• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charutsun(つる)のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

晩秋の奥多摩を、VY11で愉しんだ週末。

って事で、(←何が?)

先日は ADを楽しむ会合 と言うグループのジンギスカン・オフに、
不憫なADバンを連れて参加してきました。ぴかぴか(新しい)

このオフは前回の市川プチオフで、今年はBBQの話が立ち消えとなって寂しい・・・涙
との話題から、機動第三課さんの発案により実行する事となりました。
しかも お泊り って事で、酒が呑めるオフ会DEATH!ぞぉ~っ!www


開催当日1日目。天気は晴れ!でも不憫なADバンは汚い・・・げっそり
あ、先週日曜日の地元でやったBBQイベントで泥道を走ったっけか? orz
加えて週の半ばにも雨が降ったので、洗車は当日☆と決めたのね。



って事で洗車は、集合場所に近いトコに決めて袖ヶ浦を出発。
アクアライン→首都高→保土ヶ谷BP→国道16号(途中八王子BP)で八王子入り。
怒涛の16号渋滞を抜け、最寄のガソリンスタンドでシャンプー洗車して貰いました。


そして道の駅八王子滝山で、
発起人の機動第三課さんと、グループ管理人のMALTさん、
先月の三芳オフ(ウイングロードの)でお会いしたAD8MATさんと合流し、
移動開始となりました。4台とも4ナンバーのライトバンですwww




時間的に途中ファミレスで昼食を・・・もありましたが、
店内で待ち客が青梅多目だったので、空き腹のまんま目的地のキャンプ場へ。






到着し荷物を貸しコテージ(しかも車が見えるトコ)に移し、
私の不憫なADバンに全員乗り込み、近隣のスーパーへ買出し。
mixiでも未発表の小ネタに、皆さん驚かれておりました。
まぁG10系シルフィの『上質』なんて、所詮こんなモノですよwwwwwwwww


買出しを終えてからは、主目的のジンギスカンの準備。
北海道から送られてきたと云う、冷凍された羊肉もイイ塩梅に解け、
コンロにジンギスカン鍋を置いて、いよいよスタートでぇーす!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



大きい2つボウルに1つは羊肉、1つは野菜。
鍋に空きが出来たら材料を置いて、焼いて、食べるの繰り返し。リサイクル
また地元北海道では定番とされているタレの旨味もあって、
途中で喰い飽きる事無く、肉の入ったボウルは空になりました。

大変、美味しゅうございました♪

もぅ原一平腹一杯です!(またかw)

コンロの火も止めてマターリな時間が流れた頃、



AD8MATさんが後ろ髪を引かれつつ、帰られていきました。次項有
時間的制約があれども参加してくれた彼の姿勢は、
ホント感謝のコトバしか出ませんねぇ~☆




その後は残ったお泊り組3名は、最寄の日帰り温泉施設いい気分(温泉)で汗を流し、
コテージに戻って呑みが始まりました。(画像はなしw)

しっかし下戸な私は、ビール含むアルコール飲料350mℓ×3で睡魔に襲われ、あせあせ
また時間も深夜にもなり、キャンプ場であるが故のマナーとして、
ココで就寝となりました。寝袋貸して頂き、ありがとうございました。眠い(睡眠)



開催当日2日目・・・寒いっ!しこたま寒いっ!(外気温度2~3℃)
なーんて云うと、関東北部より北のみん友さん達に笑われてしまいますが、
晩秋の奥多摩を見くびってました。銀マット敷けばヨカッタ・・・あせあせ(飛び散る汗)

と云いつつ、ガンガン爆眠コイてましたがw
機動第三課さんから借りた寝袋の中に、持込んだフリースの毛布を仕込み、
寝袋の上からフランス軍のウールケープを掛けて、私は寝ましたのでwww





朝は余った食材を使い、ホルモン入り野菜たまごスープに。
これもなかなかイイ塩梅な加減で、体に染み渡りました。
 



チェックアウト時刻までマターリとして、昨晩行った日帰り温泉施設で体を温め、
畳敷きの休憩スペースでダラーっとた所で、オフ会は終了となりました。end
あんまり長居をすると、高速道路の渋滞にハマりますのでねぇ。


帰路はフツーに中央道で。でもナビの最短ルート検索に従い調布ICで降りる。
環八に出るまでは、フリーダムなチャリや原付にイラつきつつ、
ワケのわからん市街地ルートを走り抜けてきました。あとはスイスイw
その甲斐あって15時前には家に着き、野暮用も済ませて休日が終りました。


そんなワケで、

車仲間と肉と酒を交わし、奥多摩の観光(紅葉と温泉)も出来た、
とても有意義な週末となりました。皆さん、お疲れ様でしたぁ~♪
Posted at 2011/11/29 19:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2011年11月13日 イイね!

何気に原チャリも載せてみる

今日は特に予定も入れず、1日中家の中でダラダラしてたので、
机の上に散乱している物達を片付けしました。

その中で多くあったのが、給油時のレシート。
主に不憫なADバンの物が多かったのですが、原チャリのもありました。

何故にこーなったのか?と言うと・・・燃費の計算の為。
でも最近はサボってて、給油時のメーターの距離はメモするものの、
それっきりな状態が2ヶ月以上やらかしておりました。

また燃費を計算していた時も、手持ちの手帳で書いていたので、
2012になったら、新たに手帳を買い足すのも面倒だなので・・・


みんカラの愛車紹介に、
原チャリも入れちゃいました♪


と言っても貰い物のホンダ・ディオです。
スーパー・ディオと呼ばれた機種なので、20年以上のボロです。
現にフロントカバーとインナーパネルのチリが合ってませんw
シートの表皮も破れてました。 (今日、補修テープを貼りましたが)
とはいえ、マトモに整備された形跡がないにも関わらず、毎日元気に走ってくれます。
その辺は2サイクル・エンジンの単純構造ならではですね☆


しかも不憫なADバンとは違い、
通勤時の自宅~JR姉ヶ崎駅間の移動のみに使うので、
写真なんか撮ってませんでした。

気が向けば・・・撮るカモですwww
Posted at 2011/11/13 19:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

さいたま三芳で久しブリに♪

開催から数日で日記を立ち上げるのは、久しぶりですねー☆

ま、それだけ先週末の土曜夜に開催された三芳オフが、
とっても楽しい気持ちで居られたもんでして・・・

その内容はmixiでの日記、『誰得?俺得!な三芳オフ』の
加筆訂正したもののコピペになります。





先週末の行動暦に関しては、まず土曜の夜からのオフ会から始まりました。
関越道の三芳PA(上り側)で、日産ウイングロード乗りのオフを。

・・・っと云っても、
私もコミュニティに入ってる、NOCK-7の定例オフも同時開催でしたので、
PAに着いた当初は、NOCK-7管理人のてっちんさんに挨拶&雑談してました。

そーして間も無くして、ウイングロード乗りさんも続々と集まってきたので、
私も車両移動し、合流を果たせました。一応メインはウインの方ですもんでw


フォト フォト

フォト フォト


程よく集まったところで、簡単な自己紹介タイム。
その後は移動もせず、各自フリータイムでした。



その最中、

フォト

1台のY12系ウイングロードが飛び入り参加です。
白いボディにnismoのフルエアロが、とっても格好(・∀・)イイネ!
っと、後ろ絵回ると・・・

フォト

ADバンでしたっ!それもnismoエアロの為に、
ヘッドライトと前後のバンパーをウイングロード用に換えてあります!
(注)Y12系から“ADバン”と呼ばず、“AD”と呼ぶやうになりました。メーカーがw
更にマフラーは柿本だし、荷室のCピラー間には補強バーが・・・

オーナーさん曰く、会社の車ですが自費で弄られてるとの事。ぴかぴか(新しい)
更に関西の方ですが、仕事で関東に来られてて顔を出したそーな。

これは同型ウイングロード乗りの方々も、ビックラルクラされてました。あせあせ
こりゃー私の不憫を・・・ノーマルに戻そうか?と、一瞬思わせた1台でしたw


雑談もそこそこに、参加者有志でパサール三芳施設内で食事TIME。
しかしトキは22時を過ぎてたので、ラーメン屋とソバ屋以外は閉店ガラガラ。バッド(下向き矢印)
私は先月(NOCK-7の定例)ココでつけ麺を食べたので、今回は十割蕎麦をw

食して戻ると、新たにADバン乗りの方が飛び入り。
そして見せて貰った1台が↓コレです。









フォト フォト

これは・・・

アリだね!(≧▽≦)

めっちゃくちゃ車高低いし、マットブラック塗の装が
とってもワルな印象をブチかましております。見事な統一感。OK
オーナーさん曰く、他人とは被りたくないとの事で、こーしたそーな。

・・・いや小ネタを含めて、ADでここまで遣る人・・・居ません。富士山


ってかそれ以上に、

このオーナーさんは、私の不憫のB15サニーの椅子流用に感動されてまして、
入手方法や付替えの際の注意点をお伝えし、挑まれる事をお勧めしました。手(チョキ)



ってな感じで、土曜深夜の楽しいオフ会は過ぎていきました。夜

でもだがしかし!私は明朝は赤城高原牧場クローネンベルクに逝く都合、
睡眠を摂る必要があったので、3時を目安に三芳PAを後にしました。涙

一旦この上り側三芳PAのスマートICを退出し、下り側の同スマートICから
関越自動車道を走り、伊勢崎のネットカフェへと向かいましたとさ。眠い(睡眠)




・・・まぁ、赤城高原での内容につきましては、mixiのみって事にします。

いや、私自身NOCK-7にも首をツっ込んでるますもんで、
時折おとなりのNOCKさんにも顔は出しておりました。

でも一応今回は、ウイングロードのオフ会をメインに参加と決め、
実質、ウイングロード(ADバンを含むw)乗りの方々と時間を過ごしました。
とても楽しい時間を過ごせたなと、感慨に浸っております。

今回は羽道さんが都合により欠席との事で、
夜会名物のジャンケン大会は催されませんでしたが、(寂)
幹事のガバナー♪さんのマメ~☆に動かれていたのが印象的でした。

ウイングロード、NOCK-7、どちらの参加者の皆様方に対し、

お疲れ様でしたぁーっ!

の一言で、筆を置きたいと思います。(使ってないしw)
Posted at 2011/10/18 19:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

今更ながらのオフレポ

えー先月から、mixiの方では ほぼ毎日 書いている日記ですがー・・・
たまにはコチラ(みんカラ)にも書かないとイカンですね。


特に車のオフ会関係はーwwwww




そんなワケで、

今更な空気漂ってますが、先月行われたオフ会の中で、
私が久しぶりにドキドキの緊張と、参加してヨカッタと感じた、
ADバン乗りのプチオフについて書きたいと思います。

と言っても、mixiの日記“『4>5』なオフ会”の、
加筆訂正版で申し訳ありません。(横着者w)








今日は『ADバンを楽しむ会合』と云う(みんカラ系)グループの、
ADバン乗りのプチオフに参加する為、午後から市川へ行ってきました。

実はこのグループの管理人、MALTさんより、今回のオフ会を催すハナシを訊き、
是非とも参加したいと前々から思っていたので、晴れて現実となったのです。
確かに同じ形をした日産ウィングロードと云う車のオフ会には、何度か参加してましたが、
日産ADと云う括りで集まるにのは初めてでしたので、ドキがムネムネでした(←違)

待ち合わせ場所の駐車場に行くと、既に2台のADバンが止められてまして、
1台は栃木から来られたMALTさん、もう1方が第三機動課さんでした。
どちらもはじめましてな方できたので、ホントドキドキしましたw
とりあえず同敷地内にあるファミレスに移動し、ダベりタイム開始~☆

そして(ウィングロード乗りの)羽道さんも、顔を出しに来られました。
しかも仕事を抜出して!更に仕事用のMOCOでなくウィングロードに乗換えて!
いやぁ~車のハナシとか、逸れたハナシとか・・・色んなハナシを聞かせてもr(ry

羽道さんが職場へ戻られるって事で、再度駐車場に戻りお見送り&ダベり。
気が付いたら日は暮れて、時計の針は20時近くを指してました。

って事でファミレス・・・が混んでいたので隣の中華料理屋へ。
食事中は静かでしたが、その後は更にダベりが続くwww
駐車場に戻って解散となりましたが、とても有意義な時間でした♪

次回は日程は未定ではありますが、北関東での開催が濃厚との事。
年に何度も栃木(ってかK沼)へ逝ってる千葉県民な私からすれば、

むしろ滾っちゃいますっ!

なので、また楽しみが1つ増えました♪



いやぁ~・・・今でもコノ時の感動は憶えております。

例えるならMRwagon絡みで、初めてサチさんやkazu.さんにお逢いした時に近いです。
ホントに御初の方々と食事を通し、車の事や車以外の事など、
色々おはなしして楽しい時間を過ごす方が、やっぱり私は好きですね。

何せ私自身、

過去コロナ関係では、月に2度のペースで仕事の後、
首都高や環八に渋滞に耐え、朝霞や田無のファミレスに集まって、
週末の夜を過ごした経験があるので、それが体に染み付いてますんでw

だから・・・



オフ会と言いつつ、やたら人数を集め、協賛企業を呼びつけて・・・
なんかその裏で、自身の商売に絡めているぢゃね~の?的な、
会社系イベントのニヲイ漂うオフ会と言うのが嫌いですね。

だから私は 数よりも質 を求めます。

それが過去コロナ&カリーナに始まり、
ランチア・テーマ、ミラジーノ、MRwagon&MOCO、日産車全般のグループを
この10年で渡り歩いた私のオフ会観になります。
Posted at 2011/10/02 17:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2011年07月30日 イイね!

15、16、17とぉ~・・・♪

今月の15~17日は毎日の様に、不憫なADバンに燃料を入れてました。
まぁ~理由はなんて事なくて・・・車で大阪逝ってたダケDEATH!wwwww

そのレポートは、mixiで展開中です。
まだ完成してませんが。( >з<)ブハッ!

ってか大阪逝った目的が 車以外の趣味 なので、
バルタソのレポートみたく、みんカラには載せませんヨ。


そんなワケで



箱根の山坂道で、プロボックスに抜かされて不憫なADバンに関して、
溜まった燃費記録+αを更新しました。まぁ微々たるものですがw


燃費記録

エンジンオイル交換


MRwagonではまめ~に換えてたエンジンオイルも、ADバンでは・・・
反省してます。9月の法定6ヶ月点検もシッカリ作業します!(努力目標w)
Posted at 2011/07/30 22:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 不憫なADバン | 日記

プロフィール

「今年3月から乗り始めたタントですが、一昨日、父親の知人に譲る事となりました。˙³˙ )ノ"バイビー」
何シテル?   07/17 10:04
はじめまして☆ 房総半島の真ん中辺りで、 白いE13型ノート e-POWERを乗り廻してる者でございます。 画像に自身の姿が入る場合、 髪の色が変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-RQ721-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:26:42
日産純正 グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 12:30:12
スズキ(純正) ストラットロッドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 10:40:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ほぼ法人仕様w (日産 ノート e-POWER)
以前の愛車、Y12型ウイングロード・アクシスの・・・ 突然起きた走行不能の原因がCVT内 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ハイドラ用に登録しました。 車検が1年以上残ってて、廃車するのもアレだと思い、 暫く乗 ...
スズキ アルトラパン 通勤用ラパン (スズキ アルトラパン)
メインの愛車ウイングロードを大事に乗りたいとの思いから、 休日のアシ車だったクリッパー・ ...
日産 ウイングロード アクシスさん (日産 ウイングロード)
Y11型ADバンを所有して以降、ウイングロード乗りの方々を親交を深める合間に、 ふつふつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation