• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ray0804ybのブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

[世間話]やっぱり86はいい音だ

こんばんは(´∀`)

これは今の現状、良い悪いは置いといて、
見てて会話内容も楽しい!と感じたので、ブログにしようかなと。

以下の動画はくるまのYoutube動画で、土屋圭一さんがまったりと自分の86でドライブし、会話しているという動画です。

■くるまのCHANNEL


■DRIFT KING TELEVISION
(※今回関係ないけど音が…いいんやで…)


タイトルの通りですが、会話メインというより、音がやばい…。
そして、元MCだった方の喋りが相まっていいなぁという印象。

車のインプレッションはそこそこされており、何よりシフト操作見れたり、
音が…音が…スピード出て無くてもいいんだよと。

あぁ…昔のZZT231の爆音を思い出す…。

でもやっぱりアレですね、少し跳ね気味なのは車高調という感じ。
タイヤの銘柄見て無かったけど…ブリットのシート含めて良いですよね。
ブリットのシートも車検通ります。シェルの設計はF1と同じ(FIA規格)
 ぶっちゃけていうと、これ以上の厳しい審査はありませんよ。

でね、昔は~とかよく聞くじゃないですか?
昔>30年前くらい
 ・サバンナ アンフィニ RX-7
 ・AE86 GT-V
 ・セリカ ST185 GT-FOUR
 ・鉄仮面 GT-R R30
 まあこんなのが思いつくわけですよ。もっとあるけどとりあえず。

でもう一つの昔>20年前くらい
これが私の時代なわけですね。
 ・セリカ ZZT231
 ・180SX RPS13 (SR20黒ヘッドでも赤ヘッドでも)
 ・スープラ、NSX、スカイラインGT-R、RX-7 RS(FD)
 いっぱいあるのでここも割愛。

 ・グロリア Y33 or Y32
 ・セフィーロ 上と同等
 ・シルビア S15
 ・アリスト、チェイサー、セルシオ
 あとこんなものも私の地元では多かったような気がする。

で、ですね、私のセリカの話になっちゃいますが…昔はある程度許容された音だったんです。※うるさいのは昔も今も変わらず。

私のは良い音と言うのも当たり前で、まずはNAでした。
そして、マフラーが特別でして…。
タイコがアルテッツァ純正、マフラーエンドがRS☆Rのエキマグ。
センターは直管…そりゃ煩いわけだと。
マフラーのテールエンドは今と違って、サイレンサー被せれば車検対応なのです。
で、サイレンサー付けた状態でぎりぎりの120db。
まあいい音してました…アルテッツァみたいな音でしたけどね。

と、動画見てたらここ書きたくなりまして、ブログにしたというわけです。
当時の動画、携帯からPCに移設したのですが、PC変える際に、HDDの不具合でやむなく消去。
リストア用データはCDに入れておりましたが無くしたっぽい。

永遠と解らず、他人の動画を見てこんな爆音だったなぁと。
今は叶いませんが、懐かしむ分には十分かと。

今回は写真有りませんが、色々と弄ったNAの官能的な音は堪らないので、
機会があったらドライブがてらに聞くといいかもしれません。
Posted at 2020/04/13 19:49:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月09日 イイね!

[サーキット]今更ながらWRFで富士初めて走ったよ!

[サーキット]今更ながらWRFで富士初めて走ったよ!こんばんは(*'ω'*)

色々とあって編集やら投稿やらが遅れました…。
ですが一つ一つ日記にしようかと!

本内容は1か月前の話です…いやほんと!

前日は雨または雪になりそうな予報…でも私は走る気があったので嬉しく思ってました。
なんせ、富士スピードウェイ本コース生まれて初めて走るし!
とは思っても、初めて走るところは怖い…。
程度も解らないので破綻しない様にする様に走ります…。
まっ、タイムだしたいわけじゃないのでいいけど。車壊したら嫌だし。

私なりの富士の鉄則はレースカー作る車でないと走れないという論理があります。そして最低限のパーツ。
①ブレーキパッド/ブレーキローター/ブレーキオイル(できれば社外純正はおまけ)
②オイルなどの水温/油温管理(人管理でもよい)
ここら辺は最低限じゃないかなぁ…とは思いますよ。

とりあえず内容はいつも通りにいきますか。
ジャナイダーさん:https://minkara.carview.co.jp/userid/2927426/blog/43722595/
黒芝さん:https://minkara.carview.co.jp/userid/2664558/blog/43730247/
黒金さん:https://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/blog/43717568/
善(名前に違和感)さん:https://minkara.carview.co.jp/userid/2620352/blog/43766370/


■道中は無し現地に着いてから
事前に連絡入れてましたが~やはり全日が雨または雪だったので、ところどころ凍ってるところはあるものの、当日暖かかったです。気温は風が吹いていなければ暑い印象。

じぇんとるさんと私はめっちゃ早く着いたみたい。そしてパシャリ。

とりあえずピット中に並ばせるとの事で…しゃまっちゃいましょう。

■ピットの中!

14番ピット借りた…初めての中!



ちょっとワクワクしちゃいました♪何せ初めてなもので…でも次からは私はピット遠慮しよう。財布が破綻してしまう。

■朝食!
毎度黒芝家には頭上がらない…めっちゃパン頂きました美味い!

ポテサラパンは反則だな!美味いので2個目、3個目と頂いた…いや食いすぎ?

■ジャナイダーさんの新調した一丁裸!

すまんめっちゃカッコいい!ずっとカッコいい連呼してたような…裏山シーカー!

■準備



準備オッケーなのでまた色々と遊びまくリングです。


■午前中は暇なので動画撮ったりなんだり

ここから見るのも初めてワクワクします!
ただし、人の見ているというのは飽きがきます…すぐ飽きてしまいました…。


飯が足りないと二人はこんなところで…豚汁…。

■んで飛んで午後ミーティング

善さんが眠い眠い言っていた印象。
私はコースを覚えたり、アドバイスを聞き逃さない為に一生懸命見ます。
一応過去、死亡事故があったよというくらいで他は何も無かったですが、
死亡事故が発生する場所なんだというのを再認識した限りです。
特に第二コーナーは、イン巻きでよく突き刺さるというのをアドバイスされた後、ジャナイダーさんに聞いたりして認識を改めます。

いよいよ出走です( *´艸`)楽しみだー!

■1回目の出走


ムフッ( *´艸`)
馴れてない私はこんなのでも喜びます♪

このレイアウトカッコいいな!



ムフフッ(*ノωノ)
他の方は割愛します。各ブログ見て頂きたいです。


動画はこんな感じ(´∀`)初めてだったので、途中色々と諦めて声で何考えてるか残すように努力してみました。
今思いなおしても恥ずかしいけどまあいいだろうという。自分の為。

2回ほど出走の枠があったのですが、1回で今回は終了。
思いのほか楽しめましたが、ブレーキはやっぱり変えないと止まれない事を知っているのでダメですね。
素直にフロント6potにするべきだと思いました。

タイヤと脚は最高でした!これ以上は求めないし、この状態でしたら不満はまったくない。

ちなみに赤旗1回と、黄色旗多数ありました。
非常にそこは残念ですが…富士みたいなコースで、
黄色旗出るほど初心枠で頑張っちゃうのはダメですよ。

次はまた後日…。・゚・(ノД`)・゚・。時間無いよ…。
Posted at 2020/03/16 01:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年01月12日 イイね!

[オートサロン2020]オートサロンに今年も行ってまいりました

[オートサロン2020]オートサロンに今年も行ってまいりましたこんばんは(´∀`)

今年もオートサロンに行ってきました!
前回に比べ、出店のパーツで目を引くものが少なかったものの、
今年はスープラかな。の改造が目を引きました。

■大黒で待ち合わせ


よく遊んでおります、86の方と広島弁にはまっている、RX-8とBRZの方は私の車に同乗で行ってきました。

■中は西ホールから攻めた感じ

クスコちゃんが居ましたのでパシャリ。

■小倉クラッチ
が近くにありましたので、F掛様にご挨拶と。


いつも通りおねーさまも写真撮影させて頂きました。

やはり話を伺ってみると、シングルよりもダブル・トリプルと徐々に1.2倍くらいは長持ちするようです。
理由は簡単なのですが、一つのクラッチプレートが並行分散されるからです。
メーカーと話せるとこういう事聞けるので嬉しいですね。
カーボンについては、使い方次第なので、持ちは金属と何も変わらず。
好みの問題となります。

■LAILE
今年もご挨拶と、開発部長さんにお話を…
アレが欲しいのですよ…いけますかね?近くまたお邪魔します。
と、言いましたが検討しますとの事で…まあ作るならばワンオフになりそうな感じがします。

同乗者はこんなことを…ハワワワ(笑)

■エンドレスでくじ引き回した時に

おねーさんぱしゃり…ごめん目をつぶっていた時でした。
ちなみにはずれ(;´Д`)当たるわけもなく悲しみに。

■しばらくぶらついて

スープラはどこでも目が付きます。私的には嬉しい話なので。



ホッピー86…今までお疲れ様でした。
何気にGT300では一番応援しておりました。
あなっぽこは…ふむふむ。参考になります。

■ENKEI

ENKEIブースはぶらっとみただけ…ごめん興味あるホイールがない…。

■展示車両

どこかで見た事あるAE86…ドリフト系ですが、うーんどこだっけかな。



S2000は綺麗にまとめられてたのでパシャリ。ごめん詳しく見てられなかった。




途中VARIS VABがありましたので、参考にパシャリ。
エアロでこれはやりすぎ感が強いがヤリスぎ?…(*ノωノ)
ボンネットについて、前置きしないならば今までの方が良いですよとの事。

■ナイトスポーツ


ナイトスポーツは良い!非常に良い!いい物を作ってくれる。
私はマツダでしたらここしか足運ばないと思う。

■藤壺ブース

藤壺ブースではおねーさんを…。と思いきや、しっかりと色々と撮ってます。

スープラが展示されておりましたが、銀のキャリパーカバーが気になったので…。


配管もすごい…ドライブシャフトが近いけど大丈夫?

■BLITZブース




ブリッツさんは車高調を展開していたが、タンクタイプより、こっちの方が目を引いた。
ブレーキ鳴きシムが他のと違う!これはいかに…。

■松田ブース




耐久レース車両をまじまじと…やはりこれだよこれ!
こういう夢が詰まってる車が楽しいんだよ!
バンパーのチリは合ってませんでしたが(笑)

■横浜ブース


( ´∀`)bグッ!
タイヤは研究の成果が出てからとしましょう。一応ネオバですからね。

■日産ブース

次期GTR…出回ってるし、それと言って目を引いたわけじゃないけどなんとなく。


どこかであったホイール…色が…色が好みや。

■ブリジストーン


タイミングよくおねーさんのショーをやってました。
お綺麗です事…ホホホホ( *´艸`)

それより私はこのホイールカラーをまじまじと…やはりブリテッシュピンクゴールドは綺麗だなぁ…このカラー出さないかな?



LC500は今年で引退みたいで、様々なところに飾られておりました。
キーパーお疲れ様です。
タイヤはお話を伺ってきました…RE-71Rとどう違うのか?
こちらは買う価値があるかもしれません、設置面積云々とか言われておりますが、裏組はできない云々は除き、71Rより持ちが良いみたいです。
そこまで変わらないよとは思いますが、やはりいい物が持つというのはたまらない物です。
値段次第ですが、次買うならばこっちかなぁと…。

■またぶらついて

カルソニックスカイライン…私は34が思入れ強いですが…。

TWSは最近出ましたナットかな。色と現物をまじまじと…。

MOTULでは34が( *´艸`)あぁ…昔が懐かしい。

■SUZUKIブース




やはりカタナでしょう!!
このスイスポは気になりますねぇ…値段がお高いのでしょうが、よくまとまっておりました。

■STIブース

安全運転ステッカー配っておりました。






BRZ!これは目を引きました。
スワンネックなんて変態ですよ?カナードもユーザが求めているのはこれでしょうし。
このGTウイングはプロトタイプなので販売するものではございませんが、
これでしょ?求めているの。私もそうなの(*´ω`*)3段階で申し分ございませんし、ステーも普通じゃないのでこれって感じで。

■TRD

おねーさん可愛い…好みや…。
■トヨタブース


ヤリスぎ号は手短なところにありましたのでまじまじと…。
買うならばGRですが、フロントのメッシュは艶あり?だったかな。開口部もよく見える感じの広いメッシュです。

歩いていたら…ん?…アレ?石浦選手じゃ…
という事で申し訳ないですが急遽握手だけさせてもらいました。
(別のどこかで、ARTAの亜久里監督もいましたね…隠密の様にさらっとすり抜けてしてましたが)



ドレコン最優秀賞はこのRC-Fかな。キレイでした…色んな意味で。

■RAYSブース


新作見たりプロトタイプ見たり…(´ヘ`;)ウーム…

■LIBERALブース








(´ヘ`;)ウーム…再度ステップはちょっとありかなとか思ったのですが、思ってたのと違う…。
エアロは見た目を重視した為、効率とか考えないでとは言われてます。
それよりも他の商品に眼が付いた…。




こっちの方が気になるんだけどもー!!!!
後日見に行こう(*´ω`*)

■ADVAN


に戻った理由はこれ…86用バンパー…。
VARISええやないか(; ・`д・´)素敵ですが、カーボンの貼りもっときれいに貼ってください(笑)

■グッドイヤー

すまん!おねーさんだけ!好み(*´ω`*)

それから北ブースへ移動。
さまざまなチューンショップがありましたので見るのが大変で写真が無いかも。

■TRUST



ちょっともの作れませんかーって話をしたりマフラーはすごい良いんだけど、キャタ付けたらもう別物なのでと音に関して来たりしてきました。
マフラーは動画があるので見てもらえると楽なのですが、いい音してますよね。
新しい方が前のより好きです(*´ω`*)


途中サスペンションが気になり…なんじゃこれはと。

スパシャンはロゼが売ってる…とか思って、カミカゼ4とスパシャン2020をどうしようか迷ったけども、そのうちイベントでやるだろうしそっちで買う事にして、今あるの消化してから考えようと思ったのでそこで終了。

おしまい。
Posted at 2020/01/14 02:39:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年12月28日 イイね!

[プチオフ]今年もLUCKに行ってきました

[プチオフ]今年もLUCKに行ってきましたこんばんは(´∀`)

この度は思い出ありがとうございました♪
LUCK行くのにあたり、2日間掛けて行動をしていただきました、
クッシーさんには感謝を!破壊神よね工房様は相変わらずでした!ヒャッキー君はとんでもねぇ(笑)後お付き合いいただきました方もありがとうございました。

まっ写真いってみますか。

■長篠設楽原PAにて

ぐへへへ…そちもわるよのぅ(´∀`)面白いお土産だと思いましたが、帰りに買おうとなぜかこの時思ったり…(寄るか解らないのに…

んで飯!運試しとかいうのがありましたので試しに買ってみたり
中吉でございました(´・ω・`)家康天丼というらしいです。そして美味!ペロッと完食。




何やら物見やぐらがあったので登ってみて、寒さを感じ…長篠…武田軍勢か!!とか思ったり。

そんなこんなで名古屋を目指して行きました。

全日にはクッシーさんと会い、夜のコーヒーへ。
眠い中、お付き合いありがとうございました。(写真がねぇ!Σ( ̄ロ ̄lll)

■当日の朝は早いよ龍泉寺


こんなところへ…中はというと、最近リニューアルしたそうな!(ここでもクッシーさんありがとうございます。


解る人には解る場所。

■LUCKへ
今回はとある物を頼んでおいたので、お邪魔がてら色々と。





店内には色々と並んでおります。




至る所を撮ってました♪勝田さん、コーヒーありがとうございました♪

■裏方の方へも

勝田さん、タイヤ運びやねん(´・ω・`)

おや?おやおや…何してるんだろう(笑)




1号車、2号車をまじまじと…
2号車はマフラーHKS SPEC L、1号車は藤壺 オーソライズRM…ふむふむ。
(まあ知ってましたが(笑)ちなみにオーソライズ凹んでます※よく見てね!



思入れのある車両です(*´ω`*)いいですねぇ。


ねっ?マフラー( *´艸`)


そして3号車…どうやら先ほどの話は無線取り付けのような感じのような?

時間が掛かるみたいなので、一度別のところへ。
隣のイオンに行って、映画見てました(*´ω`*)スターウォーズ。

また時間が飛んで。

■クッシーさんがLUCKへ来たので


私の昔撮った写真の様に撮ってみました♪カッコいいですねぇ~♪(*ノωノ)

時間が空くので、なんか色々としていたら、日が暮れて来て…
要約完成近く?になりましたところ、ヒャッキー君とお付き合いの方が来て、挨拶を。


124ccと1300cc…なんたることだ…ってか純正に見えないw

■んで夜の飯へ

クッシーさんのVABを激写!

飯屋はここ!

中ではマシンガンの様なトークが!!女子高生か!!(笑)

飯は美味かった~大盛にしましたが、出汁とご飯混ぜて、ひつまぶしのような感じで尚楽しめる。
ここはうどん屋だったみたいですが、カツ始めたらそれが人気になってしまったようで、本店では連日行列ができるみたいです。

最後に…


クッシーさんと写真を撮ってお別れ。
色々とありがとうございました。次はトリトン見たいなぁとお話しましたが、
まあ気長に行きますです(*´ω`*)

そして帰りになるのですが…猛烈に眠い!!そりゃ2日間で5時間しか寝て無ければ眠いって(笑)
清水SAで仮眠したら朝になってました(´・ω・`)5:30…。

渋滞になっていたら嫌なので少しでも早くご帰還と思い頑張りました。
朝から友人呼び出し。ドライブがてら乗せたり乗らせて頂いたり。



浜松と御殿場気温変わらねぇ(笑)

という事でおしまいです。


のはずもなく、とあるところで緊急メンテナンス…終わる事は無かったのであった。
Posted at 2019/12/31 03:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | クルマ
2019年11月23日 イイね!

[オフ会]2019 WRX STi  乙女の瞳 ~ ターンパイクオフ

[オフ会]2019 WRX STi  乙女の瞳 ~ ターンパイクオフこんばんは(´・ω・`)
昨日はトヨペットに酷い目にあった私です。

そう!そして関係ないですが、金が飛んでいく始末が発生しました。
どうなっちゃうのかな~私はwww

とかなんとか…そしてこのブログはオフ会のブログでございます。
雨!なんというか雨!
ちょっと~幹事のシュウさん(笑)持ってますよ!

という事で今回もいってみましょー写真は少なくてごめんよ…。

■私は土曜日早起き無理っ

って事で、ターンパイクの下に11:00に着く様に、10:00くらいには下に居たようないなかったような…会っちゃいました。
カズキさん!豊臣秀吉の国からからお疲れ様です!そしておめでとうございます!

目出度い!第一子と聞きました♪

ターンパイク下で会ったのですが…天気が悪く雨降りそう…いや少し降ってたような…

お金を払い登っていきます…そしたらやはり雨!
悲しみを背負いながら登っていくと、お電話が…

幹事「これからのぼっぺよ」
私「えっ?アレ?各自で大観山目指してるんじゃ…」
幹事「ガーピー…ザザザッ…」
私「こりゃ嵐どころじゃねぇ!」

■カメラ構えました!
少しの車両しか撮れなくて申し訳ない(;´Д`)








( ,,`・ω・´)ンンン?何台か見た事あるような車両が…流石編隊という名の変態ども。
雨の中、しかも霧も少しある中来やがった…AWD滑らないから最高やで!





という事で動画と共に撮っていたのでした( *´艸`)
音がね~最高なんだわさ。

■自己紹介の前に




一応頑張って雨の中傘吹っ飛びそうになりながら撮ってました!
悔やまれる雨じゃない日…ってか11月に雨ってそうそうないんだけど何か来てますな…(;´Д`)





一応全員の写真撮ったつもりなんだけど…撮れてたらいいなぁ。
30台も集まって頂き私感激雨あられ!
全部VABとSシリーズで、VABでございますよ!!!!
晴れてたらじっくりねっとり見させてもらったのに…(*´ω`*)

■オフ会はあいにく2階でまったり状態
VABのオーナーがこれで黙ってるわけがない…デスヨネー状態でした。
(皆様申し訳ない(;´Д`)こればかりは無理じゃよ)


ってわけで雰囲気でも味わっていただきたく、動画でございます。
動画で紹介してみましたがいかがでしょうか?
走行動画は幹事のシュウさんが公開したと思います。

■動画紹介
併せて、ツーリング動画上げてくれました、Sgt.べあとりーちぇ(通称ベア)さん、盛大な感謝と動画ありがとうございます。

ご紹介させて頂きますが、問題ございましたらこっそりと私にお伝えください。

■中の様子は




こんな感じ!色々な方が居ましたが…見知った顔が何名か…こし…ブレーキやばい人とか、大阪、名古屋、神戸…(;´Д`)
そして何が凄いって、このオフ会A型のオーナーがかなりいる事なんですよ!
恐らくどこよりも一番多いA型持ちのオフ会なのでは?とか思います。

あっ、自分もA型です(*´ω`*)車両はドノーマルです。


んで、少し時間が経過したのでいくつかの写真を…



レイ君元気だねぇ!!動画も映ってますし、ね~絶さんの娘さんも元気に一緒に私の中でヒーローだったよ(笑)

最後はどうでもいい紹介と皆様一人一人にご挨拶できなかったオーナー事、Ray0804ybが責任を持ちまして…

一人一人に挨拶できず申し訳ございません!!

とかなんとか言ってましたが、言ってましたよ?
まあなんとかオフ会来れましたし、車両見れなくて残念でしたが、ブログと現場の中でご挨拶。

後年内も少し…怪我、事故無い様に。


あぁ…袖ケ浦フォレストレースウェイ走りてぇ…次の機会にグループ内で呼びかけるかもです
Posted at 2019/12/06 01:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「apit東雲が試乗会やるらしい。VABもあるみたい。久しぶりに乗りたい気分。」
何シテル?   07/24 13:08
Ray0804ybです。よろしくお願いします。 まったりと適当に車のYoutubeやってます。 (Not YouTuber) ■レイ玉が逝く https://w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TE製 250型1極ポジティブロックコネクタマーク2標準型黒色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:40
リアデフセンサーアースコネクタ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:33
GRF ブレーキ導風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:44:02

愛車一覧

スバル WRX STI レイ玉 (スバル WRX STI)
2014年の7月予約間に合わず、7月3週目に普通に契約。 2014年の10月5日納車。早 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT-231 SS-Ⅱ 6MT 2ZZ-GE 黒色 前期 ◼︎主なパーツ(覚えている ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation