
いつも同じ事書いてる気がしますが、
平日はほぼ100%帰宅後寝落ち、

やりたいことがちっとも進みません(^o^;)ヤットコンダケ
家だとついだらけちゃって、意志の弱い私は本当にダメな子です。
それなら休日は張り切って動くか、と言うと同じ事。
気が付くと夕方、暗くなる直前に動き出す。
(で、良く見えない所で塗装をやって失敗すると)

気付けば
車楽まつりは目前です。
(とっても分かりやすい
てらさんのご案内ブログ)
もう時間はムダに出来ません。
そこで、黒耳会員さんが参加される走行会イベントを覗いてから
午後はいっそ、家に帰らずいつもの場所で何かしらしよう。
一人作業オフの予定で、いろいろぶちこんで出発しました。
色々…って書いてみたけど、
結果、大したこと、何もしてません。
何人かの会員さんとお会いして、
ちょっとだけ作業した、ってグダグダ日記です
では、どうぞm(__)m

久々登場の大魔王とみっきー号の間に青ホタル号。
5/12(日)は、お天気もよく
各地で様々なオフ会、イベント等あったみたいですね。
私は全然アンテナ立ててないので全く知らず(^o^;)
黒耳会員さんの夜桜さんが走行会に参加されるって事で、
モーターランド鈴鹿(MLS)に見物に行きました。
Top Fuelさん主催のだそうです。本格的です(゜-゜)(。_。)
RID…さんも同じくギャラリーとしてご参加。

黙々と準備(ゼッケン貼り)に余念がない夜桜さん

あ、気付かれた(^-^)/

車種はバラエティーに富んでます

まずはミドルカークラスから。
リアルタイムでラップが出ます

真剣な表情

軽クラス、スタートです

お帰りなさい(^^)dカッコヨカッタ

汗だく。クールダウン。
「ダイエットになるよ」確かに。
でも、二人ともはじめから超スリムだから不要ですな(^o^;)
必要なのは私だな。
しかし、蒸し暑い一日でした。

長女が前日大阪に行ってきたので、買ってきて貰った御座候が本日のオヤツ
走ったすぐ後に食べてくれたのですが、
喉につまりそうでした。チョイスミスでしたね(^^)

エキスパート部門がこの後ありまして、
おお、速さが一段違う。なるほど。
特性の全く異なるそれぞれの車にそれぞれのノウハウや練習、弄りがあって、
で、同じコースでコンマ一秒を縮めて行く世界。
全然分からないなりに、とても新鮮で、見ていて違いが面白い。
一通り眺めたり、写真撮ったりしてしばらく過ごし、
RID…さんがまず離脱。
私も、二順めに入った頃に失礼しました。
夕方、まだこっちも居るかもだから良かったら連絡下さいな、
と夜桜さんにお伝えし、
一人作業予定のスーパービバホーム鈴鹿へ。
一応必要なモノはAmazonで購入済。
あ、でもタイヤハウスのクリップがもげてたな…

って買ったり、キャンプグッズ眺めたりしてたら

JXさんがお手伝いに来て下さいました。
本日の主な作業は、こないだ付けたデイライトに
リレーをかまして安定化することです。
やはり、10w近く流れていたようで、
エンジン停止後も点滅を繰り返したりと壊れるのを待つばかりでした。

リレーの設置はこの辺に。
狭くてボルトがなかなか外れません。
付けるのはもっと大変
…これ、JXさんのお手て、ですけどね
リレーの配線、事前に予習してノートに書いたりしてたのですけど、
やはり自分の頭ではボヤッとしか解っておらず、
既存のを切って割り込ませ、きっちり説明書の絵とと同じにしないと、と思い込んでまして、
ギボシ端子とか分岐金具とかを沢山用意してましたが、
「ここだけ繋いで、信号貰えば良いだけじゃない?」ってな感じで、とってもシンプルにまとめて下さいました。
一人では、ごちゃごちゃとムダな事をして半泣きになってる所でした。有難い。。。
ビバホに都合三、四度往復して
使い物にならない古いヒューズや、電工ペンチなんかを買い直してたのは内緒です
ビバホで作業、正解です(゜-゜)(。_。)

何度もやり直し、何とか完成

バッチリだよ~んのポーズ取って貰いました( v^-゜)♪
…結局、私はほとんど見てただけ、だったような(^o^;)
電工教室に参加しました、って感じです。
「カチッ」ってリレーの音と共に
デイライトのオンオフはエンジンと同期して正常に動作するように。
この、アナログな音、良いですよね(*^¬^*)
JXさん、本当にありがとうございましたm(__)m

二人で遅めのランチ。
ビバホ内のスガキヤで

この日がラスト、具材デカ盛りセットを付けました
載せたら麺が見えなくなっちゃった(^q^)デモウマー
この時、夜桜さんからLINEで、
目標のタイムに届いたよ、って連絡が。
良かったですね(^^)d
こちらに来て下さる事になりました。

到着。
JXさんはラバースプレーの被害を避けてお車移動済

性懲りもなくまたやってます
オプミ2018で大量に余った失敗作を利用しての
なんちゃってホワイトレター。
適当にやって、すぐにマスキングを剥いだら上手く行きました(^^)
でも、調子に乗って続けて前もやったら今度は失敗。すぐ指でこすって剥がしました。
さて、車楽まつりの時に何本出来てるでしょうか(^o^;)
こんな感じでダラダラ遊び、そろそろ日も傾きかけたので解散となりました。
夜桜さん、RID…さん、JXさん、お疲れ様でした
さ、私も折角持参したし、頼まれてるデカール作ろか、それとも帰ろかな~
って迷ってたら

…入れ替わりでうるふ氏来るし。
連絡しといてくれたらご一緒出来たのに、って夜桜さん。
ホンマですわ(^o^;)
ま、彼のデカールを作る予定だったので丁度よし。
この、小さく見えてる黒耳デカールを作り直しです
(これは、オカマでバンパー落ちる前の画像)

と、突然
何ともお久しぶりのお方も寄って下さいました。
ビートスライムさん。ビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
暗くなって、寒さに耐え兼ね(お二人とも半袖一枚)
解散しました。
結果的に当初の予定もこなせたし、
すれ違いながらも、
N-WGNカスタム
ミラ
N-ONE
JADE
S660
ビート
車種バラエティーに富んだ(車種被りゼロ)、変わったプチオフが成立です
あと、共通点がありました。
皆さん、極めてスリムな方ばかり!!
小太りおじさんだけ、一人仲間外れです
最後に告知を。