• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

小4の次女が交通事故で骨折(´;ω;`)‼ 皆さん、お子さんに気を付ける様に言ってあげて下さい‼

小4の次女が交通事故で骨折(´;ω;`)‼ 皆さん、お子さんに気を付ける様に言ってあげて下さい‼2月末、土曜日の昼前、
土曜登校(卒業生を送る会)が
終わっての下校中、
うちの次女(小4)が
車と軽く接触、
左脚を骨折しました。


見事にポッキリ折れ、簡単な手術も必要でした。

悪い教訓として、啓発の意味を込めて、記録に残します。

加えまして、
私の軽率な「何してる?」への投稿により
たくさんのみん友さんにご心配と応援を頂いた事
への
感謝と反省、お詫びの意味も含めての説明です。

成長期ですし、おかげさまで術後の経過は順調です。
皆さん、大変お騒がせしました。




現場は小学生のすぐそばで、娘は横断歩道を渡っていました。

このように書くと、
通学路で、横断歩道で事故を起こすとはとんでもないドライバーだ!
と感じる方も多いでしょう。
私も聞いた時はそう感じ、相手に憤りを禁じ得なかったのですが、

実際はと言うと、
道は農道のような車線のない田舎道。
車がすれ違える+アルファ、車幅5m強位

どうやら車の存在に気付いていながら、
娘は行けるだろうと、小走りで渡ってしまったようです。

しかし、結果的には少し間に合わなかったのでしょう、
走っている後ろ足とバンパーが接触したらしい。

ギリギリをかすめて転んで足首を捻った程度だろう、と
高をくくっていた私は、電話連絡を受けたのち、
「何してる?」に、軽い気持ちで、
やっちゃった、みんな気を付けて!的な書き込みを
してしまいました。

救急車で運ばれた病院へ向かい、
やけに長い検査が終わって診察室へ入り、
脚のレントゲン画像を見て驚きました。

左の足首近く、すねの二本の骨が、ポッキリ折れています。

先生は、転んだ程度でこうは折れない、とおっしゃり、
その後娘本人に聞いて、前述の経緯が分かってきました。

夕方、ドライバーの主婦の方が、ご主人に同伴されて病室に来られました。

聞けば、同じ団地にお住まいとの事、
つまり同じ小学校へお迎えの道中、帰宅しかけたうちの娘と接触した訳です。

私の不注意で…と号泣する奥さんに、
私も何も言えなくなってしまい、同行してきた保険屋さんと事務的なやりとりだけして、早々に帰って貰いました。

…可哀想な状態なのは娘一人。
でも、親の心情としては、かなり複雑なものに。

おそらく、双方に落ち度はある。んでしょう。
一瞬の事でどちらも曖昧な説明しかできず、詳しくはよく分からないんですが。



ただ、ひとつ間違えば、立場は逆だった
そんな事をを考えながらこのブログを書いています。



色んな意味で痛い経験でした。


ある意味で得難い体験ですし、
これを教訓にしたいと思います。
せっかくなので(表現が不謹慎ですが)、本人を含め家族で色々話をしました。



あと数センチ下で接触なら、足首の複雑骨折でした。
後遺症も残るであろう大怪我です。

ちなみに、次女の後ろには一緒に帰宅途中の友達がいました。

娘はその子が遅いので先にいってしまい、
事故になりました。

もし、その友達が、遅れまいと娘を追いかけて走ったら。。。?

背筋の凍る思いです。


そう考えれば、
この程度で済んで本当に良かった‼





このブログをご覧の皆様、
色々突っ込み所もあろうかと思います。

ぜひご忠告なり批判なりして頂き、
より多くの方に注意喚起してもらうきっかけになればと思います。

励ましや応援は、既に私の不用意な発言により
たくさんのみん友さんに頂いてしまってお腹イッパイです。スミマセン(/_;)


トップの画像は、病院のエレベーターの開放ボタン。
象徴的に使ってみました。
これを使って、処置室と病室を往復しました。

そして、



この状態は一日で済みました。
手術前、脚を3kgの重りで引っ張ってる所。

今はギブスでガチガチです


座ったり、飲食も自由になり、少し余裕も出てきました。


嫁が家に帰る所。あまり関係ありませんね
一応車のブログなんで…

あと何日か、交代で付き添い、退院まで支えねば。

その後はリハビリしながら一ヶ月半位、
不自由な生活が待っています。



特に小さいお子さんのおられる方、
そして団地や通学路付近を通られるドライバーの方

このブログを読んで、少しでも意識して頂ければと思います。

明日は我が身
、を痛感した、

ある一家族の親として、運転者としての経験とつぶやきでした。
Posted at 2015/03/03 01:52:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「哲也さんと合流。
今からガソリン入れて、現地に向かいます」
何シテル?   07/26 09:15
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
891011121314
1516 17 18192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation