
遡ること、平成の三月末の某日の事。
「GW10連休、私もまあまあ休みありますけど
お金ない(ここ重要)事ですし、東海近辺のどこかで
一、二度オフ会でもします?需要ありますかね?」
みたいな事を、
黒耳会の掲示板で話してたりして、
で、前半に、先日書いた
施設の梯子プチオフと、
後半に、
鈴鹿川河畔でピクニック的なの、
何なら
プチBBQしましょか?って話になり、
でも、未経験だから焼いたり騒いだりが出来るか判らない。

そこで、こんな感じで
フレスポ鈴鹿のビバホ側に集合、その後現場に行って場所を見てから
近くのスーパーに買い出しにしようか、と。
ダメならお弁当買って、お喋りで良いよね
(*^-^)(*^-^*)(^-^*)
令和最初のオフも、うちらしくグダグダで始める事が決定です( v^-゜)♪

道を挟んでお店の前に到着

初参加の麦わら。さん、お店の前。
私の説明不足

この画像を貼れば良かったですね

無事集合。ここがいつもの場所です
と、

朝慌てて書いたブログに有益な書き込み。
最古参会員さん、秀之助さんです

その場所に、先に到着してたRID…さんに向かって頂きました。

夜桜さんにも現地に向かって貰ったので、結局二台でカルガモ。
…現地集合で良かったかも(;^_^A

何と、秀之助さんも向かって下さってる!(゜ロ゜;
と、言う訳で急ぎます。
ハイドラか、そもそも前をよく見てたらみんな停まってたのに、間違えたナビの設定に従って橋を渡って1号線まで抜けてしまい、
麦わら。さんをミスリードしちゃったのはここだけのヒミツです(^o^;)
RIDさんが「通りすぎたよね」って電話くれて気付く、バカなやっこどん…

川原は広いが、駐車場は狭め。
もっと早くからなら、並べられるかな

準備するの間に合わず、早々に秀之助さんお帰りに。
モタモタしててろくにお話も出来ずスミマセンでした。
良い場所を教えて下さりありがたかったです(^^ゞ
本当にお久しぶりで、お会いできて嬉しかった~
Aの手前、さっき一度通り過ぎた橋の下が、絶好のBBQポイントです。
屋根が要らないのは一番のポイント。
雨でもへっちゃら。
風対策だけ、必要です
(あとはトイレが近ければ完璧でした)
少し後に哲也さんか合流、
留守番組と買い出し組に分かれて準備。
(麦わら。さん、フリード出して頂きアザス)

適当BBQスタート。

カセットガスのお手軽なやつ、大活躍
湯煎でご飯もバッチリ(^^)d
タン塩、豚串、カルビ、ウインナーなど
結構ガッツリ食べましたよ。
(そして私だけこっそり飲んでます(^o^;))
…何を喋ってたんだろ。
あ~だよね、こーだよね、って
とりとめない会話をずっとしてました。
お昼時には、周囲も本格なBBQの集団が4組ほど陣取り、思い思いに楽しんでました。
早めに向かって貰えたこと、駐車場の確保も含めて大正解です。
のんびり買い物してから来たら、この場所無かったですわ(゜-゜)(。_。)
この間、画像無し。
ゆっくり、だらだらリラックスして過ごしました。
楽しかったですね(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
片付けかけた頃に、s o r aさん親子が。
仲良く遊ばせて貰いましたよ(*^¬^*)オコサンカワイカッタ

モデューロ兄弟。カッケー( ☆∀☆)
RIDさんのN-ONEも入れて三兄弟だ(゜ロ゜;
なかなか無いコラボですが、残念ながら並べる事は出来ませんでした。

帰る頃の駐車場は、まさに鮨詰め。

我々もそろそろ帰路に。
アルコールはギリギリ抜けました(;^_^A

ミラー越しカルガモその2

集合場所に戻った三人です。
この後はRIDさん、シートベルトと格闘されてました。
私は…

ハンコ作る機械で、こんな遊びを。
勢いで作りそうになったけど、使うとき無いな~と思い留まりました(*^¬^*)
少しして解散。
グリルとか炭とか、キャンプサイトとか
本格的なもので事前準備をしなくとも、適当に机と椅子を並べるだけでBBQプチ成立、
この成果は大きいですね。
川遊びも出来るし、もう少し暑くなっても行けますな。橋の下涼しいし(゜-゜)(。_。)
お試しオフに知恵を出しあってお付き合い頂きまして、ご参加の皆さん、誠にありがとうございました。
N-ONE三台
N-WGN二台
フリード
ステップワゴン
7台8人。
ちょうど良い感じ。
朝早くからなら、もっと集まっても大丈夫かも。
また、良かったら気軽にやりましょか(゜-゜)(。_。)

麦わら。さんにおみや頂いてしまった。
会社でまた呼ばれます。美味しそう(^q^)

こちらも。可愛いラッピング。家族と頂きますね
逆にお気遣い申し訳ないです。
おまけ。

平成最後の黒耳三連星

平成最後の(自分にしては)大弄り

デイリー

週間(みんカラ定期便)
いっぱいランクイン。良い思い出に( v^-゜)♪

令和初出勤で約一分間、
初煽られのコマ送り

ウインカーも出さずに狭い車間に割り込もうとする輩風の車。
私の[アブね~な]のプァ♪の後に突然ブレーキ踏んで来て

右に

左に

止まって顔を出す。何か言ってるな
…ご苦労さん(^o^;)
動画もあったけど、
「何やコイツ!!アホやん」
「めっちゃダセ~最悪」
など、私の頭の悪い叫び声が響いてて恥ずかしくて載せられません(((^_^;)
黙ってドラレコを指差すだけで良かった。反省です
デイライトの件。

これ、エーモンのオンオフユニットの説明書。
自分のは古いデイライトセットからの流用ですが、
ほぼこれと同等品と思います。500mAのヒューズ付いてました。
数日は問題無かったですが、
やはり大玉LED直繋ぎは誤作動します。
ちゃんと10W近く流れてる、って事ですね
壊れる前にリレーを挟まないと。
明日、5/12(日)
MLS(で夜桜さんが走行会)に行った帰りに、再びビバホに行って作業予定です。
お昼から夕方位まで居るかな?
デカールも作れるようにしとくので、お暇な方寄って下さいm(__)m
車楽まつりin関西(参加台数100台目前!!)
車楽まつりに黒耳会で行こう
↑これに間に合うように、ならその場でお渡し出来るようにします↑
…最近、毎週鈴鹿に行ってますね(*^¬^*)
読み返すも見づらい、とりとめのないブログになってます。色々突っ込みすぎました。
お目汚し失礼しました。
おわり。
ブログ一覧 |
黒耳会 | クルマ
Posted at
2019/05/11 14:09:00