• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

N 黒耳会、鈴鹿プチの模様です

N 黒耳会、鈴鹿プチの模様ですこんにちは。

いつもの遅めのアップです(;゜∀゜)スミマセン
(後ろがつかえちゃってますんで、駆け足の紹介でゴメンナサイ←私のさじ加減一つ‼Σ(゜Д゜)ヘタクソデシテ…)


2/18(日)
三重県鈴鹿市、
スーパービバホーム鈴鹿店の駐車場の片隅をお借りして、

お渡しオフ、兼
たまたま来られた近所の方、
偶然寄った(?)会員さんによる

ノープランプチです。


この日唯一の目的。キョウさんSP(^^)v
こないだお会いしてから意外と間が空いちゃってたので、熟成が進んでたかも(^w^)

一度寄って、誰もおら~ん‼(≧∇≦)事を確認して、
嫁と次女をイオンタウンの岩盤浴に放り込んでから戻ると、

誰もおらんと思いきや…



開始前にこっそり洗車してる方を盗撮(^w^)

今回ゲストのさかなそーさんも、お近くに見えたり見えなかったり。
(道の駅ではすれ違っちゃってました。置いてってゴメンナサイ)



早い時間。

お昼前頃

キョウさん、NSXのご成約に時間が掛かり、まあまあ遅刻です。

そもそも時間はいつでも良いので、三年後の愛車を優先は当然ですわね(^w^)




久々の地元開催、はじめての場所でしたが、

結果はまずまずの成功と言えるのでは。

お店やトイレも近いし、周りはガラガラでご迷惑もあまり掛けずに済んだかと。


自己紹介も、久々にやりましたよ(#^.^#)


☆哲也☆さん


ゲスト、さかなそーさん


☆ 沙來羅 ☆さん


‡†ルシーダ†‡さん



キョウ♪さん







この後、てんてん【極】さんも来られまして
…あれ、おかしいな。
てんてんさんの画像を撮り忘れた?

お昼の写真もあった筈なので、
多分、カメラからの取り込み忘れです。

また、追加しますね




店内へ。実は寒さに耐えられず、
かなりの時間はここで過ごしてたり(;゜∇゜)

お昼の寿がきやタイム

私は今日は肉入りラーメン‼ウマー(^q^)




以前からやろうやろうと放置していた、
N-WGN用のリヤストレイキへの交換も
RID。さんに丸々、やってもらいました。

黒耳関東オフ 関東5
とっぽ★さんから頂いたものです。
(リンクを入れようと遡ってみると、
何と2015年12月。
二年半近く前の話でした。
久々に見て、懐かしさが込み上げる(*^^*))

そうそう、関東オフと言えば、
来る3/18、関東黒耳オフが千葉で開催予定。
是非どうぞ‼(^_^ゞ
関東17 犬吠埼で 春を探そうオフ


話戻ります。リヤストレイキでしたね。

頂いたのち、何度かチャレンジしましたが、
タイヤを外さずやろうとして、手とクリップが傷だらけになって断念、放置してたやつ。


ちゃんとジャッキアップして、


タイヤも外し、あっという間に完了です。


上がN-WGN、下がN-ONE用です。

ビバホームでクリップも新調して。
ホムセンオフは、こういう時便利ですね




やっこ、作業オフで主役に!
(違う違う、主役はRID。さんですが)

とにかく、みっきー号がはじめて人に何かをして貰う、軽作業オフにもなったと言う。

大満足‼(≧∇≦)



RID。さん、ありがとうございましたm(__)m









てんてんさん、キチンと撮れてなかった
ゴメンナサイ…これでご勘弁を(^o^;)




17時頃、一旦解散の挨拶ののち、

薄暗い中で本領を発揮される方々の出番です。

ライトアップで撮影会。






…もっと撮ったと思ったんだけどな…


画像、出てきました‼(^_^ゞ
日付がリセットされてて、下に行ってた。

お昼の画像とかも追加してます。






てんてんさんお帰りに。
遠いところからありがとうございました‼(^_^ゞ

この後、
岩盤浴に突っ込んであった嫁と次女を乗っけて(迎えに行く筈が手を振って歩いてきた)、私も一足早く帰路に着きました。

以上です。



今回は比較的近場と言うことで

こんな、津の物を是非食べて頂こうと、

お店に事前予約をして朝イチで取りに行きました。
クーラーBOXにお湯の入ったペットボトルとか、何とか熱々で、と工夫しましたが…



結果は、ほんのり温かい程度でしたね(^^;残念

もし、津に寄られる際は、是非焼きたてをご賞味下さい。
全然違いますよ‼(^_^ゞ


これも、前回に引き続きの登場です(*^^*)


↓こちらは頂き物。↓

哲也さん、何故ピンポイントに家族の好みを?(*≧∀≦*)
納屋橋まんじゅう、美味しく頂きましたm(__)m


参加の皆様、今回も寒空のもと、
黒耳会の何てことのないグダグダオフにご参加頂きまして、誠にありがとうございました‼(≧∇≦)



《出席簿》
2/18 フレスポ鈴鹿プチ
いつもの通り、ご登場順

RID。さん
さかなそーさん
☆哲也☆さん
☆ 沙來羅 ☆さん
‡†ルシーダ†‡さん
キョウ♪さん
てんてん【極】さん
ちょっとだけ、嫁と次女
やっこ



「イベント:N 黒耳会 鈴鹿ノープランプチオフです」についての記事

※この記事はN 黒耳会 鈴鹿ノープランプチオフです について書いています。
Posted at 2018/03/01 01:43:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日 イイね!

この週末、鈴鹿で黒耳プチがあります

この週末、鈴鹿で黒耳プチがありますこんにちは。

ご案内がギリギリになってしまい、大変申し訳ありません。

2/18(日)、フレスポ鈴鹿横のスーパービバホームさんの駐車場で

N 黒耳会ノープランプチオフを開催予定です。

実はN 黒耳会、
バレンタインの日に三周年。

でも、ノープランとうたってるだけあって、何の予定もありません。
毎年、こんな感じです(^w^)コレデイイノダ

イベントカレンダーです

ちょっとした暇潰しにはなりますし、
逃げ込む所があるのでそんなに辛くないハズ。

いつもの、立田黒耳ナイトオフの延長とお考え頂ければと思います。
…ちょっと、寒すぎますもんね((((*_*;

皆さん、お気軽にご参加下さい。

会員さん以外でもどなたでも大丈夫です。
(いつも書きますが、過度の期待は禁物です(;^_^A)

時間は、11時過ぎ~18時を予定してます。

11時過ぎ、と半端な時間にしたのは、


地元の甘味、
津の「蜂蜜まん」(通称はちみつまんじゅう)を開店時に購入しておみやにしたいから。

いつも、持っていきたいと思ってるのですが、
遠いと前日の購入になって固くなってしまうので、近い場所でないと、と諦めてました。
今回、試しに初めてお持ちする事に。

袋が熱と湿気でデロデロになりがちですがご了承下さい(;^_^A
味は、美味しいですよ‼


なるべく温かい状態で直送します。
良かったらつまんで下さいね(#^.^#)

話を戻します。

先日、突発オフの後、ちょっと集合場所の確認と下見してきました。(突発オフは後述)

スーパービバホーム鈴鹿店のリンク



ホームセンターの隅

イタリアン「Marino」の目の前


このへんなら、迷惑も無さそうです

寒さも店内を廻ったり、広くはないですけど、フードコートでもしのげます


寿がきや、鯛焼き、みたらしなどのお店

ここは、デカールの素材も充実してます

オラカル。高いけどすごく良いシート
細かいデザインでも離れが最高なんです

…これは、私だけの感想ですけど(;^_^A

あ、デカールのご希望があれば作ります

これは参加記念品です(鈴おふと同じヤツ)

お隣の複合施設フレスポ鈴鹿のリンク
http://www.e-frespo.com/suzuka/

矢印が、集合場所の目安です
前述のフードコートやイタリアン、
モスバーガー、マックスバリュもありますので、
お昼は皆さんのご自由にどうぞ。

もちろん、どこかで食べてから、とか
鈴鹿サーキットが程近いですし、たっぷり遊んでからちょっとの参加、でも大丈夫です(゜-゜)(。_。)

予定が空いてる方、お気軽に参加表明をどうぞm(__)m



ここからは先日の記録。
2/11(日)です。

道の駅 津かわげ

かわげあんパンを購入して、


鈴鹿ベルシティで突発プチオフ。


かつみさんとkeiojisanさん。
どっちも遠くから!ビックリしました


keiojisanさんには、
朝から突貫で作ったデカールも無事お渡し出来ました。
前日は岐阜におられたそうで。お疲れ様

お声掛けて貰って、お陰様で私も色々出来て充実しました。





ちょっと移動して、喫茶店でお話。
あっと言う間の二時間でした。

keiojisanさんにお土産貰っちゃった。
嫁のテンション上がってましたねぇ(#^.^#)現金なヤツです

お二人、楽しい時間をありがとうございました。

たまには、こんなのも良いですね(゜-゜)(。_。)


そして、目的の一つだったいきなりステーキを激混みで諦めた後、
フレスポ鈴鹿の下見へと続くのでした。


寿がきや。
美味しかったけど、待たされた。。。

ちゃんちゃん♪
Posted at 2018/02/15 06:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

雪の降る中、黒耳岐阜オフです

雪の降る中、黒耳岐阜オフです1/28(日)、
黒耳会の昼オフを
会員さんのホノカパパさんに企画して頂きました。

私事で色々あってすっかりご紹介が遅くなってごめんなさいです( ´△`)


https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/27434/

岐阜県のでっかいチャーシュー麺を食べに、と、
その後、千代保稲荷神社、
http://www.city.kaizu.lg.jp/sightseeing-event/ochobo.html
通称「おちょぼさん」に参拝オフです。

画像が多目なので、なるべく文字少な目で。

ではm(__)m
alt
デカールを準備
alt
地元、平治煎餅の、
alt
節分の日に割って一年を占うやつを買うついでに


こんなのも。
あまりにそのままでお渡しするのもアレなんで、デカールを作ってちょい足ししました

以前の梨と同じやり方。つまらんものですけど…
alt
で、これもついでに。
ジムニー用の新ドラレコを試しながら行きました。
リヤカメラ付きです。

alt
いきなり到着。

ホノカパパさんがハッシーさんのN-WGNに何やら作業中
alt
集まって来ました
alt
四郎さん。事故のため代車です( ´△`)
alt
駐車場埋めちゃいました
alt
手前、哲也さん
alt
遠く千葉から、宮ちゃんさんと初登場のシンゴ。さん

それはそれはピカピカの二台です( ☆∀☆)

宮ちゃんさんの新車のお披露目でもありました。

ナンバーにご注目‼(^^)d


いきなりラーメン。

スゲー叉焼だ。。。食べられるだろか

とりあえず撮影ですよね
alt
みんな揃った‼イタダキマス


…ペロリと行けました‼(^^)d美味しかった
alt
二手に分かれました
お初のシンゴ。さんと宮ちゃんさん離れちゃったけどお話盛り上がってたみたい(*^^*)
alt
念願のツーショットその壱。
これ、宮ちゃんズの入会条件なんです(謎)

ラーオフ終了で四郎さんお帰り。
日頃の鬱憤は晴らせたでしょうか(;゜∇゜)
alt
もう一つの目的地までカルガモです


「おちょぼさん」で親しまれている、
千代保稲荷へ向かいます。

後ろは哲也さん、シンゴ。さん、宮ちゃんさんさん。

仮のリヤカメラの線がダラーンと見えてます(;^_^A
(実は、映像は忙しく未確認。撮れてるか分かりません。綺麗に二画面で映ってましたが)



…ハッシーさん、いない(^o^;)



前はパパさん。
鳥居が見えてます

alt
ちゃんと合流、並べられました
alt
念願のツーショットその弐
alt
96-33コラボですよ(*^o^)/\(^-^*)


alt
少し歩いて、参道散策。

揚げとローソクのセット、安いですね
alt
こんなのを受け取って

alt
火を点けて差してます。お揚げは置いて
alt
お詣りです
alt

alt
石の重さが変わって感じると良いんだそうです

alt
なぜか大阪のビリケンさん
大阪限定じゃないのかな
alt
こんなのがあって、出たり入ったり
alt
こんなのも。
競うようにいくつもあり、笑えました
特許を取ってあるのだとか…
alt
うちの子と、姪っ子、って感じ(^w^)
alt
昭和のポストがお気に入り
alt
ここでしばらく、hide.hkさんを待って

alt
合流出来ました。

お車は離れてしまい、残念でした(゜-゜)(。_。)
alt
有名なキンピカおじさん
alt

alt
スゲー内装。

トイレも更に凄いのですが、見られず残念でした
alt
串カツ専門店です。
めっちゃ並んでましたが、折角なので
alt

alt
二本ずつ頂きました(*^^*)

美味しかったし、暖まりました

女子~ズは野菜などを物色中


帰る頃。既にガラガラです


解散直前、少しおしゃべり。

皆さん、寒いなかお疲れ様でした。
心がポカボカ暖かく感じた、まったりオフでした。楽しかったです
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

主催、仕切りのホノカパパさん、
色々とお気遣い頂きました。
お疲れ様です。
ありがとうございました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/27434/


1/28(日)ラーオフ&おちょぼさん参拝オフ
出席簿

ホノカパパさん
ハッシ~(@ ̄ω ̄@)さん&娘さん
四郎@P・T・LDさん
☆哲也☆さん
シンゴ。さん
宮ちゃん@JF3青さん
hide.hkさん
やっこ&嫁

今後も、来週末の鈴鹿とか、
プチオフの情報を紹介したい気持ちと、

こうやって実際にご紹介するスピードが全然合いません。

でも、ストレスになっちゃっても本末転倒だし。。。
言い訳ばかりでごめんなさい。

黒耳会員さんは、掲示板等で情報を小出しにしてますのでご覧下さい。

あとは、直接聞いて貰っても。

バタバタ、だらだらの私のグダグダブログは続くのでした。。。。

ひとまずおしまい。
Posted at 2018/02/10 23:03:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

黒耳プチオフのお知らせ(岐阜/神奈川/三重)と近況少し

黒耳プチオフのお知らせ(岐阜/神奈川/三重)と近況少しこんにちは。

だらだら長くなってアップが遅れてもいけないので手短に。

ギリギリまで紹介が遅れましてごめんなさいm(__)m




1/28(日)、
岐阜県と神奈川県で
黒耳プチオフ同日開催です。

岐阜県は食べ歩きオフ、
神奈川はプチいじりオフだと思います。

まずは岐阜、
「岐阜で どでかいチャーシュー麺と参道食べ歩きで寒さを吹き飛ばそうオフ」



詳しくはこちらへ。
9633ご当地デカールも作りました(*^^*)



で、もう一つ。

神奈川は寒川公園程近いコンビニの方からのお知らせ。

某コンビニとは、ここです。
(城主様には了解を頂きました)

イベカレ、さっきアップされましたね(゜-゜)(。_。)
9633Samukawa/9633SHONAN
何枚かあります。
Qoo城主様にお申し出下さいm(__)m




そして、2月18日(日)には
三重県鈴鹿市でプチの予定。

これは、デカールお渡しオフです。
ノープランです(;^_^A

詳細未定ですが、
フレスポ鈴鹿の駐車場でお渡しとおしゃべり。
http://www.e-frespo.com/suzuka/


モスの左側らへん、ここらがすいてたら並べるのに良いかと。

左手には大きなホームセンター(スーパービバホーム)もありますので、
ある程度かためて停める事は出来るかと思います。

食べる所はモスバーガー位しかありませんので、そこだけご了承下さい。

簡単なイベカレ上げました

https://minkara.carview.co.jp/calendar/27487/


9633SUZUKAです。



あとは、我が家の近況を少し。

次男(通称ジム男)、つい最近就職が決まりまして、車校に通い始めました。

建築関係トントントン、なので、
ミッションで取らなあかんよ、って
言われてましたので、

親類にMTで探して貰うように頼んでました。

それで出てきたのがこれ。
ジム男に、ジムニー‼Σ(゜Д゜)

はじめに送ってもらった画像です。

先日、引き取ってきたので工場にあるよ、と連絡を貰い、早速見に行きました。

塗装は痛んでましたが、

これはこれで、カッコいいです(゜-゜)(。_。)

何気なく大工工具をぶちこんで現場から現場へ…
The、道具「ボロカッコイイ‼(*≧∀≦*)」

いいなー楽しそう。



息子も気に入ったみたい
「棒が二本出てる?(;^_^A」ってガチャガチャやってる所です。

グリルガード付けたいって。
形から入るのも良いですね。

カップホルダーもありますね。

なかなか広い(*^^*)
後ろは狭いけど、ちゃんと座れます

さすがは乗用車に振ったJA22です

手前にABSが見えてます

ランドベンチャーなので、
ルーフキャリヤ、リヤスポ、ストップランプも標準装備です

これからゆっくり、丁寧に仕上げて貰うようにお願いしました。

楽しみ‼



今、古本屋やネットで、
古いジムニー本を集めてます。

勉強中です。
今回世話になる親類にも何冊も借りてきました。

。。。しかし、JA22の情報、少ないですわ~

また、みんカラでも知恵を借りないと。
その時はよろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2018/01/21 20:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

気になってた、4DX-3D初体験をSW8で‼( ☆∀☆)

気になってた、4DX-3D初体験をSW8で‼( ☆∀☆)私、小学校高学年の頃に

スターウォーズ/帝国の逆襲(後のエピソード5)がリアルタイムで公開の年代です。

オリジナル、後にエピソード4「新たなる希望」は3年生だったのかな?

残念ながら、公開時は全然知らずに過ぎてまして。

後にTVで観ました。
ルークが渡辺徹
ハンソロが松崎しげる、
レイアが大場久美子。

…スゲーキャスト。

今考えると萎えますね(;゜∇゜)

(ちなみに初めて自分で行った映画はガンダムです)

実際に映画館に行ったのは、ずーっと後の

エピソード1まで飛びますが、

要するに、オリジナル公開少し後から、30年来のSWファンです。

ガンダムもなのですが、
あくまでリアルタイム世代であって、いわゆるマニアではないんですよね。

ずっとそこにある娯楽、って感じ。

なので、
例えば、ポケモンとかハリポタを(シリーズが続いてればですが)何十年後にも好き、みたいな感覚でしょうか。



新三部作からは家族も巻き込んでずっと付き合ってます。SW。

ブルーレイも全作(ローグ1のみレンタル)買って。
(昔のver.のLDやDVDも、何枚あるんだ?
…まあまあのマニアかもしれません)


当然、最新作

エピソード8/最後のジェダイも
観に行くのですが、

最近は部活やシフト勤務でそれぞれなので、なかなか家族で同じ時間が取れません。

期間中に、そのうち行こ、と漠然と思ってました。

と、映画館のスケジュールを何気に調べると、

「ん?四日市に4DXシアターがある?」

109シネマズ四日市で、どうやらやってます。

今まで、こんな近くに4DX 3Dシアターがあるって知らなかった‼Σ(゜Д゜)

前作は確か、名古屋まで行かないと無かったハズ…



調べると、どうやら2016/4月より導入されてました。

ヤッタ!\(^o^)/


さらに調べる。
alt
109シネマズの4DXページより。

何となく、
ユニバのシュレックみたいなやつやんな~って思ってたんです。

間違ってはないけど、どうやらそんなぬるいもんじゃなく、
ここ数年の技術の進歩がかなり投入されてそうです。

下手な遊園地よりスゴいかも…(゜-゜)(。_。)




ソフト化されたら作品自体はいつでも楽しめますが、
せいぜいホームプロジェクターで3D鑑賞が限界です。

お値段はかなり張りますが、
気になってた4DX、しかも3D上映。。。

今を逃すと、下手すると一生無理な体験です。

こりゃ、行かないと‼





お正月なので、奇跡的に我が家の女子~ズが揃いました。
娘らは部活休み、嫁は夜勤前。
(次男は今就職活動中で、
お世話になるかもしれない会社の現地体験で名古屋に泊まりで行ってました。
決まると良いなぁ~)

決行です‼(^_^ゞ





ここからはネタバレは一切しません。ご安心を(^^)d

日記の後、
単に4DX 3Dの感想のみ。

あ、一つだけ。

前作の驚きのストーリー展開(ハンソロが…)に匹敵するサプライズがありました。
思わず声をあげて「え~~~っ!(/ロ゜)/」って言ってしまいました。

観た人は、分かるかな?

では。





朝。慌ててネット予約しながら
alt
家族のため、TV版でお手軽に前作の予習。
エピソード7「フォースの覚醒」
alt
alt
ファルコン号‼
alt
ディスクに焼いて、車で続きを観ながら向かいました。
(私はちゃんと前向いて運転してましたよ)

…今回唯一の車のシーン(;^_^A

…終わり。

一時間ちょいで到着。
予習バッチリ。最後まで観れました。



alt
次女が
alt
ノリノリです。

使えるかも…と持ってった、
イオン(旧マイカル)版の限定3Dゴーグル。
alt
ロッカーまであります。
手荷物は預けてって‼

alt
書いてある文にも期待が高まります

絶叫系ライドの乗り口さながらです。
迷わず携帯以外の荷物を全て突っ込みます
alt
何のポーズ?コレ
alt
中でも少し撮りました。
アナウンスに従い、ちゃんとすぐにしまいましたよ‼(^_^ゞアタリマエカ

イオンシネマと、3Dの方式は同じでしたのでストームトルーパーでも楽しめました。

今は料金の中に眼鏡代が含まれてるんですね。
たまる一方です(;^_^A



一つ奥、長女はアナキンのゴーグル使ってました。ポッドレースの丸いやつ

家族で、なかなかの嬉しがりです


はじめの案内で、
椅子にカップホルダーはありますが、熱いコーヒーをかぶっても責任持てませんよ、
本編が始まる前に飲んどいた方が良いかもよ、とか言ってました。

マジか~そんなに?上がる~(;゜∀゜)




さあ、本編‼( ☆∀☆)




ここからは当然、画像はありません。


冒頭から宇宙船がゴゴゴ…はお約束。
いきなり、シートが傾き、振動が伝わります。
体感、半端なし‼



大ぶりの椅子は身体をしっかりサポートし、
四脚一組で大きく動きまくります。
踏ん張るためのフットレストもありますが、身長が足りなくて足が届かない娘らは、だんだんずれてくるので何度も座り直してましたね。
任意でベルトが締められたら良いのにな。



風がビュービュー出てきたのには正直笑ってしまった。
宇宙なのに。。。

でも、すぐに慣れました。
動きを表現してるって事で、ヨシとしましょ(^w^)

水に突っ込むシーンでは水がかかり、
足元にも風が吹き抜けます。

あ、水で濡れると言ってもほんの少しです。
手元のスイッチでオフにする事も出来ます。



ビックリしたのは、背中です。
バタン、と登場人物が倒れるシーンで、
ドン‼と押されました。

これは予想してなかったのでかなりビックリ。
風や背中はちゃんと二つずつ仕込んであるようで、
ちゃんと立体的に感じられます。




と、このようにたくさんのギミックを椅子に仕込んで五感を刺激し、映画の臨場感を再現する訳ですが、
その、プログラムの妙は感嘆に値します。
かなり、センスを必要とする作業だと思いました。
楽しそうな仕事だなぁ(゜-゜)(。_。)



ユニバの4D映画やライドではせいぜい3、4分ですが、

これは映画の最初から最後まで4D体験が続きます。

二時間半、ぶっ通し‼

うかつにトイレにも立てませんので覚悟が必要です。

ベルトで縛られる訳ではないので
静かなシーンで降りることは出来ますけど。

そんなのもったいないです。

普通ならうとうとしてしまう、
例えば、馬に乗って移動、みたいなシーンでも臨場感が足されると別物です。

少し大袈裟に言えば、
全編がクライマックス、です(^w^)



めっちゃトイレを我慢して、頑張って最後まで体験しました。









alt
グッズもいい感じですが、
マニアではないので買い込みはしませんよ(^w^)
alt
行けなかった次男の為に、ライトセーバーのキーホルダーを一つ買いました





今回の体験の総括としまして、

お近くなら、
いや、郊外でも行ける所にあれば、
是非一度体験しても損は無いです!(*≧∀≦*)

我が家は全員、絶叫系ライドが平気です。

なので、ひょっとしたら苦手な人は途中で気分が悪くなる等の可能性はあります。

私は車には酔いやすいのですが、これは大丈夫でした。

家族が全員口を揃えて言うのは、
「次のスターウォーズも、ここで観たい‼(゜-゜)(。_。)」でした。

また、思い出したら記録の意味で書足すすかもしれませんが、こんなところで。




最後に、ブログの参考にと、もう一度映画館のスケジュールを確認に行って衝撃の事実が発覚。

我々が観た次の日から、ダークサイド仕様の4DX効果を楽しめるんだって‼

こっちにも記事が。

どーしよっかな~もう一回行くか?(;^_^A

オチを付けるつもりなんて無かったのに。


用意してたオチは、

3D映画に遠近両用眼鏡はダメ‼Σ(゜Д゜)

字幕がボヤける~~(*0-0*)
ってやつでした。
必死で下にずらして、顎を引いて観たから首がつりそうでした。


ちゃんちゃん。
Posted at 2018/01/11 12:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レイトショーを観に来たら、居ました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)写真で見るよりズッと格好良いです。
横から見ると、まんまN-ONEなので新鮮味はないですが、だからこそコストを抑えられたんでしょうね。


気には、なりますね。。。 

昼来たら何か貰えたみたい。残念」
何シテル?   08/09 19:46
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation