• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charutsun(つる)のブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

燃費、良くなってますのん??

そろそろ自動車の燃費基準を、更に2割改善を図るべく、
新たに基準を立て直すそうです。政府が。

なんでも、現時点で8割の車両が、
燃費基準の目標値を達成している・・・との事です。




でも、その達成の仕方・・・
私はいささか納得がいかないのでーす!
コレ(リンク先はPDF)を見れば、お気付きかと思われますが

重い車ほど、基準が甘いっ!
この基準を極めた輩は「重いから仕方が無いでしょ」とでも言うのでしょう。



でも私は腑に落ちません。


車両側(エンジンやミッションで)の改良をして、燃費改善を図るよりも、
重量を増やして燃費のハードル(目標値)を下げてる方が、実は簡単だったりします。

エンジンやミッションを改良するのは、とっても難しい事です。そもそもが試行錯誤だし、
精度の高い製品を沢山作らなければならないし、コストとの兼合いも大事ですから。
でも重量増は簡単です。図体デカくしたり、装備をテンコ盛りすればイイのですから。

でもだがしかし
重量が増えた事による環境負荷の過大はもとより・・・
その車の使用者になって、車検の度に支払わされる高い重量税を、
余計多く支払わされるのは、いかがなものなのでしょう?


過去の話をします。
昨年、新型エスクードの商品説明会に招待された時、
貰った資料には『燃費基準達成』との表記がありました。
しかもライバル車とおぼしき、日産エクストレイルは達成してないと。

ところが『10・15モード燃料消費率』の数値ダケ見れば、
エクストレイルの方が優れているのです。

なぜか?

エスクードが重たいからです。
エクストレイルが1400kg台に対し、エスクードは1550kgもあります。(5ドア車)
エンジンの搭載方法が異なると言えばそれまでですが・・・ね。


ですので
似たような形、ジャンルの車なのに、

重くて燃料消費率が悪い車が 燃費が良い
軽くて燃料消費率の良い車が 燃費が悪い

そんな 阿呆 な論理が、まかり通る基準のような
気がしてならないのですゎ。
Posted at 2006/12/07 22:31:47 | コメント(1) | トラックバック(1) | ひとり言 | ニュース
2006年12月02日 イイね!

足回りの写真を

足回りの写真をパーツレビューに載っけてみました。

前々から載せたかったのですが、
足回りの部品故、泥だらけでしたので、
今まで掲載を見送ってました。

そして先日、冬タイヤに入替える際、
汚れた部分を洗い流して撮った次第です。
Posted at 2006/12/02 05:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 総合 | 日記
2006年11月28日 イイね!

今更日曜日の日記

今更日曜日の日記えーまずはじめに・・・

以下の内容は、mixiで書いた日記の
加筆訂正である事を、
前もってお知らせしておきます。m(_ _)m





MRwagonとMOCO繋がりの方々と、アキバへ逝って来ました♪
そもそも私自身、アキバの地に降り立ったのは2年鰤でー…
でもそれは、とあるイベントに参加するダケだったので、
秋葉原へ逝ったゼ!と実感出来るのは、5年鰤だったりします。

事の発端は、東海在住のけんぼうさんが、
新幹線にノって東京に来られると。それをサチさんが集まる旨を、
MRW友の会の本サイトにて、お声掛けをされたのでした。
私は6月上旬の、埼玉某市でのゲリラ参加以来の御無沙汰なので、
喜んで参加表明を入れたのでした♪

そして当日、普段通りに早起きをしたのでガッツリ洗車。
ニュホホ~…と身支度を済ませて早めの出発。アクアラインは回避。
途中、首都高湾岸市川PAにて昼食。また箱崎PAにて駐車場の確認。
清新町で降りてアキバへ向かう。駅近くの立体Pに無事駐車。
そこから秋葉原駅に向かって歩きつつ、けんぼうさんに電話。
歩行者天国の道を歩き14:00丁度、けんぼうさんと合流を果たす。
パーラメントさんと3人でドン・キの店内を探索。
それからまもなく、サチさんとあじゃぱさんとも合流。
5人でアキバをウロつく。冥土喫茶は時間の都合で逝けづ…(藁)
各人車に乗ってカレスト幕張へ向かい、kazuさんと合流。
軽く談笑したら店舗内を散策し、新型スカイラインを見て触る。
近くのメルクスに移り、PCデポを散策の後晩飯。
けんぼうさんのお帰り時間まで駐車場で談笑→解散。

って塩梅でした。
この方達と逢うのは久し振りなので、
とっても楽しかったです♪
Posted at 2006/11/28 17:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2006年11月22日 イイね!

2006年を代表する1台

決まりましたねぇ~☆

COTYが『レクサスLS460』で、RJCが『三菱 i 』だそうです。
まぁ↑コレらに受賞されたからって、販売台数に響くとは考え辛いですが、
ハナシのタネには、十分なりますからねぇ。とりあえず。

だからLSは日本で売る9月より前から、外国で選考発表とかしてたのですね。
しかもCOTYの選考自体、出来レースに見えなくもないし・・・


まぁLSは私にとって、果てしなく縁遠い車ですんで興味薄です。
私的にはシトロエンC6の方が萌えます。CXの再来を予感しましたもの。(*´д`*)ハァハァ


RJCで受賞された i は、なんとも嬉しい限りです。
軽と言い難い重量(900kg前後)ですが、その発想と実行力に感銘を受けましたから。
発売時期から見ても、この評価は とても妥当 かと思われます。



ってー・・・
発売して間もないダイハツムーヴが『軽の中では最優秀』なんですと??
その辺なんとも解せないのは、私ダケでしょうか?そりゃ~新型MRワゴンに比べれば・・・(以下略)
Posted at 2006/11/22 17:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 総合 | ニュース
2006年11月16日 イイね!

スバルのR2・・・好きっスヨ☆

なんか週1回のペースで、ココのブログを書いてますわね・・・(´д`)

サボりまくって、どうもスミマセン m(_ _)m

なにせココのブログ以外に2つに日記(FC2とmixi)も使い分けてるもんで、
みんカラに行き着く頃には・・・既にエネルギーを使い果たしてしまいます。
まぁそれダケ、私の文章作成能力が無いと言えば、それまでなんですがね。(脱兎)



って事で・・・


今日は・・・


軽自動車でも、チョイと書きますか?
ををっ!スバルのR2が、発売されて3周年ですか♪
あれ、初めて試乗した時・・・
滅茶苦茶感動したのを、
3年経った今でも憶えてます。

その時乗ったのは、一番下のグレード『 i 』という、SOHCエンジンのCVT車でした。
ただ現車見て、カタログ貰うダケの目的で、ディーラーに訪れたのですが、
対応した営業マンのご好意により、一見さん丸出しの私に勧めてくれました。

走り出し500m足らず・・・末恐ろしいボディのガッチリ感を感じました。
ハッキリ言って速度出してませんよ!市街地で40km/hくらいですもん。

路面→タイヤ→サスペンション等シャシ部品→ボディへと・・・
その衝撃の伝わり方、減衰の仕方が、軽自動車の域を超えた感じがしました。
下手すると、1500ccクラスと変わらないカモ知れない・・・そんな気さえしました。
当時私が乗ってた軽自動車(L200系ダイハツ ミラ)に比べれば、夢の様なハナシ。
いや、比べる事はあまりにも酷でしょう。10年もの年数の差がありますから。

まぁココまで訊けば、
つるおかは、当時の新しい軽に乗った事ないのでは?
と、お思いでしょうが・・・残念でした。
この日はタントも試乗しましたし、それ以前にMH系ワゴンRも乗ってますだ☆
実姉がモコに乗ってますしねぇ・・・その辺鈍感ではないと、自惚れてますゎょ。
ですんでその感動は、今でも憶えております。



でもだがしかし

そのR2はずーっと・・・販売では苦戦を強いられてます。
格好が悪いとか、室内が狭いとか、ネガティブな意見は多々ありますが、
他社の軽自動車に比べれば、自動車としての基礎がシッカリしてる分
R2、私はとても好きです!
ま、三菱 i も好きですケドね。形はブっ飛んでるケド、車自体はとても出来がイイですから。


そのR2が最近改良されましたね。DOHCエンジンのCVT搭載車で燃費向上ですか。
きっとステラに積んでるCVTにでも、替えたのでしょうね?きっと

あ、あと・・・
Refi Bitter Selectionという特別仕様車って、なかなかやりますねぇ~
外装色が限定されますが、内装色が3種類も用意されています。

軽自動車で儲かってるS社とD社に、爪の垢を煎じて飲ませてやりたい気持ちですわぁ~!
関連情報URL : http://www.subaru.co.jp/r2/
Posted at 2006/11/16 21:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「今年3月から乗り始めたタントですが、一昨日、父親の知人に譲る事となりました。˙³˙ )ノ"バイビー」
何シテル?   07/17 10:04
はじめまして☆ 房総半島の真ん中辺りで、 白いE13型ノート e-POWERを乗り廻してる者でございます。 画像に自身の姿が入る場合、 髪の色が変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-RQ721-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:26:42
日産純正 グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 12:30:12
スズキ(純正) ストラットロッドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 10:40:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ほぼ法人仕様w (日産 ノート e-POWER)
以前の愛車、Y12型ウイングロード・アクシスの・・・ 突然起きた走行不能の原因がCVT内 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ハイドラ用に登録しました。 車検が1年以上残ってて、廃車するのもアレだと思い、 暫く乗 ...
スズキ アルトラパン 通勤用ラパン (スズキ アルトラパン)
メインの愛車ウイングロードを大事に乗りたいとの思いから、 休日のアシ車だったクリッパー・ ...
日産 ウイングロード アクシスさん (日産 ウイングロード)
Y11型ADバンを所有して以降、ウイングロード乗りの方々を親交を深める合間に、 ふつふつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation