• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

オフレポ前に…台風一過の後始末(^_^;)

オフレポ前に…台風一過の後始末(^_^;)
今日は台風のため仕事が休み。
二週連続の黒耳プチの後で、
正直、この休みはありがたい。

さ、たまってる画像を整理してオフレポ書かないとです。

あ、その前に積みっ放しの荷物を降ろさないと。

忙しいな…


そんな事を考えながら、嫁を仕事に送るために外に出ますと、


あちゃー

あいたたた…

バイクは帰って来た時は無事だったので、
夜のうちか、
台風が過ぎてからの今もかなりの強風なので、ちょっと前に倒れたのかもしれません。

まだまだ、注意が必要な様です。


実際、嫁を送る途中の道でも、
道が泥や木の葉で汚れまくってたり、
コンビニの看板が倒れて割れてたり、

頭上でも、笹の葉が大きく垂れ下がってたり、木の幹が電線にもたれてぶら下がってたりと、

これまでにない台風の威力を感じながら戻って来ました。

すみません。

またまた、オフレポ後回し。
書く書く詐欺で、幻となってるオフレポ数知れず…

とりあえず隣人に怒られる前に、
先にこちらの応急措置です。


バイクはミラーが横を向いただけ。
締め直して終わりで済みました。

問題は貧乏フェンス。


家の中に、ハンガー掛けと化していた予備のラティスがありました。良かった(^_^;)

家を建てた時に、外構をけちって自分で建てたお手軽フェンス。

次女が生まれた年なので、12年もちましたがまあまあ腐ってます。
10年持てば良いと思ってたので頑張った方ですね。


今回は一枚だけ交換します。
また、暇を見付けて順次交換して行かないと。




片付けを次男に手伝って貰ってます。


ドライバーが入らん…

入った♪
でも、錆びてて力が入らない(゜゜;)

文明の利器登場

ドライバードリルと、名前忘れた蛇みたいの

入る(^^)d無事外れました。



当たり前だけどぴったりです。

ぐらぐらを増し締め、コーススレッドを所々打って補強しました

終わり。

あとは、そうだ積みっ放しのみっきー号の荷物を降ろさないと。


これ、何でしょう。
オレンジのアリさん柄が可愛いけど、

こんな感じで、荷物が少ないと見えません。

両面ゴムを貼ってある、完全防水のルーフバッグです

使うかも?と思って、キャンプ用の机や椅子を積んだだままにしてました。

寒川プチでは活躍しましたが、昨日は使用せず。

やっと、大体の荷物を降ろして、

あとはついで作業。


めちゃめちゃカッコ良かった、
てらさんのポッティングエンブレムを劣化に伴い剥がしまして、

これに交換しました。



これもお気に入りでしたが…
以前のレンズカバーの色の濃いこと‼(;´д`)

ここも赤ver.に。
はじっこが浮いてます。失敗作ですがとりあえず。

レジンは消耗品ですね。
また、次の手も考えておかないとです。

実は、ピアノブラックの塗装が一部剥がれて地肌が見えちゃったので、そのままにも出来ず…の誤魔化しでもありますので(;^_^A




緑のリトルカブに付いてたこれも移植。
ベトナムキャリヤです。


ウインドシールドも換えようかと思ったけど、間にグリップヒーターのユニットが付いてるのでこれも次回に。

赤でのバイク通勤もそろそろ寒いので、
ハンドルカバーやウォーマーも検討せねば。

簡単に、USBのやつとか探してみよう。(゜-゜)(。_。)




ここまでで夕方。作業遅し。


仕事ならもう少し手際が良いのですが、
家は道具の整理整頓を全然してませんで、何かとモタモタしちゃいます。

タイヤを外してリヤストレイキの交換まで考えましたが、オイルジャッキのしまい場所を思い出すのが面倒になり、またも後回し。


ちょっと疲れましたが、貴重な休みの作業でした。

オフレポは…

とりあえず、画像だけパソコンに入れます(;^_^A
Posted at 2017/10/23 16:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

今更ブログ。N 黒耳会 長野オフ会やりました‼(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

今更ブログ。N 黒耳会 長野オフ会やりました‼(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)※この記事はN 黒耳会 長野オフ会やりますよ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*) について書いています。

はい。もう二週間も前の話です。

…が、自分の感覚的には、一ヶ月以上前のような、そんな感じ。

バタバタと仕事と日常に追われ、気付けば年末、年越し(;´д`)とかなってそう。

あかん、急がねば、楽しかった一日が忘却の彼方へ…


《注意》
いつも通り、合間に適当に撮った下手くそ画像の羅列と駄文が長~く続きます。




ご覚悟の上、行かれた方は思い出しつつ、ではどうぞ。





Qoo城行きとほとんど同じ画像ですが、時間はだいぶ余裕あり。
朝5:00過ぎに出発です。

おまけに嫁も同行なので疲れても代わって貰えます。
気持ちの上でもだいぶ余裕が。

気になるのは天候です。
何せ、各地に結構な災害を残した台風21号に追っかけられながらの強行開催。

度重なる変更、
またキャンセルもありました。
お会いできなかった皆様、ごめんなさい。

残念ですが気を取り直し、
何とか集まって下さる方との一期一会の為に頑張って行きましょう。

直前まで予定が定まらず、ご迷惑をおかけしましたm(__)m



早朝の時点では、まだまだ小降りでしたし、
長野は何なら雨が降ってないそうな。

行ってしまえば何とかなるでしょ。



いつもの刈谷SAに寄り、時間もちょうど7時前。

開店を待ち、ちょっと休憩。
いつものえびせんを買っていきます。
家族、嫁の同僚などの為に大量仕入れ。

ワンパターンながら、下見同様オフ会のおみやにしよう! 美味しいもんね(^q^)





後は順調。

画像を撮り忘れましたが、
高速上では、ちょっとだけ本降りと霧が怖かったですかね。


午前10時頃、
もう、早い人は空港やランチ会場に集まってましたが、
本降りになってからだと混乱するかも、と
後で集まるイトーヨーカドーに下見に行きました。

台風だし、朝早いのでガラガラです
先に見といて良かったです


さて、いきなり変わって第一部。

松本ゴールデンバーグ、から揚げリベンジです。

引きで全体図。
いんぷさん、お顔が半分に。

お詫びの印に、ご本人に許可を頂き、ボカシ無しで掲載します。

…お詫びになってない‼(;゜∇゜)

やはりお顔が切れちゃった、宮ちゃんさんから左に、
林さん、いんぷさん、雄介Xさん

左からおりさん&相方さん
あおちゃんさん
もきちさん
やっこ&嫁、は写ってない(^w^)

ランチ組は10名です。


さっぱり系にしよかと考えてましたが、
結局タルタルのたっぷり載っかった、これにしました。

「松本ゴールデンバーグ‼」って感じのボリュームです。

後でから揚げが来ても、ソースで味の変化が楽しめます(*^^*)


から揚げリベンジ。
下見の時、3枚にして後悔したので今回は倍以上の8枚。だったかな?9枚?

…お腹減らしてったし、楽勝でした。

実は天気がマシなら、夕飯は山賊焼きを食べるかも、だったのですが、

台風で中止になったのでパクつくのに躊躇が無くなった、が大きいです(^q^)

整列。

一番手前が、
会員さんではないけど、興味を持って来て下さった雄介XさんのN-ONEです。

ありがたい事です(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

お尻(^w^)

地元の雄介XさんのモデューロX。
たくさんの日本語ステッカーが良い味、かつカッコ良い一台。

千葉から、おなじみ宮ちゃんさん。
長野なら、もう近場ですよね(^w^)

これまた安定の前乗り道の駅巡りの後の早朝参加です(^w^)

福井からN-BOXカスタム林さん。
下見に引き続き、遠くからお疲れ様です。

埼玉からいんぷさん。
下見キャンセルからの電撃参加です。

…良く考えたら、
宮ちゃんさんもいんぷさんも、
前の週に続いての連続参加でしたね。

おり-∞さんと彼女さん。
今日は激シブの無限N-ONEです。

お尻2。


手前から、
『あおちゃん』さん
もきち☆さん
やっこ

あおちゃんさん、ノーマル顔でもこんなにシブカッコ良いの、驚き‼( ☆∀☆)


総勢8台。
色と車種のバランス、なかなか良い感じ(^w^)
黒耳プチっぽいでしょ?



前述のイトーヨーカドーへ。
カルガモは一瞬でバラけました。

Googleのナビに従い、
一方通行の川沿いの道を行ったやっこ組(一台)と、
普通の道をちゃんと行ったおりさん率いるカルガモです。

どこ行くねん‼Σ(゜Д゜)やっこ…

と言う突っ込みがあったかどうかは定かでなし。

でも、事前下見と打ち合わせが功を奏したのか、
奇跡的に固まって停められて良かったですよね
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

あとは、ウロウロ、グダグダ…

結構寒く、暖を取りに店内をさまよって
しばらくコーヒー休憩してるうち、

仕事を切り上げて、kote-kotekoさんも合流して下さいました。

嫁とおりさんの彼女さんは二人でどこかに姿を消したまま…

いつの間にか仲良しです(*^3(*^o^*)

戻って、koteさんのシンプルにカッコ良いN-ONE。
オリンピック白ナンバー、めっちゃ似合ってます(^^)d

マッタリタイム。

…ずっとか(^w^)



タイトル画にも使わせて貰いました。
『あおちゃん』さんの涙目仕様。
可愛い‼Σ(゜Д゜)どーやってるの、コレ…

おりさんお帰り。
16時頃でしたかね。

やっこ夫婦も、唯一まともに台風に向かって帰るルートです。

そろそろ、帰ろうかな、となって
宮ちゃんさんがお帰りの後、


すいてきた駐車場で、移動&撮影タイムが始まり、



ちょっとだけ参加して、お先に失礼させて頂きました。

他の皆さん、何時頃に解散されたのかな?

とにかく、事故など無くて良かったですね。

参加リスト(順不同)

もきち☆さん
宮ちゃん@nbox紫さん
N-BOXカスタム林さん
『あおちゃん』さん

以上N-BOX4台

いんぷさん
おり-∞Nさんと彼女さん
雄介Xさん
kote-kotekoさん
やっこ&嫁

以上N-ONE5台、計11名。

…あら、台数もバランス良し(*^^*)





当日は荒天の中、グダグダオフにお集まり頂き、誠にありがとうございました。

お天気を除けば、やはりいつもの黒耳会らしいマッタリオフとなりました。

何、と言う事はないんだけど、
でも何だかやっぱり楽しかったですね
(*^^*)



頂き物イッパイ。
後で見てビックリ‼Σ(゜Д゜)

少しずつ、美味しく頂いておりますm(__)m

おまけは、

帰りもやっぱり寄った刈谷SA。

親類と同僚に、またもえびせん買い込んで帰りましたとさ(*^^*)



あ、SAのめし家できしめんと冷奴サラダも食べたな。
昼の余韻があったので、軽めに夫婦でシェア。



ちなみにそこからの帰り、湾岸から伊勢道にかけて、
時速40km巡行でも恐いくらいの、激烈な暴風雨の中を帰りました。

いつもなら伊勢道には乗らず下道ですが、どこが水没してるかも分からないし。

トラックにずーっと後ろに付かれて遠目攻撃とか、精神的にもヤバかったです。

松本の立体駐車場で先に缶給油して、本当に良かった…



ちょっとカッコ悪くて敬遠してた後付けフォグ、
この悪天候の遠出二連発で、真剣に導入する事を考えました。

実用第一のみっきー号には案外似合ってるかも。

もちろん黒で(*^^*)


みんカラの先輩から画像をお借りしました。ありがとうございます。

北海道のNAGさんのお乗りのN-ONEです。

…黒、思ったよりイケてますね?(^w^)

早ければ、木曜位にはもう付いてるかも。昨日頼んできました(^^)d

また、簡単に紹介するかもしれませんが、
明日以降の仕事次第です(;^_^A



以上、前回の寒川から二週に渡ってお送りしました、
黒耳坊主も台風には勝てなかったけど、何とかやっちゃいましたオフ会の模様でした。


最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/11/05 20:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ
2017年10月19日 イイね!

日曜はどうやら雨ですが、N 黒耳会 長野オフ会やりますよ‼(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

※この記事はN 黒耳会 長野オフ会やりますよ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*) について書いています。


またまた変更です。
日曜に開催予定の黒耳長野オフは恐らく雨天なので、

…と、言うより台風なので、
もろに影響がありそうなら中止です。

警報など、当日の気象情報をチェックして下さいm(__)m

ですが、
まだ、そこまでは行かないかな?と期待して、一応雨天決行の意思表明です。

…折角、皆さん日にちを合わせて下さったんですもんね。



黒耳掲示板でもお伝えしていますが、
会員さん外の方でも、「どれ、覗いてみようか?」と言う方もチラホラおられる様ですので(ありがたい事です(^^))

イベントカレンダーの方もこまめにチェックをお願いします。

基本は、
11:00前に、松本ゴールデンバーグ集合からスタート。

13時からオフですが、
場所の変更を考えています。

近場のショッピングセンターの立体駐車場を利用できれば、そこで。
イオン南松本
イトーヨーカドー南松本

2つが候補です。

イオンの方が広いのかな?

台数が多い、またはお店が混雑している場合はもとの予定地、スカイパークで傘を差しておしゃべりですね。

もちろん、決まり次第アナウンスします。

夕方は、やはり天候の状況を見て、
希望者がいれば、

塩尻市の元祖「山賊」に参りましょう。

約30分程度のカルガモになりますが、
危険の無いよう、各自で向かうつもりで走った方が良さそうです。

さて、台風さん、待ってくれますでしょうか( ̄▽ ̄;)


もし、オフ会そのものが中止となりましたら、
期日はまたあらためて考えることにしましょう。


あ、それと追加の情報を。
長野オフの翌週は、九州で車楽まつりですね。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/26733/
↑これ、黒耳会のメンバーでカルガモして現地入りしましょう、のイベントカレンダーです。

立案者のwolf@うるふさんに、
参加賞の9663KYUSYUデカールを託す予定です。
適当に色んなカラーを作りました。

(真ん中、今回は関係ないです(^_^;))

もし良かったらポチって下さい(^^)d

もちろん会場でうるふさんにお声を掛けて貰って、デカールを受け取って貰っても良いですよ。



以上、よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/10/19 19:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

昨日は楽しかったです。今日は凹んでます(;つД`)

昨日は楽しかったです。今日は凹んでます(;つД`)残業後、疲れて駐車場に来たら鍵がなくて帰れません(´д`|||)守衛さんに聞いて探し回ったけど見つからず。

仕方がないので嫁に迎えに来て貰い、

で、ひょっとして鍵を拾ってパクった人が盗みに来る可能性もあるんで、ごついチェーン鍵を買いに走ってもらってます。
今、駐車場で番をしてる所です(´Д`)

一緒に鍵を選んでる間に盗まれたら立ち直れないし…

付けたままだったのか、建物までの間でポケットから落としたのか分からず。
朝、雨だったからカッパを着たまま歩いてったので周りがあまり見えてません。

普段なら、落としても気付いたり、途中でポケット探って気付いたりしそうなものですが、
雨がうっとうしくて小走りで行ったりとか、
色々不注意だったと思います。


完全に自業自得ですが、激しく落ち込んでます…眠いし疲れたし(*_*)

寒川プチの記憶も覚めないうちにブログを書きたかったけど、
仕事しんどいし帰ってバタンキューや…と思ってた矢先にこれ。

寒いしどっと疲れが。

しかも、嫁から今電話で、
近くの店には100均のちゃっちい鍵しか売ってないって。

少し離れた店に廻って貰うことにしました。

…早く帰りたい。。・゜゜(ノД`)

実況ブログでした。



追記。

暖かいフリードで帰路に。

ゴッツい鍵、付けました。
少しだけ安心(^_^;)


こんなボロいリトルカブ盗る人いないと思うけど…費用対効果、悪いです。

ゴツイ鍵、税込み3000円越え(;゜∀゜)

緑リトル調子悪いし、
明日から何で仕事行こうか…


Posted at 2017/10/16 21:08:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

N 黒耳会プチ in寒川「Qoo城オフ パート2 (Mr.Qooを貼り倒せ!)」の模様です

N 黒耳会プチ in寒川「Qoo城オフ パート2 (Mr.Qooを貼り倒せ!)」の模様です
「イベント:Qoo城オフ パート2 (Mr.Qooを貼り倒せ!)」についての記事

※この記事はQoo城オフ パート2 (Mr.Qooを貼り倒せ!) について書いています。

画像中心で振り返る、
新鮮で楽しかった一日。

予めお断りを。
画像で振り返りはしますが、ピンぼけだらけのアングル無視のお粗末画像の羅列です。
おまけに人や車も偏ってます。適当なのです。

写りすぎたりあまり写ってなかったりします…スミマセン(゜゜;)


…って、いつも書いてますが…

単なる記録と言う事でご容赦頂き、雰囲気だけ感じて下さいませ(;^_^A

では。



N 黒耳会のオフで、
合間に各自で簡単な弄りをされたり、デカールを貼ったり等はあっても、
今回の様にガレージを借りての本格的な作業は初めてだったと思います。

…とは言え、内容はやはり貼りオフなのですが(;゜∀゜)




少しだけ早めに着いてやりたい事がありまして、
三重の自宅を3時過ぎに出発しました。
…途中で力尽きる危険もありましたし、その保険も込みで。

慢性的な寝不足です。自己管理力不足‼(;´д`)

浜松にて目にドーピング。
スライムinスライム

ここでちょこっとだけ休憩しましたが、ほぼノンストップで行けました。


おー、あれは‼( ☆∀☆)

ゆーったり、優雅に追い抜いて行った、フェラーリの愛息、ディーノです。

どこかでイベントがあるのかな?

走ってる姿を初めて見て感動しました
(゜-゜)(。_。)


Qoo城裏の駐車場。
仮の姿は神奈川県寒川町のとあるコンビニです。

伊賀のあるお店(城)とは友好城?姉妹城?の関係にあるとかないとか。

頻繁に往来があるので、地下で一本道で繋がっているのかもしれません。

下々の我々庶民は、素直に公共の道を使いますm(__)m

すみません。先が長いのにフザケマシタ(^w^)


三重のみ下道、あとはお城のすぐそばまで高速です。
四時間ちょいで到着。
オール高速なら三時間半。

…行きやすさ満点です。



しばらくして、テラ♂2さんが到着。

早く着いたは良いけど、雨だし作業は出来ず。
レンタルガレージまで行かないと無理でした。

からくり仕掛けの珈琲を飲んでしばらく待つと、


あっと言う間に集まって来ました。

いんぷさん、kura/さん

しむ☆さん

ばっしいさん
エヌゴンさん
浜ちゃん-Xさん

城主様、Mr.Qooさんはたまにお顔を出しては消え、また現れ、ウエルカム珈琲を振る舞われ…

私も二杯目の珈琲を頂いて、

モジモジ自己紹介。

お互い、はじめましても
お久‼(*^o^)/\(^-^*)も多い、ちょっとだけ微妙な距離感。





…すぐ、打ち解けました。
笑顔、笑顔で談笑。

車の移動や

人の移動も。

生憎の雨模様ですが、
それでも美しさの分かる二台のショット。

ケロケロ🐸いんぷさんとエヌゴンさん

集まったの早かったから、まったりタイムが長く取れました。

雨でちょっと寒かったけど。


これが、Qoo号のbeforeです。
覚えといて下さいね。

レンタルガレージまで、カルガモで移動します。
カルガモ画像、撮り忘れました(^_^;)



到着。

いい雰囲気。
車好きのオーナーさんが、格安でやっておられるそうです。

本業は、建具とか、家関係を全般的にやっておられるとか。

ここからは各自が作業に入るので、極端に画像が減ります。

主な予定は、
先程のQoo号のルーフにカーボンシートを貼り、

私がその切れ端を貰って、予め用意していた金、赤、白のテープを組み合わせて

「なんちゃって無限」のボンネットデカールと、サイドデカールを現場で作りまして、

ルーフが終わった後、それを時間が許すまで貼ろう、です。

ルーフ。

たくさんいるから、大丈夫そう。
ドライ貼りです。

猛者たちです。(゜゜;)

いんぷさんは撮影係と言ってましたが、
結局グリルも交換するらしく、借り出されてます。

左側で、こそこそカメオと机を行き来するやっこ。

横目でルーフ作業を見ながら、でも自分の作業で手一杯。

人には言えない失敗をこっそり繰り返しながら、モタモタとシートを送っては戻しを続けてました。

1時過ぎ、
一旦切り上げてお昼ご飯へ。

ばっしいさんに乗せてってもらいました。ありがとうございました。

なかなかない経験。面白かったです(*^^*)


我々の席は、事前の情報が無い人ばかりでして、全員定食を頼みましたが…

その、どえらい量に辟易しております。

左の唐揚げ、二つだけと言えば少なそうですが、
一つが掌大‼(;´д`)

一羽分あるんと違う?
画像に偽りアリですわ(^^;)))(良い意味で)
キムチ炒飯旨し‼(*^^*)


お昼から参加のえぬぼあらさんとヒヨ一号さんと、みんカラでバタバタと連絡を取ってもらってる間に、ひたすら格闘して何とか勝ち(食べ切り)ました( -。-) =3






作業再開。

何やら、一角で別の弄りが始まってます。

しむ☆さんの小物弄り。
作業は主にkura/さんです。

kura/さんのスキルは、まじまじと見ることは出来ませんでしたが、それはスゴかった模様です。サスガです。



なんちゃって無限も、少しずつ出来てきまして。


えぬぼあらさん号。


このリヤの貼り込み‼( ☆∀☆)

めっちゃ綺麗です。

貼るところ見たかった…

何だか、テレビショッピングの様なkura/さんのお声が聞こえてました。
多分、ここに使ったのでしょう。
ナイフレステープ。

いんぷさんに大車輪の活躍を頂き、
サイドデカールも何とか完成しました。

…恐らく、今後二度とやらない手の込んだ作業でした。

そこまで貼る時間は残念ながらなし。

早めに終わらせて、他の方にデカールを現地製作するつもりでしたが、

モタモタと進まず、えぬぼあらさんに一つ作れただけでした。

皆様、申し訳ない事でしたm(__)m


ルーフと言い、ボンネットもグリルも変わっているので、もう前の車とは全く別物です。

後半に来ていただいた

ヒヨ一号さん
宮ちゃんさん
もんどさん

すいません。お話もそこそこ、
お車の画像も撮り忘れてます。

また、ゆっくりとお会いしてのんびり過ごしましょう。

この日は、雨をものともせず、
たくさんの黒耳会員さん+αに集まって頂きました。

雨だし、狭いし、
時間もタイトだしでなかなかの厳しい環境の中、皆様の協力を頂き、

Qoo城主様の満足を得られたのは何よりです。



お城に帰る所をおケツ撮り。

サイドもビシッと、また貼って貰えるでしょう( v^-゜)♪

この後は、朝のQoo城裏に戻って少しだけまったりしましたが、

まあまあな時間になっていたこともあり、
また、雨も冷たくなって来ましたので
パラパラと解散になりました。

出席簿(順不同)


テラ♂2さん
Mr.Qooさん
ばっしいさん
kura/さん
エヌゴンさん
浜ちゃん-Xさん
しむ☆さん
ヒヨ一号さん
いんぷさん
えぬぼあらさん
もんどさん
宮ちゃんさん
やっこ

でした。

何やら、近々またやるらしいですよ。
この続きや、その他色々…
(スミマセン。私は欠席ですf(^^;)

もし良かったら、覗いて見てください。



。。。ハァ。
やっと上げられました。

実は、もう一つあります。
雨のオフ会は二週連続。

…UPは気長にお待ちくださいませm(_ _)m
Posted at 2017/10/28 05:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ

プロフィール

「三重に着いてます。
実は、ホテルの朝食バイキングが美味しすぎて食べ過ぎ、さわやかはまたも来年に持ち越しにしました。リベンジ一つ失敗です。
     

で、その分まぐろレストランでアップグレードしちゃってます。
雨は夜中だけ、良い旅でした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   05/12 17:03
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 56 7
8 9 101112 1314
15 161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation