはお開き。


午後は黒芝さんにアポ取っておじゃまんぼう。


直します直します…そして晴れてきました…( ´゚д゚`)エー


お邪魔虫は写真係として撮りまくり。

叩いて直して、再度ナッター噛ませてハイ終了!
私的には壊れたというかデフューザーすげぇという事と、
雨やばすぎて怖い!!という事が楽しく過ごせた感じでした。

■おまけ



雨はタイヤ減らないからいいんだよね~私は好きだわ♪
Posted at 2020/07/03 00:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「もうダメになっちまった…流石瞬間接着剤。勿体無い口新しく切っても出てこんかったのでもうダメぽ。カッターの歯は養生ぐるぐる巻の刑」
何シテル?   11/03 17:23
Ray0804ybです。よろしくお願いします。 まったりと適当に車のYoutubeやってます。 (Not YouTuber) ■レイ玉が逝く https://w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TE製 250型1極ポジティブロックコネクタマーク2標準型黒色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:40
リアデフセンサーアースコネクタ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:33
GRF ブレーキ導風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:44:02

愛車一覧

スバル WRX STI レイ玉 (スバル WRX STI)
2014年の7月予約間に合わず、7月3週目に普通に契約。 2014年の10月5日納車。早 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT-231 SS-Ⅱ 6MT 2ZZ-GE 黒色 前期 ◼︎主なパーツ(覚えている ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation