• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

初洗車と大失敗。・゚・(*/□\*)・゚・。ウワァーン

初洗車と大失敗。・゚・(*/□\*)・゚・。ウワァーン土日でまたいろいろやりました
そしてやらかしました・・(後述)

土曜はナンバーのミッキー化、ドアに赤モール貼りとかを。
日曜は洗車、ミラーのミッキー化とかをしたんだけど、

ナンバーの工事は割とニヤニヤな出来(整備手帳をUPしました)

ドアのモールはダメ。曲がった部分を貼ったところがもれなく剥がれてくる
車用のを買ったのに学校の工作とかお楽しみ会レベルの出来。

まだいっぱい残ってるし、うまく施工できるようになってからレビューすることにしよう。うん



問題の洗車。
てか洗車はいい感じ。そのあとのガラス磨きがイケない

ガラスのコート(rain-X)をする前に、軽く水滴ジミを取ろうと、
以前フィットの頑固な雨ジミ除去用に買ってあったコンパウンドで
軽くこすってみたら、「あ、取れるとれる」ってな具合で
全てのガラスの内外をしっかりこすっちゃった! 何も考えず・・


もともと施行されてた(らしい)コーティングが禿げちゃったぁ!!!!

スジスジのデコボコで大変なことに・・。+゚(pωq)゚+。エーン

仕方なく前後の目につく範囲をしっかりこすって全て落としちゃいました
その後レインXを塗って見た目は綺麗に。とりあえず雨が降るまでは大丈夫そう。

さっと終わらせて早い時間に松坂方面のホームセンター巡りをするはずが、
がっつり2時間かけてしまってクタクタに。アホやわ

ピカピカ


途中長男がフィットで出てった。すっかり私物化してやがる

昼前に出かけて、コーナンやユーホームに行きました

コーナンのオリジナルホーン(赤)980円なり。画像なし
ユーホームでは大きいルームミラーを買い、だいぶ前に買ってあったシールが貼れてやっと午前の失敗の落ちた気分が晴れたっす


何か疲れた割に成果の薄い土日やった・・(||-д-)チ――ン
Posted at 2014/12/01 02:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年11月23日 イイね!

昨日はバタバタ。でも今日までで、少しまとめて投稿できました

昨日はバタバタ。でも今日までで、少しまとめて投稿できました

昨日は四日市方面へドライブ。

夕方、子供の歯医者や塾があるためにバタバタした1日になってしまった
その中で唯一のゆっくりした時間が上の写真。

ユニクロ日永店でセールに参加しに行った嫁と次男を
中部緑地公園(と昔は言っていましたが。中部公園ですか)の駐車場で
一時間以上次女と待っていたひと時です。名古屋の時と同じ構図ですね
 ここでも陸上の試合か何かがあったようで、だいぶ混雑していましたが
奥の方は若干空いていて、緑もあってゆっくりできました。



ちょうど上に大きな木と木の実があって、雰囲気がありました
なんの種類かは札がなかったのでわからず。よー調べるやろか
ルーフの黒に映ったりして良い感じでしょ

引いた写真が映りが良ければトップページに持って行けたのですがピンボケです

周りにジョギングしている人ととかが結構いて、ちょっと恥ずかしくて・・
メソメソ(。pдq。)メソメソ





てらさん作。
位置的にちょっと目立たないけどカッコ良い!!!

ワイパーをいじってたら簡単に外せる事がわかりました。
本日のカーボンシート貼りにつながる布石です




その後四日市北のイオンに行って、DIO WORLDでいろいろ見ました
スマートキーカバーや赤のストライプテープなんかを買いました
行った甲斐があったかといえば、・・微妙です

本当はその後、ソフトバンク四日市生桑店に行って「ペッパーくん」に
会いたかったがタイムリミット。残念!!

秀之助さんの言いつけを(なるべく(^_^;))守り、2000回転キープで
頑張った結果、2km/L平均燃費が上がりました!

帰ってからつい先ほどまでいろいろ作業。
パーツレビューに載せそこねた写真を載せておきます



赤のスマートキーにカーボンシートを。下手くそです






ポータブルBDの取り付け位置を画策中。ここにただ引っ掛けたら、
バッタンバッタン大変なことに。
後ろにザルの残骸が見切れてます


これでどうだ!

良さそう。

オーディション?
なんだコレ
Posted at 2014/11/23 14:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年11月15日 イイね!

名古屋までプチドライブも燃費伸びず・・(泣)

名古屋までプチドライブも燃費伸びず・・(泣)行って来ました。名古屋
朝ぐずぐずしてしまったもんで、下道メインのはずが行きは高速で。
伊勢自動車道(久居)~東名阪道(清須)、あとは下道で大須まで直行。
所要時間2時間弱。

 初めてクルーズコントロールを使ってみました。
これ面白いですね~
はじめ使い方がわからず嫁さんにマニュアルを読んでもらいながら。
クルーズボタンを押すだけじゃダメだったんですね

 ただ、伊勢道は良かったんですが、東名阪のようにカーブや高低差があるわりに道が狭くて混みがちな道だと、下手にスピードを固定してしまうと他の車のスピードの緩急の中に突っ込んでいくような形になりがちなため、あまり有効ではないことがわかりました。
 ずっとパドルシフトの左側に指をかけて、かなり頻繁にエンジンブレーキを使用することになり、かえってせわしなく危ない感じになってしまいます。
ともあれ良い経験になりました。

 エコボタンのON/OFF、DかSかなど、シチュエーションに応じてたくさんの組み合わせで走りが変わるので、燃費との兼ね合いもにらみながら
色々試していきたいと思います。それもまた楽し

大須。水曜日のアリス。
10時過ぎに行けば並ばずに入れます
出てからしばらくするともう入場制限がかかってました

店内。狭いです


目の前の唐揚げ屋さん。並んでました。唐揚げの写真を撮り忘れ。うまかったです

熱田高校のすぐ裏にある知られざるたこ焼きの名店。
「すゞき」が正解でした。
大将が自分の高校当時と恐らく同じ人なので、鈴木さんだと思われます。
 四半世紀も前になるので、20代だったとしても50過ぎ位か。
ずっと全く同じ味、ボリュームで驚きました!
 タコも本体もとにかくでかい!
テニスボール、は言い過ぎか。
Lサイズの卵大ですね。で、ソースもトッピングも一切無しの潔さ
中にトロッとしたダシの塊が入ってます。
めちゃめちゃ美味いですよ!!

で、やっぱり写真を撮り忘れたという・・
夢中で食べてしまいました。次はいつになるかわからないのに
自分的には今日のメイン目的地が終了しました 




 ついでの用事。白鳥の名古屋国際会議場でFTISLANDのライブ
嫁と長女を連れてきました

この後次女と二人で約5時間駐車場で暇を持て余します


娘はトランクに積んできたサブバッテリーを使ったポータブルBDで邦画を二本観てました
「サマータイムマシンブルース」「電車男」どちらも面白かったそうで良かったよかった

 私はその間リヤハッチの内張りを外したり写真を撮ったりして過ごしました。

 リヤのワイパーを外そうとして何かヤバってなり、そーっと戻したら、
ギヤの位置が変わってしまい、元に戻したつもりが停止位置が倒立しました

怪我の功名です。

あとはトランクにランプを増設したく、リヤのコンビランプ付近のカプラーから常時電線を探してましたが見つからず。
次第に暗くなってしまったので、帰ってから調べることにして終了

以外と有効な時間となりました。


翌日給油、燃費計測。14.2km/L(満タン法)・・・・

色々遊びすぎたせいかな~街中より低い結果に。残念
Posted at 2014/11/17 00:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年11月15日 イイね!

だいぶあいちゃいましたが、やっと一つ書きました(整備手帳)

だいぶあいちゃいましたが、やっと一つ書きました(整備手帳) 整備手帳とパーツレビューを少しだけ書きました。
整備なんておこがましいような内容ですが、時系列順にぼちぼち行きます

 本当は色々すっ飛ばして、ルーフのラッピングと失敗、からのナイス誤魔化しの事を書きたい・・
でも写真多いし大変過ぎるんでやっぱりまた今度。

 明日(もう今日ですが)は初の遠出!!
名古屋なんで大した距離ではないですが。
パドルシフトと燃費が超楽しみです。

ちなみに嫁と娘をFTISLANDのライブに送り、
母校(熱田高校)の近くにある超ウマイたこ焼きを買いに行く予定
よしだ?すずき?
名前がうろ覚えやでかんわ

と無理くり名古屋弁を使ってみたりして。
Posted at 2014/11/15 01:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年11月07日 イイね!

実はいろいろ終わってるんですが・・(リクエスト募集)

作業と写真を撮るので手一杯で全くアップできずにいます

 ぼちぼちやれば良いのでしょうが、気持ちが先走ってしまって・・
でも気持ちに体が追いつかないのでこの体たらくです

 ETC、地デジ、無限バイザー、ルーフのアンテナ外しからラッピング、
ステアリング交換・・等々大きなものは昨日までに片付けました

後はオートリトラミラーとテラさんのポッティングエンブレム
 バックドアガーニッシュ/アウターハンドルのブラックアウト
この辺がまだです。あとなんだっけ? 一度にやりすぎて訳わからん

 今日は嫁さんが仕事に乗って行きましたのでさっきまで実車がなく
何百枚と撮った写真を整理、加工してましたが多すぎてなかなか進みません

 ひょっとして私なんぞの戯言に付き合っていただいている方が見えたとして、
さらにひょっとして整備手帳とかを待って下さっている方がいらしたら
大変心苦しいものはあります。
 もし私のしていることに興味をお持ちで記事が必要な方がお見えでしたら
どうかお知らせ下さい。優先順位があった方が進みそうです

以下とりあえず写真を羅列します。多いですが。。










Posted at 2014/11/07 22:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「哲也さんと合流。
今からガソリン入れて、現地に向かいます」
何シテル?   07/26 09:15
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation