• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて44号の"青15号" [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2024年9月30日

サンマとの闘い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、80過ぎたお袋から「親戚からサンマが届いたので取りにおいで」との連絡が。物価高に加えて6人家族の我が家にとってはありがたいお話。発泡スチロール製の箱にサンマと氷、水が入っているのですが、お袋いわく、「自分で食べる分は取ったので、ふたたびガムテープで蓋を閉じた」とのこと。
トランクに荷物はあるし、座席でも近距離だから大丈夫かと思ったら、お袋の固定が甘くシートがジャブジャブのサンマ水まみれに。
お袋も歳をとったなと感じるまもなく慌ててバスタオルで吸い取ったものの翌日には車内が魚市場の臭いでした😢
2
犯人はシート下のウレタンと踏んで悪戦苦闘しながらシートを取り外し。
臭い❗️
水をかける→布に染み込ませるのくりかえし。
魚の臭いはトリメチルアミンというアルカリ性の物質で酸性の物質で中和できるとのこと。
3
優しい酸性といえばクエン酸。
コレをスプレーして布に吸わせてかなり臭いが薄くなりました。
4
シートを外す時にはこの金具がなかなか外れなくて大変でした。
5
ボディ側の金具はこんな形状。
6
結局自分は後部の背もたれを外して作業しました。
7
それでも臭う❗️
犬のようにクンクンした結果、床下から臭うことが判明。内張を外しながらアクセスしたところ、ボディと内張の間はまだしっとりとしていて悪臭を放っています。
シートに染み込んだサンマ水はそのままボディを伝って、最終的にここに溜まったようです。
ここもスプレー→吸水作戦を敢行。酸性とボディは相性悪そうですが、クエン酸もスプレー。
せっかく大切に乗ってきたのに…
55年生きてサンマの恐ろしさを思い知らされました。横着しないでトランクに積んでおけばよかったです😢

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYエンジンオイル・エレメント交換。

難易度:

Keeperコーティング1ヶ月点検

難易度:

コッホケミー縛り洗車

難易度:

車両バッテリー入れ替え。

難易度:

久々に洗車しました〜

難易度:

ATF交換の感想。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 http://cvw.jp/b/2309283/44862972/
何シテル?   02/20 21:07
はやて44号です。よろしくお願いします。4人の子持ちで、車にお金をかけれませんが、何とかやりくりして車の維持を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 17:17:50
内装リア周りデッドニング施工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 17:14:12
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 00:10:15

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 青15号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2019年のMAZDA3発表の時は攻めたデザインを見て「やっちゃったなMAZDA」程度で ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プレマシーがバーストが元で修理する羽目に。修理代金と我が家の経済状況を勘案して、中古車で ...
ホンダ リード100 ホンダ リード100
通勤やチビすけを後ろに乗せて大活躍
スバル R2 スバル R2
Azワゴンが15万キロで故障…この機会にと発売9年にして、ようやく中古で購入できました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation