
こんにちは。
既に一週間以上経過しました。
毎度の浦島感です。
ご迷惑掛けますです(; ̄ー ̄A
6/17(日)、
早くも第四回を数えます、
寒川城主様への参勤交代イベントに、
久々に参加してきました。
はじめは、前乗りして土曜一日使って鎌倉観光、も目論みました(黒耳オフにしようとさえしてた)が、
お金と仕事の折り合いが付かず、
得意の最速日帰り弾丸参加、と変更、
その日に備えていた訳ですが…
嫁も参加可、名古屋の長男も日程が合うと言うことで、
急遽、泊まりだけど最安、最楽の
無理をしない、ついでツアーに変更しました。
東京に行きたい息子と、
次の日寒川に行きたい夫婦。
急に泊まれて安いって事で、
一つ手前の小田原で息子と別れて、うちらは一泊。
楽に行って、ゆっくり過ごす。
サムオフ前日のノープラン旅行。
その模様を。
(内容薄いですよ。単なる家族旅行の画像置き場です(; ̄ー ̄A)
ちなみに、トップ画像は嫁です。
自分はこれしかない、と思ったのですが、本人に許可を貰ってません。
連絡先を知ってる人も、どうかナイショにして下さいm(__)m
確実に、怒られます(;゜∇゜)

金曜日。
運転してくれる長男の存在は外せない。
後席の確保と、荷物の段取りが最優先。
前日まで雨だったし、早々に洗車を放棄、積み込みに徹します。

スーツケース二個新調。
これで、少々の水濡れも気にせずルーフにも積み込めます。
二個でも一万しません。
今は、何でも安いですね。
会社でレンタルとか、今もありますけど
利用する人、居るのかな?
何せ、青空デカが大前提なので、
プロッター(一生懸命機械)、バッテリー、ノートPC、シートイッパイ。。。
デカール一式フルセット積みです。
加えて、テーブル、椅子、パラソル
…我ながらアホな荷物の多さ。
N-ONEの限界にチャレンジです(;゜∇゜)
でも、
防水性に優れた新しいルーフバッグ、
ちょっとデカ過ぎるんですよね…
後ろで折り込んで何とか詰め込み終わり。
何とかなるもんです(゜-゜)(。_。)

サムオフの備えも貼りましたよ(^w^)
デカい版‼( ☆∀☆)
昔懐かしの、ペナントor記念切手風。
唯一の観光予定地、小田原城がモデルです。
Qooさんと作ってる時は面白かったけど、
翌日、皆さん喜んで下さるかどうかは
かなり不安になってきました。。。(; ̄ー ̄A

予定を少し過ぎて、夜中に出発です。
次男の軽トラ(会社の)が見えてます。
しばらく仕事がこっちなんだって。
女の子二人残すので、そこは安心(運転は相変わらず心配(^_^;))

無事名古屋で長男と合流。

岡崎SAでお土産買って

私は後席に納まって寝る態勢。狭いが楽

雨は殆ど上がってましたが、
富士山は全く見えず(TT)
私は三時間、休憩です(*^-^*)

小田急線新松田駅で長男と交代。
彼は、彼女の住む東京のどこかへ。
ここからなら新幹線代まるまる浮いて、
1200円位で行けるんだって。
「winwin」ってやつ。アリガトー( v^-゜)♪

一路、小田原城へ。

の、前にガストで朝食
落ち着いた、素敵な街並みでした
さあ、ホテルに行くまでの時間潰し。
あまり体力を使わないエコ旅行です

まずは隣接する大きな神社へ。
報徳二宮神社
です

見たことある銅像が。
二宮尊徳(金次郎)を祀る神社でした。
…お、向かって右隅に何やら石碑が?(;゜∇゜)
なんと、まさかのポケモン(^w^)ワロタ

お参り。
ポケGoは、そもそもやってません(^w^)

癒し空間。鯉がイッパイ寄ってきます

室内で

旅の一つの目的、御朱印ゲト。立派です

調子乗っちゃってσ(*^-^)σ
小田原城へ。
綺麗になって間もないんですね

紫陽花や花菖蒲フェアやってました
雨上がりで、ちょうど見頃でした(*´ω`*)

広いです

何故かお猿🐵

甲冑隊はお昼休みでした

さあ、天守閣へ

見た目は小さく見えますが、
中はとても広かったです。
おお、全国7位か‼Σ(゜Д゜)納得

寄せ木細工。スゴすぎ
お猿の籠屋ですな
。。。それで、猿かな?(;゜∇゜)
名古屋しか知らんかった、外郎
意外とノル
ぐるりと展望出来ます。
右が箱根方面。良い眺めでした

あ、甲冑隊がお仕事再開(^^)
小田原駅って、物凄い路線か集中的に集まってるんですね
ずーっと眺めてそうになりました
世界中から小田原へ

お城からお城を応援。
粋ですね(^^)d
・・・ん?
どっかで見たやつとそっくりだ。
一切パクってないですよ。念のため

異様な料金の安さ

これ、お城じゃないです。
ういろう屋さん
あとは、
小田原在住にしてN 黒耳会の影の重鎮、
J's FITさんの事前のご案内に従い、
複合施設をハシゴして、ホテルのチェックインに備えます。
駐車場が少ないから、15時には行かないと。
画像がないですが、
サンマルクカフェで軽食、
あとは、GU、ユニクロ、ライトオン、ハードオフとか。
。。。
全部、津にもありますね
最後にスーパーで夜食とお酒を買い込み、
予定通り、15時過ぎにホテルへ滑り込みました。
ホテルにて荷降ろし中、
ちらっと、ハイドラ画面を見たら、
J'sさんがお近くまで来られてたのに気付きましたが、
バタバタしてて、
しかも、すぐに駐車場満杯になっちゃっててそのままに。
後で聞いたら、ホームセンターに出て来られてた時だったって。その後で記事に書いておられました。
出来ればお会いしたかったけど、
我々の我が儘旅行にお付き合いさせてもアレでしたね。
色々と、ご助言をありがとうございました。
夜食タイム。
机と椅子が一組しかないので、ベッドに新聞広げて食べました
そのあと、多分いつの間にか寝てしまい…
嫁も持ち込んだDVD観たりとか、充実してたみたいですが、やはり寝てしまい…

結局、夜中に起き出して、

プロッターまで起動して、デカール作ったりしてました。
私も大充実。
ドタ参の方があると足りないんで、
参加粗品のペナントも少し増えました。
万全です(^^)d
朝方、ちゃんと大浴場も行きましたよ(*^-^*)

朝はビュッフェです。

てんこ盛りの野菜を食べて腹一杯。
ボリュームもあり、味もなかなか美味しかったです。
氷やコーヒーのマシンが利用可し放題、Wi-fiももちろん利用可。
これで、二人で8000円って、激安じゃないですか?
最後に宣伝。
ホテルクニミ 鴨宮さん、お世話になりました。
さあ、寒川城に行くぞ‼( ☆∀☆)
(…の、記事はまたしばらくお待ち下さい…)
「イベント:第4回 寒おふ 」についての記事
※この記事は
第4回 寒おふ について書いています。
ブログ一覧 |
家族旅行 | 日記
Posted at
2018/06/24 23:10:16