• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abe_rahmのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

草津の帰りに榛名山

草津の帰りに榛名山草津温泉へ一泊湯治に行ってきました。

いやー美女木JCTの信号機はやっぱりボトルネックですね。渋滞抜けるのに30分かかりました。
関越道に入ってしまえば概ね順調なのですがSAPAの食事する処は混雑してて参りました。
渋川伊香保で降りたあとは素直に吾妻線に沿って走りました。

そして翌日。
復路は郷原駅の近くから榛名山を登り、伊香保温泉を抜けるコースを使いました。
登って降って更に上州物産館のあたりまで走るあいだに4台の車に先を譲られました。決して煽ったつもりはないのですが、くねくね山道で自分より低い車高の車がずっとバックミラーに見えていると圧迫感があるのですかね。
逆にバイク5台ほどの集団には先を譲ったりしました。

渋川伊香保から高速に乗ったあとは北関東道→東北道回りで帰りました。すいてて走りやすかったです。

備忘:今回の走行距離は431km也
Posted at 2016/07/30 21:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

プレッソAZ-3夏の大黒オフ2016

プレッソAZ-3夏の大黒オフ2016行ってまいりました。
「夏の」といってますが夏しかやってませんけどね。もっと涼しい季節にも集まりたいものです。
暑いのは苦手です。

この日は湘南T-SITEのモーニングクルーズもあったので、先にそちらへ参加してからハシゴする事も考えていたのですが最近の暑さによる体調低下と寝不足に鑑みて、大黒オフ1本に絞りました。
結果論ですが、お昼前頃に事故でベイブリッジが通行止めになっていたそうなので、もし湘南までいっていたら大黒PAへ辿り着くのに大変苦労するはめになるところでしたからこれで良かったかもしれません。

結局プレッソAZ-3は7台集まりました。去年は6台でしたから増えましたね。
ただボディーカラーが紺白銀黒で、元々のイメージカラーだった赤とパッションローズマイカが居なくなってるのは寂しい限りです。

去年おととしの猛暑日ほどではないにしても相応の暑さの中、だらだら同窓会的な雰囲気で過ごし、日没直前で少し早めにお暇させていただきました。
Posted at 2016/07/18 15:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

おはみなからAutoExeイベントのはしご

おはみなからAutoExeイベントのはしご今日はおはみなですが寝坊しまして、首都高の割引適用区間入口まで一般道を走ってる暇が無くて手近の入口から入って本牧ふ頭出口から出ました。

ETC(CV.日高のり子)「料金は、1,270円です」

ああ~高いなあ。

今日、個人的に目を引いたのは初参加さんのGTO(画像ないけど)。リアコンビネーションランプの端にあるウインカー部分の形がプレッソAZ-3と似てるんですよね。大きさは違いますが。

あと画像はAZ-3とNBロードスターでドアハンドルが同じ形だということがよくわかる1枚。まあ中身のキーシリンダーは一部違う部分があってポン付け流用は不可らしいですけどね。
元の自車用パーツから一部取り外して組み合わせると着けられるとかなんとか。


おはみな定時終了後、関東マツダの足立竹ノ塚店でやってるAutoExeのイベントへ向かうのですがなにぶんろくに朝食を摂ってなかったので、大黒PAへチャーハン食べようと寄り道したら12時開始なんですって。前に来た時は11時から食べられたのに、がっかり。他のメニュー選びを考える気力も湧かずトイレだけ済ませて退散しました。


さて足立竹ノ塚店のイベントでは昨日装着したばかりのスポーツワイパーブレードをAutoExeのスタッフさんに見てもらい、プレッソAZ-3用の商品設定をしてもらえるようアピールしておきました。
AutoExeの商品開発の考え方としては、現車に装着してボンネットやワイパーアームに干渉しないことを確認しなければたとえワイパーブレードのような汎用品と思えるパーツでもバラ売りとかしないということらしいのです。
今更プレッソAZ-3のような旧型車種では適合確認する為の車両がないことがネックになるわけで、そこを確認してもらったことでクリアされるかも?と期待しています。
Posted at 2016/07/03 21:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

買っちゃった…

買っちゃった…買ったといっても発注しただけで品物はまだ無いんですけどね。

対応車種ではないので、自車の運転席用と助手席用のサイズが含まれる他車種用を2つ買って1本ずつ取り出して使います。
当然お値段は2倍! もうバカかと。

2年以上悩み続けましたが、昨日から始まった関東マツダのサマースポーツフェアに合わせて思い切りました。

さて余ってしまう475mmと450mmの1本ずつをどうしたものか。
450mmについてはまた525mm入りのBKアクセラ用を買えば、AZ-3用がもう1セット出来上がるけど、今度は475mmが2本余ってしまうし…。

475mm&475mmでトリビュート、475mm&450mmでNDロードスターに適応しますが、どなたか買ってくれませんかね。
Posted at 2016/06/19 15:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

湘南T-SITEのモーニングクルーズへ初参加

湘南T-SITEのモーニングクルーズへ初参加参加といってもテーマに沿った車両ではないんですけどね。

楽しそうだな~と前々から行ってみたくて、これが為にT-ポイントカードまで新規につくりました。
続々とイタリア車が入場してきてギャラリーとして選り取り見取りなのですが、その中で一番好みに当てはまったのはアルファロメオのミトですかねー。手頃なサイズ感と程々に抑えられた全高が良いです。(といいつつ画像が違うのはどうしたものか)

ちなみに画像はたまたま隣同士になったいすゞピアッツァ(で、いいんだよね?)とレッツ、ハッチオープン!です。示し合わせたわけではなく真似しただけですが。
やはりわたしはハッチバッククーペが好きなようです。モーニングクルーズのテーマに取り上げてもらえないかなー?
といっても本当に実施したら現行車はフェアレディZくらいしかないので後は旧車だらけになりそう。

ところで、
参加車にも居たしCAR LIFE LAB室内にも展示されていたジュリエッタを見てて思ったんですが、現行アクセラのリアウィンドウ周りってやっぱり似てますよね。

そんなこんなであれこれ見てまわりましたが、なにより嬉しかった(和んだ?)のはシェットランドシープドッグの近くに寄らせてもらって、鼻先に指をかざしたら濡れた鼻でつんつん突っつかれた事だったのは車のイベント参加者としてはどうなんでしょうね。(かつて飼ってた犬種だからどうしても、ね)
Posted at 2016/05/15 17:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まーねこ さん 脂分が気になるのでしたら濃いめの紅茶を合わせるのはどうでしょう。ビールとかコーラとか炭酸ものとの組み合わせが美味しいのは理解るんですが、2杯目以降を紅茶に切り替えると口や胃腸のさっぱり具合が違いますよ~」
何シテル?   06/30 09:42
Abe_rahmです。 外見はスポーツクーペ、中身はファミリーカーの中辛(甘口?)スポーツグレードな、オートザムAZ-3に乗っています。 あまり遠出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

理想のスマホホルダーを求めて② ~ないなら作れ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 15:41:19
愛車カタログ履歴⑤ 「ユーノス プレッソ Si スペシャルエディション」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/01 14:09:15

愛車一覧

マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムAZ-3に乗っています。Si-XでABS & LSD & リアディスクのセット ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ハイドラ用です。愛車ではなかなか行けない場所を目指して徒歩だったり電車バスだったり。見か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation