• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

黒耳会オフから一日。何も形に残せてません!

黒耳会オフから一日。何も形に残せてません!丸一日、オフ会から経過。



何だかフワッとした夢の中に置いてきたような不思議な気分です。

まさか、あの半引きこもりのやっこの思い付きから1ヶ月半で、
こんな、ちょっとしたイベントが生まれてしまうとは!!(゜ロ゜ノ)ノ

明けて日曜、ずーっと朝から晩まで(次男がiPhoneを落として壊しやがった(=まさにオフ開催中!)関係でソフトバンクに夜行ったのでその時間帯だけ除いて(^-^;))、



ほぼ一歩も、リビングのソファーから動かず、皆さんの所にお邪魔してコメを残したり、メッセージを書いたりで終わりました。

結局、自分の記事は一切書けず。
皆さん、次々記事を上げられる中、
もどかしくもあり、嬉しくもあり。
そんな一日やったす。

月曜日は、iPhone交換にカメラのキタムラに行かなあかんし、
なかなかまとまった時間が取れない。。。

次回のブログでは、きちんとオフ会の様子を記録として残したい。

じゃないと、やっこはボケて、記憶から
こぼれて消えてしまうのです。

ビデオカメラは、実はそのためにありました。
お恥ずかしい。

と、ここまでで写真を挟もうと少し違う操作をしたら、

「問題が発生したため、みんカラを終了します」て!Σ(×_×;)!

これに一日悩まされました。。

アプリが悪いのか、スマホに問題がある?
分かりません。

幸い、バックアップが働き、この書き付けは続けられます。

でも、恐いので早めに上げてしまお!

返事やメッセージ、まだ出来てない人もいるかも。
先に謝っておきます。

あ、今度は画像行けそう!
皆さんのとちょっと違ったのを数点。













では、また次回(-.-)Zzz・・・・
Posted at 2015/03/30 01:28:23 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年03月18日 イイね!

個人的報告!次男、高校合格!

個人的報告!次男、高校合格!

地元の公立高校。


普通の成績なら入れます。
オール3くらいかな?

彼は刑事と言う職業に憧れがあるらしく、
あとは調理関係とか(家事一般を仕込みましたんで
本当は「主婦」が向いているとやっこは思ってる((*´∀`))。

なので、進学、勉強とばかり言われがちな一般の高校よりも、
大学の様に単位制で、やりたい事をかなり自由に応援して貰えるこの高校に、ずっと入りたがっていました。

ただ、部活や遊びに一生懸命の三年間、
危機感もなくとにかく楽しく過ごした彼は
3年に上がってから急に焦り始めたが、
そうそう成績が一度に上がるはずもなく、
かなりヤバイ状態でした。

オール2、くらいだったでしょうか
やっこ、あまり勉強勉強言わんもんで、把握してません

悪いことでなければ何をしても良いけど、
最低、自分の力で飯を食ってな!
がスタンスです。


ちなみに彼の兄、前回お届けの長男もここ出身。

2年から方向を絞り、音楽の専門学校(四年制)で学び、晴れてその業界への就職を果たしました。

次男も、まあ志望は変わって行くかもですが、
将来を身近に捉え、自分なりに色々考えてるようなので、それを見守っていきたいと。

そう言う意味でも、本当に良かった。

近所だし。
自転車で行けるし。。
公立だし。。。

親孝行やわf(^_^;




意味変わってきた!!(゜ロ゜ノ)ノ



この高校、体育科?もあります。
通信簿の大切さに気づくのが遅れ、
いかんせん内申の足りないわが息子、
推薦で落ちた時、藁にもすがる思いで
ダブルエントリーしました。

昔懐かしのスポーツテストに、
ラジオ体操第一、が実技試験です。
(ちなみにふなっしーの動画
は、参考に見てはいけません。
脳に動きが焼きつき、引っ張られます)


もと体操部で大学の保健体育科を中退

と言う輝かしい履歴(´Д`)を持つやっこが
ラジオ体操はみっちりレクチャーしましたが
(とは言っても骨折騒ぎの一時帰宅中だけ)、

所詮は文科系、
ガンオタの吹奏楽チューバ科、ってのがあれば多分一発合格でしたが、
他の受験生は体力自慢のバリバリ体育会系ばかりだったらしい。

受かる気がしやん!
と、半ベソで帰ってきてました

よく受けた、と、感心します(^-^;


まあ、警察官になりたいなら、近道と言えるかも?
アリだと思うよ、と言ったら、素直に頑張ってました


エライなあ。。(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン


娘も入院
頑張ったし、長男もこれから。

家族でイイ意味で影響を与えあっていきたい、

ヒッキーとか、対人恐怖症とか、
いつまでも甘えた事言っておれやん、と
刺激を受けて動き出したやっこであります


とりあえず、黒耳会での活動を前に進めようと。
https://minkara.carview.co.jp/group/nkuromimi/

まずは奈良で初オフ!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/16784/

そして、春ワン!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/16657/

走り出して、勢い余ってこけそうでまだ不安
(´Д`)

温かく見守ってやって下さいm(__)m
Posted at 2015/03/19 01:20:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

ショックな出来事二連発(;_;)


↓ビフォー






そして。。。









( TДT)
Posted at 2015/03/17 19:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2015年03月15日 イイね!

長男の就職。男ばっか3人で名古屋へ!(;´д`)ムサイ

長男の就職。男ばっか3人で名古屋へ!(;´д`)ムサイ長男はこの春から社会人、名古屋へ引越です

今日はその手伝い
嫁は仕事、次女は骨折自宅療養、長女は見守り

・・と言う事で、
我が家で初めてっちゃう?

と言うメンツでプチ旅行。





いや〜驚くほど静かなプチ旅行でした


ハイドラは、いつもと違い、結構多くて楽しい

。。と言っても往復で8人。



パルコでガンプラEXPOジャパンツアーとやらのイベントがあるから
行きたいって。
開催は明日まで。
タイミング良いわ〜

普段は上の子と一言も喋らんくせにねf(^_^;
(書いてるこの途中で、もう出てった)

歩いて10分くらいの所なんで。パルコから職場とアパート


ところで、




普段滅多に乗ることのない長男の運転、
で、二列目にはもっと乗らない。

。。慣れない。あかん、酔う

ずっと横になってました。
次男は狭そうだった
(*´ω`)ノ ゴメン

で、



やっぱ、ウマッ!



何度も言います。熱田高校東、
たこ焼き すゞき

。。関係者ではありませんf(^_^;



着きました。たこ焼き屋からは車で10分
食べたくなればすぐ来れる。ウラヤマシイ

でも、車がないから、そうでもないのか


7階の角部屋です
油断していたやっこの後ろ姿↑








お金掛かりますわ。。

で、今日のオチ。早すぎるか


契約の時は明るくて気付かんかったって!
そんな事ある?


アホです。急遽買い足し

「椅子があるから大丈夫」って言うから脚立を積まなかったのに
・・天井が高くて届かん。。♪~( ̄ε ̄;)


危なない?




今はLEDでめっちゃ良いのが安くビックリ(*_*)


(注:一方通行の道路で、荷降ろしの為の一時停車です)


荷物降ろして、駐車場に停め、一段落。



腹減ったし。



以上、おわり。




また長男の運転で帰ります。

弥富のキンブル(なんでも安い店。ヤヤアヤシイ)でなんぞ買い込んで、
そこでやっこの運転にしよかな
長男はそこで近鉄に乗り、名古屋に戻る、と。




あとは、次男がアホほどラインで送ってきたガンプラ画像。
本当はこの3倍送ってきた
(本人はさらに倍撮ったそうな。はらたいらか)


楽しそうやわ。。。f(^_^;













このジム買ってきた

ジム写ってなかった!

追加します。

無類のジム好き、次男です
変わり者ですわ(^-^)





でっかいやつ
よく芸能人が買って嫁に怒られてるやつですな

では!
Posted at 2015/03/15 17:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

久々の家! でもまた戻らな( ̄Д ̄;;

まいど。今日はただの雑記です

・・いつもか。これ何回目だ?


娘の付き添いも5日目、家族がその状態に慣れてきました。
そんな中、黒耳会の拡充に余念のないやっこどんです
現在、20名。予想以上の賑わいです。ありがたい・・


交代で24時間、なんとか付き添いができています。
お互い理解のある職場でありがたい。

明日は次男の中学の卒業式、
まだ公立高校に受かっていないのでスッキリと祝えませんが、
一応区切りのめでたい日です。

とは言え、日曜が退院予定なので、
明日はやっこが午前中付き添い、嫁が式に出席します。

なのでやっこは仕事帰りに久々に一時帰宅、夜まで家で過ごし
風呂と飯を済ませてまた戻る予定。
その束の間にこれを書いています。
やっぱデスクトップはやりやすい!

おかげさまで次女の経過は順調です。
ごつい器具で体重をかける訓練。


SW EP3のダース・ヴェイダー誕生!

チャーンチャーンチャーン♪
チャーチャチャーチャーチャチャ〜♪
(インペリアルマーチを脳内再生してください)



ゴゴゴゴゴゴ・・!

それなりに楽しまないとね
不謹慎、と怒られそうですが(;^ω^A

これが昨日です。
仕事で見ていませんが、今日は松葉杖の訓練、
ポータブルトイレの練習など、順番にこなしたようです
もう点滴は外れたのかな?
あれが一番嫌がってました。痛いって

明後日の退院に向けて、着々と準備が整ってます
退院後は、また違う不自由があるでしょうが、まあ大丈夫でしょう

一ヶ月後位かな?
脚に入っているワイヤーを抜く手術が待っています。
その時は、また可哀想ですが入院です

以上、娘の経過でした。
日記ですわ



フォトアルバム、と言う新機能。
ちょうど前回一時帰宅した時、目に入りました。
デスクトップなら楽でしょうが、その後ずっと病院だったので
スマホで格闘、なんとか黒耳会の皆さんの画像を上げていけるように
なりました。

まだまだ途中です。
どうか会員の皆さん、長い目で待ってて下さい

(勝手に始めといて 待ってて、も無いもんだ!)

退院のゴタゴタが落ち着いたら、
文字を足したり、リンクをつないだりしようと思います
PC版とスマホ版、出来る事や見え方がだいぶ違いますね。
スマホアプリ使いにくい・・

では、そろそろ風呂に入って戻ります。

最後に、ずっと気にかけてフォローしてくださる
みん友の皆さんに感謝します。
ありがとうございました。

(白黒さんの締めにちょっと似ちゃった)
Posted at 2015/03/05 20:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三重に着いてます。
実は、ホテルの朝食バイキングが美味しすぎて食べ過ぎ、さわやかはまたも来年に持ち越しにしました。リベンジ一つ失敗です。
     

で、その分まぐろレストランでアップグレードしちゃってます。
雨は夜中だけ、良い旅でした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   05/12 17:03
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
891011121314
1516 17 18192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation