• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charutsun(つる)のブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

秋深まればぁ~♪

スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、××の秋(謎爆w)・・・

まぁ秋と云う季節の感じ方は人それぞれなのですが、
私の場合はこんなトコロから、感じちゃったりしまーす☆


それは・・・


ドコからともなく聞える、虫の音のような・・・


・・・


???


違うっ!


ベルトの音だわっ!


愛機MRwagonのベルトが、毎年この時期になると鳴き出します♪
距離にして交換後20000kmですね、大体。ちょうどATFの交換時期ともダブります。
何せエアコンのコンプレッサー用のベルトが細ーいVベルトを使っているので、
もともと鳴き易いって事はあるんですがねぇ~・・・

でもそれ以上にヒドいのが、現行規格になりたてだったALTOとかWAGON RとかKeiね。(1・2型)
プーリーが原因らしく、交換した新品ベルトが速攻磨耗するトラブルが多発♪
後に4本ミゾのリブドベルトに変った対策品(ベルト+プーリーセット)が出るホドに。
しかもOEM先のMA■DA系ディーラーは、それを知らないトコもあったようです。 (´д`)



そーれにしても

コノ型のSUZUKI製軽自動車って、ベルトが鳴き易いんですよねぇ~・・・
しかも張り直して音が消えるのは、ほんの一時期だしぃ。

確か昨年も、一昨年も、この季節に換えた気がします。
ある時はエアコンベルトが ブっ飛んだ 事もありました。( ゚д。)??
コレは今でも謎です。www

でも、

張り直すのが面倒なので、新品に換えちゃえました♪
こーれで約1年20000kmは・・・虫の音を聞く事もないでしょう。(*゚∀゚*)
ちょうどオイル交換の時期でしたので、合理的ではあります。
Posted at 2008/11/13 17:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2008年11月08日 イイね!

受難?ETC車載器

受難?ETC車載器久し振りのみんカラブログになります。

以前何を書いたか・・・覚えておりませんw



ごめんなさいごめんなさいwww




とりあえず今回は、愛機MRwagonの事を少々・・・



それは今年の7月半ば。
以前乗ってたFN14型パルサーからの使い回しだったETC車載器が、
突如電源が途切れる現象に遭い、高速の料金所で困った事がありました。


まぁいくらデンソー製とはいえ、購入してから6年半もする お古 ですので、
壊れても致し方ないなぁ~・・・と思い、代替を決意しました。

それが添付写真のモノです。パナソニック製の一体型。

確かに外から丸見えではありますが、安価&取付がラクなので私は好きです。
ちなみに社用車のスイフトにも、同じ機種が付いてます。年末返す車なのに・・・wwwww
また仕事でも、お客様がETCを所望される時も、この機種を薦めてました。


ただこの付けた車載器が・・・


取り付けて3ヶ月足らずで・・・


壊れました orz


まぁ電源は入るし、カード入れるとスタンバイされるし、
高速のETCゲートでも正常に通過は出来るのですが・・・


音が出ません。 (´д⊂)スンスン


ある朝エンジン掛けた時に、カード未挿入の案内ボイスが出ると思ったら・・・

ETCカーdο※φ∋‰‡∽・・・

と、ノイズっぽい音とともに、ウンともスンとも言わなくなりました。

ただ不幸中の幸いなのが、年中行事である那須遠征(笑)の後日だったって事です。
もしその直前に壊れたのであれば、車種変更をも考えないといけなかったからです。


ですので購入した部品屋さんに連絡して、速攻修理に出しました。
もちろん保障期間内なので、ビタ1文も出すつもりなど、更々ありませんがwwwwwwwww

とは言え、1週間そこらでは戻らないと覚悟したので、
先週末の八柱~都内のアシは、社用車のスイフトを拝借しちゃいましたっ♪(*゚∀゚*)
頻繁に高速使ってるので、ETC割引して貰わないと、財布に響いちゃいますので(貧爆)

あーもぉホントに、スイフトの乗り味は 惚れ惚れ しちゃいますわぁ~☆
国産Bセグメントで最良ですねっ!1200cc+CVTでギリギリ1tは良心的だしぃ(←ここ大事)
ってか正直、白ナンバーの車乗りに戻りたいですゎ。もぅミラバン要らねぇ~wwwwwwwwww


閑話休題w


先日、その部品屋からTELがありまして、
本体内部のスピーカー不良なので、(当然)無償で修理となりますが、
実際は同機種に 新品代替 となるそうですっ♪
またセットアップも、メーカー持ちっぽいです。

以前デジカメが壊れて修理出した時を思い出したゎ。
修理代の金額で、同等の新品が届きましたので。


あとは代替機種が届くのを、待つダケでーす。
Posted at 2008/11/08 21:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2008年09月15日 イイね!

表面上は 『飛び入り』 ですがw

表面上は 『飛び入り』 ですがwここ1ヶ月以上、放置ぷれぃカマして

 ス ミ マ セ ン

mixiではチョロチョロ書いてはいましたが、
先月末日から12日まで、親父が入院してた都合、
その付添いやら何やらで、時間が無かったのです。




そんなワケで、久し振りにみんカラを覗いてみると、
KENT7とアクアさんが、柏沼南のSABでプチオフをするとの情報が??
更にkazu.さんも来れそうな雰囲気なので・・・

 ならば、お邪魔しちゃおうかなー (´∀`)ニョホー

と思ったのがつい先日。丁度親父も退院した事だし。
ちなみにコノ日は、地元のmixi仲間が催す月見イベントがありましたが、
実質始まるのは夕方なので、昼間は時間が空いていたのですヨ☆3連休だし。



って事で前日、毎晩45km離れた病院へ往復したお陰で、
こてんぱんに汚れまくった愛機MRwagonを、2時間かけてゴリゴリ洗って準備完了。
当日の朝、館山道を北上中にKENT7さんからメールが・・・ヤハリバレバレでしたw
なにせ時間と場所の確認で、KENT7さんトコにガツガツ足跡を遺してましたからねぇ~・・・ (*゚∀゚*)アヒャ



東関道千葉北ICを降り、国道16号線をひたすら北上。
ナビのVICS情報で出てた渋滞も大した事が無く、10時を16分ホド過ぎた頃に到着。

 しかし・・・ だ れ も 居 な い ( ゚Д゚;)オウァー

まぁ後から来るだろうと思い、かるーく店内を散策。
店を出て、4段ホドの階段で 地味にコケたwwww その時っ!
「 つるおかさぁ~んっ☆ (^0^)ノシ 」と、立体駐車場3階から私を呼ぶ声が??

けんぼうさん、一樹さん、アレンさんの・・・
東海の方々が居る のでしたっ!
そやーもぉー吃驚仰天っ!!
なんでも名古屋の予定がキャンセルされたとの事。ならばサプライズ目的で関東に来ちゃったそうな。
そして今回はアレンさんのラパンSSで相乗り。装着タイヤと高速代を勘案して決めたとか??(謎爆)
ちなみにもう1つの目的は・・・聖地巡礼秋葉原でお買物との事w


ただコノ時点でもKENT7さん達が来てないので、場所が変ったかな?と思いメール。
訊くと 一旦道の駅しょうなんで待ち合わせてた との事。とりあえず一安心。
その合間にパーラメントさんが到着。サプライズ組が揃った(?)所で・・・

参加表明の方々がカルガモ走行でご到着~っ!
その中にはマロン☆マロンさんも、飛入り参加してました。(^^)
MRwagonとMOCOをイイ塩梅に並ばせたトコロで・・・

東海組+パーラメントさんが登場~っ!
マロンさんは三河ナンバーのラパンで、薄々感付いてはいたそうな。


って事で炎天下の中、各自の車を撮ったり、覗いたり、乗ってみたり、おしゃべりして、
車のオフ会っぽい時間が流れてる・・・そ ん な 時・・・

長岡ナンバーのMRwagonスポーツがっ!スギやん☆さんでしたっ!!
けんぼうさん達同様、前夜、新潟からアシを運ばれたとの事。ホント凄過ぎです。

さらにさらにっ!

黒いスギやん☆さんのMRwagonのリアドアから~・・・

富山のKOOL☆さんがガガガ・・・っ!
まったくもぅ~・・・東海&北陸の方々はアツいです。( ^□^;)ゞ


そんなワケで、更にオフ会は盛上りました。

が、この辺りから炎天下ではサスがに辛くなり店内に避難を散策。って云うか お茶
ほとんどの方がフードコートの一角で、マターリと車談義に花が咲かせてました。

店を出た後、東海の御三方が秋葉原へ向っていきましたとさ。
残った私たちは、同階の日影側に車両を移動して、更におしゃべり・おしゃべり。

更にあじゃぱさんが愛蔵のR32GT-Rでご登場~っ!
視線が一気にGT-Rに向けられたのは、云うまでもありませんね☆ (・∀・)イイ!

それからはマロンさん号の点火プラグの点検とかやりつつも・・・


私はこの辺で おいとま しなければなりませんでした。(´д⊂)スンスン

前述のmixiの月見イベントを先に参加表明を入れてた都合、
後ろ髪引かれる思いで、駐車場を後にしました。


参加された皆々様方~お疲れ様でしたっ!





最後に、月見イベントには余裕で間に合い、
肝心の十五夜のお月様も・・・何とか見れましたとさ。

                               お し ま い
Posted at 2008/09/15 20:32:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2008年07月19日 イイね!

今月末の企み事

えーっと・・・

『MRW友の会』の本家HPに設置された掲示板と、みんカラの同コミュニティに、
今月末の土曜日の夜、関東圏にて オフ会の提案 をばしてみましたーっ!( ^^;)


まぁ、その理由は以下の通りです。

またしても7月19日に書いたmixiでの日記、
『久し振りの凡ミス』より、一部加筆訂正しました。(またかよ)


----------------------------------------------------------------------------------


現場の仕掛り仕事を放っておいて、
車検と名義変更の書類を提出すべく、最寄の陸運支局へ行ったら・・・
どちらも 印鑑の押し忘れ と云うミスを、遣らかしました♪

まぁ実印でなく、認印の箇所なのが幸いでしたケドね。



とりあえず今月末、
27日の日曜日に福島に出かけるのですがー


その前夜・・・


車のオフ会なんか企んでみたり!


ルート的に、国道4号線から寄り道出来る道の駅がイイですなぁ。
以前、車仲間に連れてって貰った思川(栃木県小山市)とか、
先月MRW友の会のジャスミを遣ったはにゅう(埼玉県羽生市)とか、
まぁ4号沿いのごか(茨城県五霞町)や庄和(埼玉県春日部市)でも
ぜーんぜん構わないんですケドね。下道で北上する予定ですから~www

まぁー何するワケも無く、
タダ集まって、車談義に花咲かすダケですがねー・・・


----------------------------------------------------------------------------------


・・・


さて、


誰か来ますかねぇ??(ドキドキ)

それ以前に・・・私ゃMRwagonでなく、スイフトで来るかも知れんし
Posted at 2008/07/19 22:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2008年07月18日 イイね!

先月の日記を今更~☆

先月の日記を今更~☆みんカラで日記を書くのはー・・・

  ひとつとせ・・・


  ふたつとせ・・・


  みっつとせ・・・


  ・・・



半年以上も 放置プレイ してましたねっ!

まったくもって申し訳ありませーんっ!

まぁmixiを併用してる方、それも私のマイミクでしたら、
ソッチの日記を見れば、私の近況は読み取れますケドね☆(・∀・)




まぁ~とりあえず



車関係の、それもオフ会参加の日記を書こうと思いまして、
6月23日にmixiで書き記した『 土曜はバタバタ 』を
加筆訂正したものを、コピペしちゃいまーすっ♪



----------------------------------------------------------------------------------


この週末を例えるならば・・・こんな感じですかねぇ?


まず土曜日(←6/23の事www)は、本来職場は営業日なのですが・・・
私も上司も午後早退する予定があるのと、仕事入ってない(恥)ので、
急遽、休業となりました。私にとっては好都合です。www
ですので午前中はー・・・ミミさんの墓参りしてきましたさ。

そして午後は、職場から代車用の軽バンを借りて町内の公会堂へ。
この日は某団体のイベントで、ウチの町内会で遣ってる囃子太鼓(木更津囃子)を、
その懇親会で公演するとの事。更に獅子舞までも遣るときたもんだー

なので本来、私は搬送のスタッフ(と車)で名乗り出るも、
後に獅子舞も遣ると決まったので、青年会の人間でそっちを担当する事となりました。
だが時既に遅し。今更断りも入れられませんので、渋々遣りましたが・・・ orz

人員が集まり、荷物の搬入が終わり、千葉市内のホテルへ移動。
搬入を終え、懇親会が始まる前に半被姿に着替えるも・・・出番来ず。
結局予定より30分近く遅れて私等の出番となりました。

私は前述通り獅子舞のスタッフで、主に各テーブルに廻る先導に携わったのですが・・・
テーブルの配置が配置図と異なってるわ、目印の札は取払われてるわで、
アタマが混乱しました。動線確保せにゃなりませんからねぇ。

まぁ結果は担当テーブルにぬかりなく、ちゃんと廻れましたしぃー☆
何より出席者のオッサン共には、なかなか好評のやうなのはヨカッタのですが・・・

演目が始まるのが遅れた分、終るのもシッカリ30分遅れました。

私の場合この後、埼玉羽生に逝く都合があるので、ガチで困りましたさ。
事情を簡単に説明し、早めに着替えて、機材の搬入が終わり次第、
速攻雨の館山道をブっ飛ばして、町内の公会堂へ戻りました。

近所の人が機材を降ろすのを手伝って貰った(感謝っ!)のお陰で、
予定通りの22時ちょうどに、埼玉羽生の道の駅に着きました。


ぢつはこの日、MOCOとMRwagon乗りが集う『MocoRwagon友の会』の
『ジャスミ』と称するオフ会があったのですよ。
久し振りなので、是が非でも逝きたかったのですよー
実際には先週の15日も、SAB柏沼南でジャスミがあったのですが・・・
告知がみんカラのみだったので、全然気付きませんでした。 orz


ココではサチさんをはじめ、栃木県内のMRwagonとMOCO乗りの方と会い、
だだっ広い道の駅で車談義に花が咲きました♪途中雨が降りましたが・・・
特に栃木勢の方々は 初めまして でしたので、とてもとても新鮮でした。
しかも面白いハナシも訊けたので、羽生まで駆け付けた甲斐がありました
参加された方々 お疲れ様でしたっ! またお逢いしとう存じマッセ☆

そして天気が天気でしたので、日付が変る前に解散となりました。
私は時間短縮の為に、ブルジョワな往路を選択したので・・・帰路はALL下道。(貧爆)
122号を南下せず、走り慣れてる新4号バイパスを経由し、16号で帰りました。

ただ帰りの道中、眠くはならなかったのですが、雨は強かったですね。
しかも深夜なのにトラックが沢山走ってて、水しぶきがスゴかったですわー。
特にわだちから跳ね上がる水、前のガラスに掛ると見えなくなりますからねぇ。
まぢビックリしましたヨ。よく事故らず帰れたもんだと・・・

そんな中、晩飯を摂りつつ家に着いたのが未明の2時40分。
PC起こさず携帯でmixiやってる内に・・・夢見心地でした。


----------------------------------------------------------------------------------


ジャスミの最中に雨が降ってきて、雨足が強くなり、
終ってからも雨の勢いは収まらなかったのを、憶えております。

また機会あったら、参加したいですねぇ~♪
Posted at 2008/07/18 12:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記

プロフィール

「今年3月から乗り始めたタントですが、一昨日、父親の知人に譲る事となりました。˙³˙ )ノ"バイビー」
何シテル?   07/17 10:04
はじめまして☆ 房総半島の真ん中辺りで、 白いE13型ノート e-POWERを乗り廻してる者でございます。 画像に自身の姿が入る場合、 髪の色が変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-RQ721-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:26:42
日産純正 グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 12:30:12
スズキ(純正) ストラットロッドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 10:40:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ほぼ法人仕様w (日産 ノート e-POWER)
以前の愛車、Y12型ウイングロード・アクシスの・・・ 突然起きた走行不能の原因がCVT内 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ハイドラ用に登録しました。 車検が1年以上残ってて、廃車するのもアレだと思い、 暫く乗 ...
スズキ アルトラパン 通勤用ラパン (スズキ アルトラパン)
メインの愛車ウイングロードを大事に乗りたいとの思いから、 休日のアシ車だったクリッパー・ ...
日産 ウイングロード アクシスさん (日産 ウイングロード)
Y11型ADバンを所有して以降、ウイングロード乗りの方々を親交を深める合間に、 ふつふつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation