• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

まめちょさんのブログ 軽でいじっちゃいけないのか? がすごいことに。

まめちょさんのブログ 軽でいじっちゃいけないのか? がすごいことに。 久々のブログです。

2014/12/21付けの豆ちょさんのブログ
軽でいじっちゃいけないのか?について書いています。

コメント全部を読むことはまだできていませんが、色々なな感情が湧いてきて、
つい反応してちょっと長めに書き込んじゃいました。

(※その後もずっと読んでます! まめちょさん、頑張って返信されていますね
私めにもコメントの返答を頂いてしまいました。頭が下がりますm(_ _)m)

向こうにあまり書き過ぎても邪魔だし、
この場を借りて納まらない気持ちの続きを書こうかと。
 楽しい話ではないのでスルーしてもらって構いません

黒い自分なんて見せたくはないのですが。矛盾してますわ



知人との何気ない会話で、例えばリトルカブをいじった話が出て
「昔そんなんやってたわ。懐かしい」
と、話がしばらく続きます。
共通の話題で話ができるのが嬉しくて、つい色々しゃべっちやいます

でも、だんだん相手の言葉の端々に
「いい歳してまだそんなんやっとんの?」
と言うニュアンスを感じ、そこで会話は終了します。
後味は悪く、何なら卑屈な感情が残ります

「こんなことをまだやっとる自分は大人気ないのか?」


いい歳って何?
好きなことを続けるのはダサいの?

小学校低学年くらいから、「こだわる心」って出てきますよね
人によってその時期に違いはあるでしょうが、
自分なりに小遣いの使い道を考えるようになったのはその頃です

記憶しているものを羅列してみましょうか

・巨人の選手が印刷されているでっかい丸メンコ(小一頃)
   強い子にいいように巻き上げられて泣いていました
・スーパーカーのカード(小二〜小三?)
   仮面ライダーとかと同タイプ。紙袋に入ってましたね
・戦闘機&戦艦のプラモデル(小三〜小四)
   2、300円だったでしょうか?めっちゃ買いました
   その後食玩の元祖BIG-1ガムが100円で発売されたのは衝撃でした
・宇宙戦艦ヤマトのプラモ(小三〜小五)
・スーパーカー消しゴム(消しゴムとして使用不可)
   BOXYのボールペンのバネを強化したりして
・コカコーラ(ビンの王冠をめくる!)で当たるヨーヨー
   名人とか来てた。コーラを捨てて社会問題に
   自分はそれをもらって飲んでた貧乏人・・
・ガンダム消しゴム
   知ってる人少ないかな?これも消しゴムにはなりません(小四)
・匂い付き消しゴム
   これは実用。主に女子です。あとリリアンとか。(小五〜六)

あ、でも、この辺までは単に数や種類を買って満足する、自慢アイテムでした
その後の世代ならキン消し、ミニ四駆、ビックリマンチョコ、遊戯王カードって所でしょうか

その後は流行りではなく自分の世界が出てきます
部活動(器械体操)に没頭しますので頻度は減ってきますが。

・漫画収集(手塚治虫作品をいつも探していました。
   サンコミックス版アトムとか)
・ガンプラ
・レタリング関係の書籍&道具

大人になってからは
・バイクや車いじり
・スノボではなくスキー(バブルの頃から現在まで。ショートが楽しい!)
・オートキャンプ

まあ、レタリング以外はそれなりにブームもありましたし珍しいものではありません。

大事なのは、

ずっと好き、あるいはそこから派生して世界が広がった好き、

ということではないでしょうか
大げさになりますが、自己アイデンティティーの根幹に関わる大切なものです
おそらく四人いる子供達の人格形成にも色濃く影響しています

で、話が逸れましたが(ノスタルジー特集ではありませんな)
件の知人(と言っても一人ではなく、そういう人、という感じで合わさって象徴化してきましたが)ですが、

いわゆる「年相応」という言葉、あと流行り物に敏感なタイプです

10年前スノボ、その後サーフィン
今はゴルフに何十万と使っています(都度お金の使い道を得意気に語ります)。

そして、例えばガンプラを作っているという30代前半の子に、
「いい歳してまだ何やっとんの?」
と嘲るような口調で言い放ちます。(オレ40ダイヤゾ・・)

・・中身がない、と感じるのは私だけ?
特にこだわりも無いモノにお金を順番にドブに捨てることに何の価値が??


ずっと好きなことをやっていることの何がダサいのでしょうか
自分もやっとって、その時の楽しい気持ちを知っとんのとちゃうの?
別に好きでもないのにやっとったんなら、小遣いの少なかった私なぞは単純に腹立たしいです(思わずなまってます)

例えば見るテレビとかでもありますよね。漫画でもあるか
アニメを卒業して歌番組やドラマ(大河ならなお良し)
アホなマンガばっか読んどらんと新聞でも読み!

?・・これってオカンやおトンとか、上の世代にに言われてたことですやん!

自分の中でも、全員集合は子供っぽいからこれからはひょうきん族だ!
とか、コロコロや冒険王、テレビマガジンよりジャンプ、チャンピオン
その後ヤンジャンやスピリッツとか、言わば中二的決めつけで
モノの値打ちというかランクを勝手に付けてた覚えがあります。

要するに、その頃から進歩してない? 

或いは、自分の物差しが全く育たないまま大人になって、さらにそれを押し付けてる?

上世代の口真似をして大人になったつもりでいるの?
無自覚!!

でも圧倒的多数に許容されてるワンピースやポケモン、妖怪なにがしは
大人がはまってもそんなに問題ではない??(実際読んでて大声で話してます)

あとギャンブルや喫煙、(風俗を含む)浮気なんかは大人として(男として)アリみたい。これらも大声で得意げにやってます。
 ガキンチョだが「嫁第一、家族第二」の自分には1mmも共感出来ない事ばかり
(そりゃー仕事以外は引きこもるわ! と突っ込まれたらしまいですが。
職場では基本無口のムツカシイオジサン、そうソレガやっこどん)


??? 本当に意味がわかりません


 直接は全く関係ない話ですが、
私に言わせれば、そんな大人の代表が作った
"某100年三世代ガンダム"(ガンダムズキナラワカルハズ)
なぞは、こだわりも愛着もない全くの金儲け主義の黒歴史であり、
いくら大多数の評価を勝ち取っていたとしても(いないのが救いですが)、
到底認めることはできません。訴訟が起きても良い酷さです(ガンダム詐欺!)
 子供はそのあおりをくらい、某ウォッチや某教授の謎解きゲームを遊ぶことができずにいます。
 これは単なる私のわがままなので批判もあるでしょうが、信念は曲げられないのです。


・・脱線したせいで話のゴールが見えなくなってきました。

結論だけは一つ決まっています。

ここみんカラは、
おそらく私のような物の考えの人もそうでない人も
「車が好き」と言う大きなくくりの中で、それぞれのこだわりや想いを共有できたり単純に楽しむことのできる、とても居心地の良い場所

だということです。


長々と読んでいただいた方(いればですが)、どうもありがとうございました。
どうも言葉数ばかり多くなってうまく伝えられず、
つくづく文筆関係は向いていないと痛感するやっこどんでした。

拙い文章で恐縮ですが、何か感じる部分があれば、
もしよろしければどなたでもコメントお待ちしています。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/21 14:36:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年12月21日 14:52
物事に年齢は関係ないと思います。
70歳のおばあちゃんが大学受験のために勉強しているのを見た事がありますが、いい年してとは思いません。
頭の禿げたおっさんがCBR1000RRやYZF-R1なんかに乗っているのを見ると勇気もらえますがね(笑)俺もずっと乗っててもいいんだなって。
好きな事や好きな物にお金を掛けれるのって素敵です。
コメントへの返答
2014年12月21日 15:03
早!
よく読んでいただけましたで表彰します(*′艸`)オメデトー!

冗談です。
しかし久々に感情に任せて文章を書いてしまいました。

これからも頑張りましょう!

本当は朝からスピーカー交換の予定がこれで潰れました
今から行ってきます。寒いですが・・
そちらは津より雪がちで大変と思います。
どうぞお気をつけて!
2014年12月21日 18:23
初コメ失礼します
元ネタのブログも読みました
僕もたまに言われますね
あまり気にしませんが♪
ただ、それより言われて頭に来たのは
当時アルトワークスに乗ってていろいろ弄ってたんですが当時の会社の人間に
「軽にそんな金かけてもっといい車買えるやん」
って言われたのが腹立ちましたね
いい車の定義って人によって違うので自分の考えを押し付けるかのような発言はちょっと、、、

ってだらだらとすいません
あまり気にせず行こうと思います

失礼しました
コメントへの返答
2014年12月21日 18:55
コメントありがとうございます
嬉しいです

その人の言ういいクルマって、いったい何基準でしょうね
  
ひところ流行ったLサイズミニバンか、黒塗りの3ナンバーセダンか・・

もちろんそれぞれ良い車でしょうが、偏った価値基準しか持たない人は、ある意味気の毒と思います

その意味では毎日新しい発見のあるみんカラは、やっぱり良いな~

新たな価値を自分も発掘しよう!
と、大げさながら明日の生きる力をもらう日々です。
2014年12月28日 21:08
こんばんわ(^^)/

価値観はひとそれぞれ。
決して自分の価値観で相手を測ってはいけない。
だって、その人はその人なりの価値観があるんだもん。

なんて、よく思います。
コメントへの返答
2014年12月28日 22:24
こんばんは。
コメントありがとうございます。
お友達としてもどうぞよろしく(*´∀`)ノ

でも、測りたい、当てはめて評価せんと気が済まん人はどこの世界にも一定数いますよね。

ここをはじめ、分かってくれる人も多数いるのは理解していても、その一定数が意外と「より多数」なのも事実なわけで、

奴らが何とかギャフンと言わないものか! 

と思う気持ちは消えないものの、結局は付き合い方と言うか、自分の中の落とし所が重要だったりします。
腑に落ちない・・デモジジツ(#゚Д゚)


2015年1月15日 16:08
やっこどんさんこんにちは<(_ _)>

この間はコメント頂きありがとうございます
またブログに書いて頂き、更にクリップまでして頂きありがとうございます
気づくのが遅くなり大変申し訳ありません
今、コメントくださった方、一人一人訪問しているとこなので遅くなりました

おっしゃる通りみんカラはいろいろな意見の人はいると思いますが
「車好き」という大義があると思います
だから楽しいんでしょうね
コメントへの返答
2015年1月15日 19:00
まめちょさん、お忙しいでしょうのに、ご丁寧にすみません(m´・ω・`)m

私が勝手に思ったことを書いただけでして、むしろ乗っかっただけというか・・
逆に申し訳ないです。全然スルーして下さい。

でも、まめちょさんのその細やかさ、暖かいお人柄にみんな引き寄せられるのでしょうね。
これからも無理のない範囲で頑張って下さい( ^ω^)
2015年1月27日 10:25
はじめまして。

凄く共感させていただきました。

軽なのに…

残念ですよね。
ただ、ちょっとボディとエンジンが小さいだけなのに…
小さいボディ、かわいいんですけどね。

そののよさがわかる人
小さい車が好きじゃない人
自由ですよね。

でも、人の物を否定する人…残念です!

そして、自分の好みに仕上げていく喜び!! 

プライスレスですよね!!  

 
コメントへの返答
2015年1月27日 18:57
かなえパパさん♪はじめまして。
共感いただき嬉しいです。

N-ONEいじり、まさにプライスレス!!

理解できない例の人は、もう放っておくことにしました。

本来、趣味嗜好が異なると付き合えない、なんてことはないわけで、
「お互いの考えを尊重する」と言う
ごく初歩のコミュ・テクというかエチケットというか、
大人ならできて当然だと思うのですが。

許容できない自分のコミュ能力が低いのは自覚してます。
だから身近な友人は減る一方。

でも・・やっぱ譲れない所は譲れないんです!

そしてみんカラにますます依存していくやっこどんですo(´^`)o ウー

プロフィール

「レイトショーを観に来たら、居ました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)写真で見るよりズッと格好良いです。
横から見ると、まんまN-ONEなので新鮮味はないですが、だからこそコストを抑えられたんでしょうね。


気には、なりますね。。。 

昼来たら何か貰えたみたい。残念」
何シテル?   08/09 19:46
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation