• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

来週からオフ会二連チャン。慌てて車検後の作業。

来週からオフ会二連チャン。慌てて車検後の作業。10月11日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

一年を遡ると結構な手間なので、またみっきー号三周年の時にでも。

10/7の事だけ書きます(^_^ゞ


大した事ないけど、一応オフ会までに戻したいので明るいうちに頑張って戻しました。

あと、10日に希望ナンバーが発行予定なのでその準備も少し。



朝、私と次男は仕事。



嫁と次女は浜松へ。
途中で運転手として長男を拾って行ったらしい。

長女の吹奏楽の東海大会の応援です。
長女は前乗りで既に行ってます。

帰り、さわやかと、楽器博物館にも行ったって。
ウラヤマス(´ρ`)

これで、家族イベントはしばらくなしかな。


話戻ります。
仕事から戻って、明るいうちにやることやらんと。

忙しいです(;゜∇゜)


何せ、これを何とかせんと。

真っ白おめめはちょっと恥ずかしい体になっちゃってます(;゜∇゜)



こんなの買っておきました。
Amazon経由で送料込み999円。
安いです。赤いし(*^^*)


うん。楽でした(^^)

仮合わせ。

色の退色が凄かったです。縁と真ん中の色の差がスゴい…

逆に言えば、それだけ外からの紫外線を防いでくれたとも。

レンズ、新品同様のピカピカでしたよ( ☆∀☆)効果は絶大‼


浮かせて無理矢理。
前回の失敗を踏まえ、マーキングしながら真下も出して水切りも作りました。

前は両面テープの隙間を真下に作れなかった上、透明両面がまる見えでした。



リヤのスモークカバーも貼り直し。

やっぱ、無いと

あるでは大分違いますね。

はじめから意図した訳ではないですが、何だかカーボン柄が増えてきたので、いっそ統一しようかと、

今流行りのこれ、買ってみました。
バイザーに続き、二つ目の無限‼(///ω///)♪


なんちゃってじゃなくてこの値段ならアリだと思います。

はじめからあったら、迷わずこれにしてました。

数少ないDオプションの透明フィルムが貼ってあったのですが、

剥がしたらけっこう汚く跡が残っちゃいまして…

頑張って脱脂してこすってとか大変。

運転席だけ剥がしてから貼りましたが、
残りの3枚は、「もー良いや!」って、
直接貼っちゃいました。

まあ、良いでしょ。自己満だし(゜-゜)(。_。)

…てか、こだわって時間をかけておれません。
来週は神奈川
再来週は長野です。
ナンバー発行は(会社が休めたら)明後日‼Σ(゜Д゜)

出来れば間に合わせたいし。

デカール、相変わらず溜めてるし。

はい、勝手に忙しいヤツですね(^o^;)



手抜きをしたから、あとはあっちゅう間です。

今時のシリコン系の?良い素材。

固すぎず、しなやかに、しっかり、密着します。
真ん中から押し伸ばしながら貼って行くと、最後にはきちんと収まります。

…これ、めっちゃ気持ちイイ(///∇///)

100均カーボンと柄が逆なのはご愛嬌です(^^)

もうすぐオリンピックのマイナンバー。
ド派手なやつ。

似合わなかったらどうしよう。

…ちょっと怖いです。

これまでのナンバーワク、安いってだけで買ったやつでし。
ちょっとシルバーが邪魔。
少しでもハデナンバーが落ち着いて見えるように、

かつ、防犯もしっかりしたい。

カーボン柄ワク

特殊ネジは元々使ってましたので、
さらに上からカーボン柄キャップでカバーしようと思います。

フタ、思ったよりデカいですわ(・・;)
しかも同じメーカーなのに柄が逆って…

ハデナンバーとの相性は未知数。

また、出来たら紹介します。
もちろん、96-33ですよ(*^^*)

夜は、浜松から帰って来た家族と
バイト帰りの次男、
さらに、フリードオーナーのじいちゃんと嫁の妹と姪っこと大集合して、


やっこ一族でしゃぶ葉に行きました。

家族イベント終わりじゃなかった‼Σ(゜Д゜)

次男がガストでバイトしてますので割引券が使えます。
豚と牛コースにして、腹がはち切れる程食べましたとさ。

運ぶ、作る、食べるで忙しく画像なし(^o^;)

じいちゃん(義父)の76?の誕生日祝も兼ねてましたが、
機嫌の良くなったじいちゃんに奢って貰っちゃいました。



さあ、火曜に休むために月曜は仕事忙しいし、
だから、デカール準備は日曜の今日やらんと大変な事になります。

頑張らねば(・・;)

Posted at 2017/10/08 05:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2017年02月18日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Panasonic】

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Panasonic】【Q1: お車の車種、型式、年式と搭載されているバッテリーの品番をお教えください。】

ホンダ N-ONE DBA-JG1
2014(平成27)年式
34B17L



【Q2: 今ご使用のバッテリーは何年お使いですか?】

2年3ヶ月


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。






※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/18 11:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | タイアップ企画用
2016年01月02日 イイね!

急な降雪への備えとして良さげなモノを買って試着&トランク下を整理しました

急な降雪への備えとして良さげなモノを買って試着&トランク下を整理しました去年の今頃、津では大雪が。


まだ長男が家に居ましたし、
大慌てでフィットにスタッドレスを付けたりしてました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2308723/blog/34811034/



昨シーズンは、次男の受験もあってスキーは行きませんでしたが、
ステップワゴンにも履かせるかどうか迷う時期でもあります。

あと一シーズン使って履き替えようか、
でも車の買い換えもあるかもだし。。。とか。

やっこの住んでる三重県中勢地区では、基本何年かに一度しか雪が積もりません。
住みやすい反面、必ず雪で交通が寸断され、大騒ぎになります。

溝や田んぼに落ちた車を横目で見ながらソロソロ走る、が風物詩。

さて、N-ONEはどうするか。

去年は買ったばかりなんで、
そーっと置いておきました。

一応ライフの時に買って1回しか使ってないスタッドレスが残してあります。

一回り小さいし、本当の急場のみ使おうかと。

でも、スキーはすてっぴーだし、
大雪が地元で降り続くなんてまず無いんで、使う場面はまあ無いんです。

でも、長男が去り、フィットは廃車した今、
今年は今の所全く必要無さそうとはいえ、まさかの備えは欲しい。

昨シーズン位からホムセンやyellow hat何かで見かけるようになったアレ、あれ良いのかな?



と、検索をかけて調べてみると…

使えそうですね、バイスソック。

yellow hatで一諭吉さん位。
非鉄チェーンとしては安い方か。

アリだな、と思ってたら
Amazonで、N-ONEのサイズ(S71)だけ安いやん!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004ED3I44/ref=bia_i_3

買いました。年末。
で、今朝到着。
ヤマトさん、こんな時期にすいません。早いね~


全部広げた所。
ポーチに説明書、ビニール袋と手袋と本体が二枚、全て収まります

収納するとこんな感じ。
大きさ比較に、タイヤワックスとSW柄箱テイッシュを並べてみました。

想像以上にコンパクト、そして軽い!


(全然関係ないけど、SW ep7、
なかなか良かったです。
ちょっと大作感には物足りなかったけど。

でも、やっぱ続けて観に行くんだろうな~f(^_^;ファンとしては)


ごそごそやってるうちに次女が年賀状配りに出ていきました。

年賀状も、作りたかったんですけど。残念です


試しに装着。
被せて、

半回転進み、

逆を被せて完了。

超簡単!Σ(゜Д゜)

多少ずれてますが、しばらく走ると良い位置に落ち着くそうです。

トランク下に入れてみました。

備えが、いまいちだ‼

折角なんで、すてっぴーや家の道具箱を漁って、備えを纏めました。

ずっと使ってなかったアンダーBOXを引っ張り出して
https://minkara.carview.co.jp/userid/2308723/car/1800978/6561107/parts.aspx

左側奥から
牽引ロープ、ブースターケーブル、バイスソック、下に三角停止表示板
右側奥に工具類、手前に洗車用品一式。

うん、まあまあかな(^^)d♪

ライフのスタッドレスとテンパータイヤ。

ついでに外に出して、カバーを掛けました。

玄関が、ちょっとだけスッキリ


超久々に、黒耳会に関係ないブログになりました。

さ、夜はデカール作ろ!(ムリヤリ)(^w^)

Posted at 2016/01/02 17:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年11月29日 イイね!

思い立っての東京行き。の筈が…(;´д`)

思い立っての東京行き。の筈が…(;´д`)トップの画像は、
空しく片付けの図。

カッティングマシン、バッテリー、机、イス、予備のガソリン2缶。。。

一言、「徒労」の一日の記録。




諦めてたけど、一度行ってみたかった都内某所の秘密の夜会。

一日の予定が変わり、仕事が半ドン(死語)に。

あれ、行けるな。。。d=(^o^)=b

早速準備。
仕事中の嫁を呼び出し車をチェンジ、



試験中で部活が無く、たまたま家に居た次男(ジム男)を、

帰りの足柄下りSA(ヱヴァに乗っ取られ中)
http://sapa.c-nexco.co.jp/special/eva_ashigara/index
をエサに同乗させ、いざ出発‼

給油して、風呂入って、洗車して、何やかや詰め込んでで、



出たのは午後4時廻ってました。

掲示板で、だいたい11時位までおられるとの情報から、
遅れても、少しはお会い出来る筈!

と、高を括り、いつもなら湾岸まで下道の所を少しでも早く到着できる様にと、
とりあえず久居から伊勢自動車道に飛び乗りました。



。。。これが、いけなかった(TT)



乗ってしばらく軽快に飛ばして伊勢道から東名阪へ。
後ろからグリーンの新型N-ONE(ローダウン)2台にピッタリ付かれ、強制カルガモになったりしながら、インターナビポケットを起動、ん?

第二名神から、京都を廻って行け?

何だ、その意味の解らん遠回り?


意味は、すぐに解りました。



四日市辺り(場所は不明)で、事故の為大渋滞‼


Σ(゜Д゜)

気付いた所で、後の祭り😵⤵

到着予想がどんどん延び、
とうとう23時を過ぎ、

燃費メーターも反比例してどんどん落ち、



とうとう13km/Lに。


読めない。ジム男、下手!

重なってるし…
「事故渋滞」「渋滞14km」「四日市まで70分(‼)」等の刺激的な文字が並んでましたね。




心が折れた、音が!Σ(×_×;)!



そこから二時間かけて鈴鹿出口から降りました。


既に7時過ぎ。
下道から湾岸川越に乗り、東名を飛ばしてまで行く元気は無く。。。

せめてもの抵抗と、ジム男君へのお詫びで、鈴鹿のワンダーグーへ。


中古のスキーウェアを見つけて
「これこれ、これを買いに来たんや!」

と、ここで旅行終了。


とぼとぼ帰路に着きましたとさ。

・゜・(つД`)・゜・


お台場ガンダム見て、
足柄でヱヴァ見て(о´∀`о)

ウキウキしてた次男、ゴメンよ‼

そして、中途半端に行くって伝えてお騒がせした、みんカラをご覧の皆様に。
慎んで板汚しをお詫びします
m(__)m



次男撮影。ワンダーグー駐車場にて

ネタを持ち、落ち込むやっこ
orz
地元、大内山牛乳のコラボです



帰宅までトロトロ運転、
燃費は、少し復活しました。

予定の10分の1の走行距離です。


エコ?┐(´д`)┌


ンナワキャ~ナイ(--、)ヾ(^^ )
(タモさん風に)

チャンチャン♪
Posted at 2015/11/29 05:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | N-ONE
2015年11月22日 イイね!

連休中日、いい夫婦の日に。

連休中日、いい夫婦の日に。先日、11/19は嫁の誕生日。

当日はケーキ買い忘れてて、今日TV付けてたら、
安くて美味しい全国チェーンのケーキ屋さん、
シャトレーゼで、今日11/22
「いい夫婦の日」の限定ケーキ(正確には20~23日)

https://www.chateraise.co.jp/event/20151022_1122/index.php

ってのがやってまして、
「あ、これは良い!(*^O^*)」

と、遅がけに買いに行きました。





嫁は遅番なんで、珍しく一人で。

でも、

気付くのが遅かった。。。


一種類しか、残ってなかった(T-T)

全種類買って、選んで貰おうと思ってましたが。





まあ、仕方ない。
その分、子供用のも買うお金が残りました。

先日、ガソリン代にバイクにねじ込んでもらってから、お金を貰うの忘れてまして、
結果ギリギリで全員分。




まあ、大したサプライズとも言えませんが、気持ちの問題ですよねf(^_^;



結局、デカール作業出来なかったな~

これは、昨日貼った分。
@さんデザイン、Powered by HONDA

だんだん偏ってきました。
でも、自分では結構気に入ってます
この並び(o⌒∇⌒o)


他にも、かっちんさんの黒耳デザインもあるけど出来なかった。。
薄力粉さんの「黒耳/やっこベース」は、データを貰ってるんですけどまだ出力すらしてません。

気持ちに、行動が全く付いていってません。ワレナガラハガユイ(´д`|||)


今日一日、何してたんだろ。


昨日今日は、色んな所でオフ会があったみたいですね。

良いな~と思いつつ、
下手に予定してなくて良かったとも。

ヘトヘトでご迷惑を掛ける所でした。

明日も、だらだら過ごす予定。

また、気紛れに記事をあげるかもです。

皆さんとの温度差が凄まじい、内容のないブログでしたf(^_^;

さ、そろそろ嫁を迎えに行ってこよ!
Posted at 2015/11/22 21:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「レイトショーを観に来たら、居ました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)写真で見るよりズッと格好良いです。
横から見ると、まんまN-ONEなので新鮮味はないですが、だからこそコストを抑えられたんでしょうね。


気には、なりますね。。。 

昼来たら何か貰えたみたい。残念」
何シテル?   08/09 19:46
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation