• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

令和一発目。GWに黒耳プチBBQオフをしてきました(^q^)

令和一発目。GWに黒耳プチBBQオフをしてきました(^q^)遡ること、平成の三月末の某日の事。

「GW10連休、私もまあまあ休みありますけど
お金ない(ここ重要)事ですし、東海近辺のどこかで
一、二度オフ会でもします?需要ありますかね?」

みたいな事を、黒耳会の掲示板で話してたりして、

で、前半に、先日書いた施設の梯子プチオフと、

後半に、鈴鹿川河畔でピクニック的なの、
何ならプチBBQしましょか?って話になり、

でも、未経験だから焼いたり騒いだりが出来るか判らない。
alt
そこで、こんな感じで
フレスポ鈴鹿のビバホ側に集合、その後現場に行って場所を見てから
近くのスーパーに買い出しにしようか、と。

ダメならお弁当買って、お喋りで良いよね
(*^-^)(*^-^*)(^-^*)


令和最初のオフも、うちらしくグダグダで始める事が決定です( v^-゜)♪
alt
道を挟んでお店の前に到着
alt
初参加の麦わら。さん、お店の前。

私の説明不足
alt
この画像を貼れば良かったですね
alt
無事集合。ここがいつもの場所です

と、

alt
朝慌てて書いたブログに有益な書き込み。
最古参会員さん、秀之助さんです
alt
その場所に、先に到着してたRID…さんに向かって頂きました。
alt
夜桜さんにも現地に向かって貰ったので、結局二台でカルガモ。

…現地集合で良かったかも(;^_^A


alt
何と、秀之助さんも向かって下さってる!(゜ロ゜;

と、言う訳で急ぎます。


ハイドラか、そもそも前をよく見てたらみんな停まってたのに、間違えたナビの設定に従って橋を渡って1号線まで抜けてしまい、
麦わら。さんをミスリードしちゃったのはここだけのヒミツです(^o^;)

RIDさんが「通りすぎたよね」って電話くれて気付く、バカなやっこどん…


alt
川原は広いが、駐車場は狭め。
もっと早くからなら、並べられるかな

alt
準備するの間に合わず、早々に秀之助さんお帰りに。

モタモタしててろくにお話も出来ずスミマセンでした。

良い場所を教えて下さりありがたかったです(^^ゞ
本当にお久しぶりで、お会いできて嬉しかった~


Aの手前、さっき一度通り過ぎた橋の下が、絶好のBBQポイントです。

屋根が要らないのは一番のポイント。
雨でもへっちゃら。

風対策だけ、必要です
(あとはトイレが近ければ完璧でした)

少し後に哲也さんか合流、
留守番組と買い出し組に分かれて準備。
(麦わら。さん、フリード出して頂きアザス)





alt
適当BBQスタート。
alt
カセットガスのお手軽なやつ、大活躍
湯煎でご飯もバッチリ(^^)d


タン塩、豚串、カルビ、ウインナーなど
結構ガッツリ食べましたよ。
(そして私だけこっそり飲んでます(^o^;))

…何を喋ってたんだろ。

あ~だよね、こーだよね、って
とりとめない会話をずっとしてました。

お昼時には、周囲も本格なBBQの集団が4組ほど陣取り、思い思いに楽しんでました。

早めに向かって貰えたこと、駐車場の確保も含めて大正解です。
のんびり買い物してから来たら、この場所無かったですわ(゜-゜)(。_。)


この間、画像無し。



ゆっくり、だらだらリラックスして過ごしました。

楽しかったですね(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)




片付けかけた頃に、s o r aさん親子が。
仲良く遊ばせて貰いましたよ(*^¬^*)オコサンカワイカッタ

alt
alt
モデューロ兄弟。カッケー( ☆∀☆)

RIDさんのN-ONEも入れて三兄弟だ(゜ロ゜;

なかなか無いコラボですが、残念ながら並べる事は出来ませんでした。


alt
帰る頃の駐車場は、まさに鮨詰め。

alt
alt
我々もそろそろ帰路に。
アルコールはギリギリ抜けました(;^_^A


alt
ミラー越しカルガモその2
alt
集合場所に戻った三人です。
この後はRIDさん、シートベルトと格闘されてました。

私は…

alt
ハンコ作る機械で、こんな遊びを。

勢いで作りそうになったけど、使うとき無いな~と思い留まりました(*^¬^*)


少しして解散。





グリルとか炭とか、キャンプサイトとか
本格的なもので事前準備をしなくとも、適当に机と椅子を並べるだけでBBQプチ成立、

この成果は大きいですね。

川遊びも出来るし、もう少し暑くなっても行けますな。橋の下涼しいし(゜-゜)(。_。)

お試しオフに知恵を出しあってお付き合い頂きまして、ご参加の皆さん、誠にありがとうございました。


N-ONE三台
N-WGN二台
フリード
ステップワゴン

7台8人。
ちょうど良い感じ。

朝早くからなら、もっと集まっても大丈夫かも。

また、良かったら気軽にやりましょか(゜-゜)(。_。)



alt
麦わら。さんにおみや頂いてしまった。

会社でまた呼ばれます。美味しそう(^q^)


こちらも。可愛いラッピング。家族と頂きますね
逆にお気遣い申し訳ないです。




おまけ。
alt
alt
平成最後の黒耳三連星







平成最後の(自分にしては)大弄り

デイリー

週間(みんカラ定期便)

いっぱいランクイン。良い思い出に( v^-゜)♪



alt
令和初出勤で約一分間、

初煽られのコマ送り
alt
ウインカーも出さずに狭い車間に割り込もうとする輩風の車。
私の[アブね~な]のプァ♪の後に突然ブレーキ踏んで来て
alt
右に
alt
左に
alt
止まって顔を出す。何か言ってるな


…ご苦労さん(^o^;)


動画もあったけど、
「何やコイツ!!アホやん」
「めっちゃダセ~最悪」

など、私の頭の悪い叫び声が響いてて恥ずかしくて載せられません(((^_^;)
黙ってドラレコを指差すだけで良かった。反省です







デイライトの件。

alt
これ、エーモンのオンオフユニットの説明書。

自分のは古いデイライトセットからの流用ですが、
ほぼこれと同等品と思います。500mAのヒューズ付いてました。

数日は問題無かったですが、

やはり大玉LED直繋ぎは誤作動します。
ちゃんと10W近く流れてる、って事ですね

壊れる前にリレーを挟まないと。

明日、5/12(日)MLS(で夜桜さんが走行会)に行った帰りに、再びビバホに行って作業予定です。

お昼から夕方位まで居るかな?

デカールも作れるようにしとくので、お暇な方寄って下さいm(__)m



車楽まつりin関西(参加台数100台目前!!)

車楽まつりに黒耳会で行こう

↑これに間に合うように、ならその場でお渡し出来るようにします↑




…最近、毎週鈴鹿に行ってますね(*^¬^*)




読み返すも見づらい、とりとめのないブログになってます。色々突っ込みすぎました。

お目汚し失礼しました。



おわり。
Posted at 2019/05/11 14:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ
2019年05月05日 イイね!

N黒耳会、鈴鹿で令和初めのピクニックプチやります

N黒耳会、鈴鹿で令和初めのピクニックプチやります突然なので、募集告知と言うよりお知らせです。


今日一日、
ゆっくり河川敷公園で、どう過ごすか決めてないオフです。
ビバホ10時集合(冒頭画像は昔のモノ)
~鈴鹿河川公園駐車場(A)、BBQなど出来そうなら食材買い(B)にも行く予定。


誰か、ハイドラ付けてると思うので、
適当に来て貰っても良いですよ(^w^)

規模は小さめ、道具もコンパクト。






いつもと同じく、過度な期待は禁物ですが

お初の方もはるばる大阪から来て下さるとの事なのど、とても楽しみです
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)


お茶やご飯を温めて、も出来ます。

飲んでも大丈夫。アルコールチェッカーありますから(゜ロ゜;

デカールの道具も一式積みましたので、時間が許せば作れます(^w^)

何時までかは未定ですが、良かったらm(__)m
Posted at 2019/05/05 08:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ
2019年04月29日 イイね!

平成最後の無理やり黒耳プチ(と言う名の夫婦ドライブ)に会員さんに付き合って頂きました(^^)/\(^^)

平成最後の無理やり黒耳プチ(と言う名の夫婦ドライブ)に会員さんに付き合って頂きました(^^)/\(^^)こんばんは。滑り込みブログです。

多分自分史上、ベスト3に入る早目のオフレポを。

(オフレポ、って感じではないですね。
徒然日記に会員さんがチラホラ、ですか)


言わずも知れた、平成最後の今日だからこそ、です

追い込まれないと動かないやっこどん向けのやつ。

では。




黒耳会二大巨匠の作品を久々に制作

ご当地9633を気持ち増産。他のご依頼も何とか間に合わせ


朝イチ、適当洗車



久居インター近くで朝マックを仕込み、ほぼ高速にて



到着。
ほぼ高速と言いながら、名古屋方面への車の多さにビビり、最後は下道から入りました。

下の駐車場も大混雑でしたが、まあまあ近くに停められました。




第一部、刈谷ハイウェイオアシスです。


@啄木さんの参加されるオーディオオフ見学、の前に
パーク内を散策。

いつも、えびせん買うだけ、ごはん食べるだけだったので、一度じっくり廻って見てみようか、と思いまして
岩ヶ池公園


ほぼ遊園地ですね。しかも安い


公園も広い


多目的広場。雨でも大丈夫。


@啄木さんと、オーディオ仲間の方と


実は13時頃からだって。ちゃんと聞いてなかった(^o^;)
昼前まで、一時間ちょっと位四方山話を。


お昼は、フードコートが激混みだったので、一般道側に面したお店、オアシスファーム

その辺のスーパーや道の駅もビックリのでっかいスーパーみたいなお店でお弁当を購入

レストルームみたいな場所も充実

買いすぎ、食べ過ぎました
近所で買うのとは味も種類も違って新鮮でした

ジャグラーとか風船とか、ピエロの人たちのパフォーマンスにお子様が大行列


一人(二人)ソフト部。
季節替わりのジャパンプレミアム、あまおうでした

イチゴ味苦手だけど、これはスッキリと美味しかった(^q^)♪



岩盤浴は知ってたけど、外に足湯もあったんだ。
本当に、1日過ごせる規模ですねぇ


あ、失敗。


いつものえびせんも買い込み、荷物を置きに戻ったりしてたら、いい時間になってしまいました。



オーディオオフ、もうたくさん集まってらしたのですけど、ご挨拶もせずにおいとま。
皆さんすみません。
啄木さん、ありがとうございました。

下道で次の目的地へ向かいます

第二部

愛西市、道の駅 立田ふれあいの里です

黒耳会ではおなじみのいつもの場所ですが、実は嫁は初体験。
レンコングルメを買ったりして、普段お世話になってるので還元したかったんですよ(゜-゜)(。_。)


やはり、普段やらない事をと思い、手前の芝生のベンチに座ってみました。

何気にめっちゃ混雑してます。やっぱ人気の道の駅なんですね(゜-゜)(。_。)年齢層は高めですが



哲也さん、こっちこっち(^-^)/



夜桜さんと3ショット。
雲が濃くなり、風が冷たい(((((゜゜;)



ちょっと早めに切り上げます

哲也さんとお別れ。



これはお借りした前日の鈴鹿ツインの画像と動画
黒耳N-三連星のお二人ですね(真ん中はRIDさん)

そうそう、鈴鹿ツイン走行会を紹介頂いたスライムさんから、ここでブツを受けとりました


何これ、スゴいですね!!( ☆∀☆)



後で、鉄のJXさんから解説頂いた所、
これのようです。



何と、この9633号、京都に動体保存されてるみたい。



聖地巡礼オフの予感?( ☆∀☆)






閑話休題。

あ、第三の目的地鈴鹿PA(PIT SUZUKA)に着くまでにとうとう雨が。。。




N(名古屋方面)モニュメントの見える位置に駐車。
ぷらっとパーク
本降りになったのと、啄木さんが刈谷から戻られ、高速側に停めておられると連絡があり、中に移動しようとした時…


新人さん到着。

ここ、鈴鹿PAの一般道側の場所も、事前に掲示板で詳しく教えて頂いた、s o r aさんです。

タケノコ貰っちゃいましたm(__)m


柔らか草餅まで。

哲也さんご提供の納屋橋饅頭と、ありがたく、どちらも美味しく頂きます。

啄木さんと合流、
RID…さん、キョウ♪さんも到着。


F-1マシンを撮るキョウさんを撮る


四郎さんも到着され、8人でワイワイとご飯…

と、行きたかったのですが、席も無いし、食券行列がそもそもスゴい。

外のベンチで暫く我慢し、お喋り(^^)


…あかん。限界。寒いし( ´△`)

Nモニュメントの横を通り


一般道駐車場へ。ズラリ並んでます


ここで一旦解散、亀八行こか、組でカルガモ

。。。

やっこ先頭が災いしたのか、間に合わず(T-T)


今度はシンガリで急遽ガストへ。

手前のデッカイ代車がキョウさん

ここでもお喋りに花が咲いたのですが、

オールでお喋りになりそうな雰囲気をぶち壊し、
かつ、レジでトラブルのやっこ夫婦。ゴメンなさいm(__)m

本当に解散となりました。

朝からご一緒頂いた啄木さん、遠くからありがとうございました。



他の皆様は比較的お近くで、そこを順に巡ると言う、
これまでにない変則的かつグダグダの黒耳強制プチとなりましたが、

最後の雨や寒さも印象に残る、
平成最後を飾るには、なかなかうちらしくて相応しいものになったような。

N-ONE3台、N-WGN2台、N-BOX+1台、N-BOX/1台、シャトル1台ってバラけかたもなかなか良い感じ。
あ、一応ホンダ縛りですね。


と、一気に駆け足でご紹介しました。


「最近のアレコレ」的なブログも書きたかったけど、令和に掛かっちゃうのは間違いないので、思いきってお蔵入りに(^o^;)

どうせ、ダラダラ日記です。
垂れ流さない勇気!(^w^)


そんな訳で、平成最後の黒耳活動とブログ締めと致します。


会員の皆様、みん友の皆様
ここまで読んで頂いたみんカラの皆様、
誠にありがとうございました。

令和でも、懲りずにやっことN 黒耳会を生温かい目で眺めて下されば本望です。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m

それでは、令訳でまたお会いしましょう
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)




Posted at 2019/04/30 22:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ
2019年04月19日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】軽自動車用

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2014年式N-ONEツアラー、64000km弱

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:2

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】軽自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。


alt
Posted at 2019/04/19 12:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | タイアップ企画用
2019年04月07日 イイね!

イベント:関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ

イベント:関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ
「イベント:関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ」についての記事

※この記事は関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ について書いています。

はい。今度こそです。

大きなオフ会としては、おそらくN 黒耳会では
平成最後のメイン活動となるかと思います



。。。って言うか、
あんまりモタモタしてるので、マジでアップする前に平成終わっちゃう、って気が気でありませんでした。本当に申し訳ないです


画像も文も、無駄に多いです。
お暇な時に流し見で見て下さい。

いっそ、諦める勇気も必要です、なんて…




いつもの事ですが、画像も適当に撮っただけでして、
全てのお車や会員さんを押さえられてないと思いますし、名前も略称だったりします…適当でスミマセン

何となく、雰囲気だけ感じて下さいませm(__)m

(間違い、もし見付けたら教えて下さいね(^o^;))




よんちきさんと、わっしぃさんとのカルガモで、
第一ポイントの道の駅 木更津うまくたの里に向かう所から。

alt
アクアラインを渡ると(どっからどこまでがそうなのか、よく判りませんけど(^o^;))、急にヤシ?ココナツ?の南国の様相です。

青空が見えなくて残念。

alt
到着です。
alt

alt
box-goroさん、凡次郎さん、よんちきさん…やっこ、えーっと…
alt
わっしぃさん、…ハナゴロさん、おねさん、
Gibzonさん、けいおじさんサン、いんぷさん、KID666さん。

この時点では、間に所々他のお車が。

alt
alt
alt
並べきれなかったとっぽ★さんとウサクマさん
alt
本日唯一のN-WGN
alt


alt
プレートで9633(//∇//)
お初のGibzonさん
alt
初めて見るかも、RS
お車を乗り換えたばかりの結月おねさんです


alt
いんぷさんの部活(ソフト部)に初めて参加
入部してませんけど(^^)
alt
出来立て、ヤワヤワのピーナッツソフトです
溶けないように慌てて食べて、すぐに車に戻っちゃった。


施設の規模以上にお客さんの出入りはスゴかったです。
人気の道の駅なんですね。


もう少しゆっくりお店を見れば良かったです(^o^;)


alt
何とか全体が撮れないか…ちょっと無理ですね

alt
あ、これならまあまあじゃないですか?
とっぽさんは屋根だけですけど(^w^)



お昼頃。
少し空いてはすぐ詰まる。

ギリギリ、並べられなかったですね

施設ご利用の皆様、警備員さん
長時間の滞在すみませんでしたm(__)m


激レアカラーの青クジラさん号の向こうにみんなの頭が見えてます(^w^)


お昼ご飯の配給を受けてる所。
買い出し部隊の凡さんペア、ハナゴロさん
ありがとうございました。

ちなみに、迷った挙げ句、
バー弁、チャー弁両方買いました。
食べきれなかったら持って帰ろうと、密かにパック持参です(^w^)




際に菊リンさん合流。

以上、第一部、うまくたの里編、終了。
N-ONE…11台
N-BOX…3台
N-WGN…1台です。



さあ、急ぎカルガモ、メイン会場へ。
打ち合わせもそこそこに向かいます


さっきの弁当チェーン、ここですね


alt
打ち合わせの甲斐なく。。。

altalt
見事に分かれました(^o^;)

私は、ひたすら前に付いていくのみです

結果的に安全運転で行けたので良かったんじゃないでしょうか(゜-゜)(。_。)




お!これですね

…牛込海岸って言うんだ(・o・)シブイ



alt
第二部、カルガモからの千葉フォルニア。

一部からの15台、全員が並びました。




あ、このアングルじゃダメじゃん




こっちこっち( ☆∀☆)
















先頭ゲトのいんぷさん、撮るを撮る

凸凹具合が黒耳らしさ(^w^)

順番は来た順なので、並びにルールはありません。


本当は、もっとイッパイ撮ってますけど、
皆さんの様な拘りの写真じゃないし、この位にしときます(゜-゜)(。_。)

雰囲気ありました。とっても良い記念になりました
並べきらないのかな?と何となく思ってたけど、めっちゃ長さがあって、何なら50台並べても大丈夫そうでした。

いつでも、誰でも停めて撮影出来る海岸なんて、なかなかありませんよね。素晴らしいです




さあ、奥の海浜公園駐車場でお昼です。

…ここの短いカルガモの画像やハイドラを押さえとけば良かったんじゃ!!(゜ロ゜ノ)ノ



これこれ。バーベキュー弁当(バー弁)とチャーシュー弁当(チャー弁)です。
この後、組み合わせておみやにしようと
ミックス弁当二つに設えてたので、頼み損ねた方にお分け出来て丁度良かったです(^^)/\(^^)


味もしっかり濃い目で柔らかく、美味しかった。。。(^q^)

3つ買っても良かったですね。鶏も美味しそうでしたし。

一つなら…チャー弁が良いかな。

是非、行かれた折にはお試し下さい(゜-゜)(。_。)




まったりタイム。

ここで、朝から体調が悪そうだったウサクマさんと奥様がお帰りに。

お疲れ様でしたm(__)m



お弁当じゃないグループは、お店でだいぶ待って(並んで)から食べたみたいです。

調達して下さったお三方、配達してもらった上にご自身のご飯も遅くなって申し訳なかったですね…お腹空いたでしょう(^o^;)






超お久し振りの@さん

お初のwashwashさんもここからご一緒です。

千葉フォルニアで並べられなかったのは残念。

この後、けいおじさんサンやよんちきさんに運ぶの手伝って貰って、ちょっとだけ青空デカ(やっこ黒耳工房)を開いてデカール作ったりも出来ました。

一応、お約束と言うことで。。。



さて、お待ちかねのじゃんけん大会。

いんぷさんが取り仕切って下さいました。


食べ物にはほぼ全部手を挙げましたがなかなか勝てず。

家の食いしん坊が喜びそうなお芋をゲト!!(^-^)v

いい笑顔。
優しさタイム(チョキ)ですかね

私は、いつもほぼ坊主なのですけど、

何と、最後の方で思わぬ大物を頂いてしまいましたo(^o^)o





さて、少し日も傾いてきました。


パラパラと解散しかけの時ですね。
いんぷさんが潜ってます。

私もこのタイミングでおいとましました。

最後、私の勝手で拡げた荷物を片づけるのをイッパイ手伝って頂いてしまいました。ありがたかったです。




ご参加の皆様、
私は、何と三年ぶりの参加でしたが
全くそれをモノともせず、普通に温かく迎えて頂いて本当にありがとうございましたm(__)m

サムオフから数えると、全部で20台でしょうか。
大充実の一日でした。

お初の方は三名(Gibzonさん/→菊リン←さん/washwashさん)、お会い出来て嬉しかったです。
黒耳オフ、楽しんで頂けましたでしょうか?


また、機会を窺って関東にお邪魔する事があると思います。次は何ヵ月後か、はたまた数年後か…

その時はどうぞよろしくお願いしますm(__)m





帰り激混み…一生動かないかと思いました(゜ロ゜;


アクアラインを越えたらスイスイ。
中井PAにて唯一の休憩。

夜に撮ると、ちょっと綺麗に見えますね(^^)

このあと、睡魔と闘いながら頑張ってノンストップで帰りました。

何とかその日のうちに無事帰宅。素晴らしい燃費



後日撮影の大物。純正加工のメッシュグリルです。
わっしぃさん、ありがとうございました。

ドアガーニッシュ?もゲトしてます。思わぬ大漁でした(^-^)/

さて、車楽まつりまでに付けられるかどうか…



お土産も沢山頂いてしまいました。(これ、一部です)

大変恐縮です(^o^;)

おわり。
Posted at 2019/04/20 05:20:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ

プロフィール

「レイトショーを観に来たら、居ました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)写真で見るよりズッと格好良いです。
横から見ると、まんまN-ONEなので新鮮味はないですが、だからこそコストを抑えられたんでしょうね。


気には、なりますね。。。 

昼来たら何か貰えたみたい。残念」
何シテル?   08/09 19:46
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation