
だいぶ前になっちゃいますが、
10月11日でみんカラを始めて6年が経ちました!
そして、本日(11/2),
愛車と出会って6年、となりますので
まとめて最近の事をつらつらと。
まともにブログを書いたの、多分昨年の年末が最後です。
色々と報告したい内容や載せたい画像もありますが、ついつい埋もれてってしまいました。
反省してます。
もう既に記憶の彼方。
また、ひょっとしたら画像を頼りに何か書くかもですけど、
私の事なので怪しいです。
今後も、「何シテル?」と黒耳掲示板で呟く、が中心となりそうですが
どうかお許しを。
※一度、下書きのまんま上げてしまいました。
お見苦しいモノを失礼しました。
これからズルズルのびて、いつものだらだらブログにします。
しかし、もう6年にもなりますか。
色々ありましたが、
何と言っても今年のコロナ禍は、みんカラ内で、グループ「
N 黒耳会」で、大きな影響がありました。
去年は「
オフ会やり過ぎた…」なんて書きまして、
今年は少し抑えようって言ってた気が。
。。。
とんでもない事書いちゃいました。
ちょっと控える、どころかプチ一回のみ(´д`|||)

6/20鈴鹿PAです。
コロナ第一波に皆疲れ、オフ会の渇望感が高まる中、
やっと収束の雰囲気が出てきた、
今思えば一瞬の谷間に何とか成立してましたね。
あとは、立田ナイトやBBQプチなど、企画までは出るものの、コロナ禍に飲まれて消え、の繰り返し。
(ある意味、
昨年、お腹いっぱいオフ会しといて良かった、とも言えます。
何事も前向きに。。。)
でも、
水面下(メイン活動とも言いますが)の黒耳掲示板では
その分多くの書き込みを頂いてそれなりに盛り上がったり、
各地で数人単位のプチの成立のきっかけの場になったり、

デカールのご依頼や紹介を頂いたり、
そうそう、ラーメン部、二輪部なんてのも出来ました。
その流れから、
久々のデカール新作ラッシュがあったり、
で、それを皆さんが早速「作って!」って声を上げて下さったり、
世羅おふへ送り付け用のデカールを作ったり
(参加の皆さん、特にみっちょんさん、お手数かけました)
とにかく、会員の皆さんに多大なるご協力を頂いて、結構活動はあった、とも言えますね(⌒‐⌒)
新人さんも、ボチボチとコンスタントに増えてます。
あんまり仲間意識とか結束、
団結力とかとは無縁のグループですけど、
まあ、何となくの繋がりが出来て嬉しいな、位の雰囲気を感じつつ、
今後もユルユルとお付き合い下さると幸いです(*^o^)/\(^-^*)
皆さん、面倒になったら適度に距離を置いたり、
やる気が突然みなぎって、ゴリゴリ書き込んでみたり、
それぞれ工夫して頂く事で上手に対応頂いてるのではないでしょうか。
最近あんまり見ないな、も
おや、お久しぶりですね、も
イケイケで良いね!も、
ふわ~っと内包して続いております。
人もそうですけど、
オフ会などのイベント、流行りもそんな感じ。
流れに身を任せ、今後も適当に続きます。
そもそも、私が浮き沈みやムラが頻繁にあるので、それに無理やり付き合わせてるだけ、とも言いますけど。。。(;゜∇゜)
ともあれ、
本当にありがたい事です。
閑話休題。
ごく個人的な事ですが、
会社から熊本出張を突然言われて凹みまくり、
黒耳掲示板で愚痴をたらたらこぼしたり。
今後しばらくは、そんなに活動出来ません…とテンションだだ下がり。
それが9月中頃です。

9月末、
近鉄「ひのとり」で出発

人生初の夜行高速バス

乗り換え待ちでのんびり市電を見たり

モノ凄い距離を移動し

最寄り駅。
金魚と言えば弥富ですが、ここも有名らしいです

信じられないほど何もない出張先
私の住む津市もなかなかですが…
そうそう、
私、今回の出張に、
プロッターとPC、大量のカッティングシートを持ち込みました。

(鏡でTV観ながら作業の図)
送り切らなかった大量の荷物、引いて歩くのしんどかった…(^o^;)

↑こんな感じ。これはまだ出発前の津駅で余裕アリ
しばらくは、寮にたどり着いては寝落ちの毎日でしたが、
少し落ち着いてからは予定通りデカール量産、

様々なご依頼ありがたいです

チャリで30分掛かる百均に行った時。
もう行くの嫌(^o^;)

家では嫁がお釜掘られたり(っω<。)
せっかく貼ってたデカール全滅…
そして、行く前は無理って言ってたのに、
10/25まさかのプチ成立。

新人会員さんの黒ハシュさんと、

この時まだ会員さんじゃないけどN-ONE界の重鎮、男輝さんとのお喋り。
私は手前の会社貸与のチャリ参加。
遠くまでわざわざ来て頂き申し訳ないです。

お二人のオススメにより柚子胡椒購入。
あれから毎日お昼のカップ麺に入れてますよ(^^)

お土産頂いちゃったり。
一部頂き、本日家に送りました。
とっても美味しかったです。
ありがとうございましたm(__)m
めっちゃ楽しかったです。

寮の部屋。
かなり年季は入ってますけど、
二人部屋を一人で使えるので広々。
向かって左の机と棚は、さっき画像貼りましたが、デカール工房やっこ、有明出張所です(⌒‐⌒)

ある日の朝食

ある日の夕食。
盛り沢山。
もりもり食べて、毎日チャリ通勤で健康そのもの、と言いたい所なんですが。。。
こっち来てすぐにハンマーで親指叩いて爪が無くなったり、
ちょうど一ヶ月経った頃、ちょっとだけ肋骨と軟骨の境目辺りを痛めちゃいまして病院行ったり…
まだどっちも痛いです。
こんな感じで、仕事は全然役立たずのポンコツぶりを発揮してます。
そろそろ、「帰れ」と言われるのではないかとビクビクする毎日。
短くてあとひと月なんですけど、
何とか前向きに毎日を過ごしております。
さて、

いよいよこの週末は
車楽まつり。
参加車両もじわじわ増え続けてますね。さすがです
(私は車両無しですが(;゜∇゜))
いつかは、一度はお邪魔したいと思ってましたけど、
まさか、こんな形で初参加するとは自分でもビックリ。

一応、名刺代わりのご当地9633など、
持てるだけ、切れるだけと思いまして
この連休はひたすら増産してました。
無くなればそれだけ帰りが楽なので、
是非たくさん持ってって下さい。
当日の私、うろうろ、フラフラと
見るからにキョドってるんじゃないかと思います。
ひょっとして、居場所が無さそう、と
いつの間にか姿を消してたりして。
逃げ込める車無いし(^o^;)
ですので、
もし黒耳デカール欲しいな、ってお考えの方がおられたら、早めに猫背の小さい小太りオジサンを探すか、事前にリクエストのご連絡下さいませ。
本イベント主催のグループ、
車楽さんの皆さんは、
ボスのひろし。さんを筆頭に
とても心の広い、素敵な方ばかりです。
(…と勝手に感じてリスペクトしてるだけで、
言うほど私自身はちゃんと皆さんと交流出来てる訳じゃないです。
何せ内弁慶ですので(^o^;))
色々な出店やじゃんけん大会もあるし、
リンクのイベントカレンダーに参加表明さえすれば、無料でガッツリ楽しめる事間違いなしなので、
もし、このブログを見てる方で迷ってる方がおられましたら、
是非ポチってみて下さい。
もちろん、私と無理に絡む必要は無いですので
気軽に楽しみましょう
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
久しぶりのだらだらブログにお付き合い頂きありがとうございます。
それでは、今後もソーシャルディスタンス、マスク、除菌など、
個人個人で出来る事を毎日積み重ねて、
このコロナ禍を乗り切って参りましょう。

ここ、熊本のシンボル、くまモンもそう言ってます(´(ェ)`)
それでは(*^ー^)ノ♪
Posted at 2020/11/02 23:16:10 | |
トラックバック(0) | 日記