• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩文(^^vのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.あなたのメイン車には自動ハイビーム切替機能がありますか?
回答:ありません
Q2.夜に運転する時のお悩みを教えてください。(自車・他車問わず)
回答:ヘッドライト表面の黄ばみが目立ってきてから少し暗く感じる様になりました
流石に10万キロ超えると年数&走行距離を考えると仕方ないのかと思いますが今後の車検に不安は有ります。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/07/19 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月06日 イイね!

チェーン整備してみた

チェーン整備してみたモンキー用メンテナンススタンド購入したので

チェーン整備してみました

いやぁ~コレが有ると楽ですねぇ~


チェーンの汚れ落としからチェーンオイル迄

サイドスタンドだけで作業するのと雲泥の差ですね

何を今更~当たり前でしょ~(笑)

こんなに楽ならモンキー購入と一緒に買えば良かったよ~(笑)

そうそうモンキーのチェーン張り調整の基準は10~20㎜とのことです

それもサイドスタンドで立てた状態でね

なので最後にサイドスタンの状態で測定しておきました。

この基準もネットで調べました(ノーマルモンキーの場合です)

家のは・・・ちょい変更されているので微妙に違いはあると思いますが

暫く乗ってみてどの様に感じるかですね。

Posted at 2024/07/06 12:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | クルマ
2024年07月02日 イイね!

今年もビート幌の断熱化対策しました

今年もビート幌の断熱化対策しました真夏へ向けて幌の断熱化対策です

この内張のお陰で太陽の熱気が

少しでも和らいでくれます(笑)



今迄、コペン→Z4→ビートとオープンカー3台乗り継いできましたが最初の2台は
屋根の内張もしっかりしていてクローズなら暑い!!何てことは無かった
しかしビートの幌は薄い1枚のみなので頭からクラクラ~ってするんですよね

ビート購入の理由で全て手作業の幌開閉って人によりこの手間が大変だからイヤァ~
私は今迄の2台はボタン一つで楽だったのでこれからは
ビートでこの手間を楽しみたい~ヾ(≧▽≦)ノ
ミッションもマニュアルがいい~
(年寄りにはこの方が頭の体操に向いている?)
こんな変な理由でビート乗っているのに

幌が1枚で暑い~なんて弱音を吐くとはビート購入当初思いましませんでした

純正状態

内張装着状態


でも自分の体を考えたらこんな内張に頼っても良いですよね(^^ゞ
こんな風にDIYすることで少しでも長く車遊びしたいと思っています
Posted at 2024/07/02 12:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤ビ | クルマ
2024年06月29日 イイね!

ビートのボンネット内を綺麗にしてみた

ビートのボンネット内を綺麗にしてみた先日までエンジンルーム綺麗にしていたので

今度はフロントボンネット内を綺麗にしてみた

後ろをやったら次は前ですよね(笑)


ボンネット内は埃が付いてるくらいだったので水を含ませたセーム革で拭き取り

その後コーティング掛けました

ビートの外板はシェアラスターの重ね掛けで塗り塗りの楽しみを味わっているので

今回はボンネット内なのでコーティングを掛けてみました(初めてです)

以前N-boxに使った『あま猫さんのminet.』を使いました

このコーティングは『最上級T1カルナバ配合』と言う謳い文句なので
艶等楽しみにしているんですよね。

N-boxに掛けた時も細かい擦り傷が(横から見て細かい擦り傷が気になっていた)
余り気にならなくなったので意外と効果(自分が欲した)が有ったので

ビートのボンネット内に掛けてみて今後はどの様に変化するのか楽しみです。



今回も年寄りの時間潰し(暇つぶし)と思って下さいね(笑)
Posted at 2024/06/29 15:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤ビ | クルマ
2024年06月26日 イイね!

ヘッドカバーを磨いてみた

ヘッドカバーを磨いてみた昨日綺麗にしたエンジンルーム

ついでにヘッドカバー磨いてみた

多少でも艶が出てくれればなぁ~

自宅に有った耐水ペーパーを使ったので変な番手でしたが・・・仕上がりは?

カバーを外さずにエンジン装着状態それもビートの狭いエンジンルームですから

仕方無いかな?

そう!!仕方ない!!!

そういう風に思い込まないと仕上がり具合に納得出来ませんわ(◎_◎;)

例えばレバー一つで開閉出来るエンジンフードが有れば毎日の様に磨ける?

幌のボルト6本外してリヤーガラスをトランクの上に倒して
防音&断熱材を剥いでそれから4本のボルトを外して
やっとエンジンフードが取れるんですよね
これだけの手間が掛かると毎日開けるってぇ~のは現実的じゃないんですね
(うん~ん・・・言い訳っぽくなってきたので止めますわ・・・汗)

まあ何であろうとこんな風に普段見えない所を磨いたのって
自己満足の他 無いですよね(笑)
今回は磨いたついでにオイルキャップもアルミ削り出し制に交換しました
コレこそ簡単に見えない部分に『無限キャップ』なんてね(*´▽`*)

Posted at 2024/06/26 13:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤ビ | クルマ

プロフィール

「CB1100Rカラー限定モンキー(2001年発売)の今 http://cvw.jp/b/230864/48619704/
何シテル?   08/25 15:13
: コペンでオープンの楽しさを覚えZ4でそこそこのパワーを味わって こんどは少ないパワーとマニュアルの楽しさに惹かれて赤ビー乗りになりました これからはゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メインリレー ハンダクラック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:20:24
雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 06:52:51
Aピラーのリフレッシュ1、黒シール剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 13:57:03

愛車一覧

ホンダ ビート 赤ビー (ホンダ ビート)
やっぱりオープンはやめることが出来ません 今度はゆっくりで気持ちイイ車にしました 赤ビ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
タケガワカスタム88cc ゴリラタンクへ交換したのでモンゴリ88㏄ですかね(笑)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
6BA-JG3 登録前に確認しました、イイ感じの黒い艶でした 早く納車日決定しないかな ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥様用にN-one購入したのでN-boxが私の遊び車に回ってきましたヾ(≧▽≦)ノ 先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation