• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abe_rahmのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

おはみな参加の首都高料金

おはみな参加の首都高料金今年4月1日から首都高料金が改訂されましたよね。

で、おはみなに参加する時の料金が9号線内のいずれかのICと本牧ふ頭を往復して1860円だったものが、2500~2600円かかるようになってしまいました。
これはさすがに懐に痛いのでどうにか節約できないものかと、首都高ドライバーズサイトであれこれ乗り降りのパターンを検索したりしていたのですが、ETC利用で湾岸線誘導割引というものがあるのに気がつきました。

これが適用されれば3月31日以前の最大料金が上限になるとのことでかなりお得。早速検証してみることにします。

行きは、湾岸道路西行きまで出て臨海副都心ICから乗り、ベイブリッジを渡ったところですぐ左へ分岐した後の右カーブが終わる右側出口、新山下ICの西行き出口で降りてすぐUターンで本牧ふ頭のオフ会会場へ向かいます。
帰りは、行きの降りてきてUターンしたのと同じところでUターンしてすぐの新山下ICの東行き入口から乗り、臨海副都心ICで降りることにしました。

結果は大成功!
無事、930円×2の1860円で済みました。
江東区内では我慢して下道を走り、本牧ふ頭では無駄にA突堤とB突堤の間を往復したりUターンしたりしなければならず時間とガソリンも喰いますが、毎回約700円も違うとなれば利用しない手はないですね。

でも寝坊して急ぐ時には1270円で塩浜→本牧ふ頭を使っちゃうかも。


画像はシンボルタワー駐車場に来ていた移動カフェ(準備中)。自前でミニテーブル付きの折り畳みチェアーなど持ち込むと便利そう。
Posted at 2016/05/02 13:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

東雲エンドレス

東雲エンドレススーパーオートバックス東京ベイ東雲に行ってきました。
シックススターミーティングにエンドレスが参加するとのことで、またぞろ場違いなマツダ車乗りがのこのこ出かけていったわけです。

SSYとNS97の違いについて詳しく知りたかったのと、設定されてない銘柄のパッドの特注は今でも受付ているのか等、お話しました。
今すぐ買うわけでもないので冷やかしもいいところなんですけどね。

と、なんとNS97はもうじきモデル廃止だとか。自宅に帰って公式HPを確認したら既に明記されてるし間抜けでした。
なんでもSSSとキャラクターが被ってるので止めてしまうのだとか。
ただその代わりとしてSSSの対象車種を拡充していく予定だそうです。なかなか耳寄りな情報を得られました。

あと特注も(3000円増しで)変わらず受け付けているそうなので選択肢が広がりますね。
画像のカタログも頂いて、短い時間でしたが満足でした。
Posted at 2016/04/30 12:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

若洲でイセッタ

若洲でイセッタ若洲の有明会にお邪魔してきました。

で、目をひいたのがこのイセッタ。
駐車場に入ってきた時は小ささと丸っこい形に惹かれて近寄ったのですが、側面にドアがありません。
車の前側が運転席側ヒンジでぱかっと開きます。こういう乗降口の開き方をする車は、テレビでは何度も見ていますが、じかに見たのは初めてです。凄いインパクト。

日差しが強くて暑かったですが、いいもの見れました。久しぶりに行って良かった。
Posted at 2016/04/10 16:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

シンボルタワーで初心に帰る?

シンボルタワーで初心に帰る?4月のおはみなに行ってまいりました。
前回のおはみな以降の4週間、連日の時間外勤務と、駐車場工事による一時退去でコインパーキング通いも重なって心身ともにくたくたでしたが、これを楽しみに頑張りぬき気持ちだけは元気に参加です。

初参加の初代インプレッサと並んで駐車し、280psと120psなのに同じ16インチ同じ50扁平だなあと自分の背伸びっぷりに少し恥ずかしくなったり、大きなフロントキャリパーを見てよく効きそうだなあと羨ましくなったりしました。
あとやっぱり5ナンバー幅に収まってる車はいいですね。

それと2月3月は工事中で入れなかったシンボルタワーの工事が終了していたので登ってみました。雨も降ってるし皆さん室内で歓談たけなわなので、こっそり1人で登ります。
去年2月に初参加した時にも1人で登った事を思い出しながら一番上まで登りましたが…、うん、霧雨で視界が悪くて全然見えないyo!(ガラコCM調)
天気がよければ東京湾向こうの鋸山の稜線も見えるはずなのですがもう全くだめ。反対側の山下公園とマリンタワーも全く見えません。視界3km以下?

これだけでは寂しいので階段の段数を数えながら降りることにしました。データとして誰かの参考になるかもしれないし、足腰膝の痛みも少しは気にならなくなります。その結果↓

タワー部分、144段
ホタテ貝オブジェの下部分、40段
円墳形状の上段部分、36段
円墳形状の下段部分、20段

合計240段でした。
うーん、伊香保の3分の2ですか。ただ途中にお店があるわけでなし、登りきったらまたすぐ降りてくるしかない事を考えるとやはり結構な運動ですね。
Posted at 2016/04/03 18:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

おはみな

おはみな珍しくおはみなのブログを書きます

新人さんでパオですよパオ!
プロフィールの好きなものに書いてる車がご新規さんで参加されたとなれば画像付きでアップしないわけにはまいりますまい。(興奮して文体が変)

前オーナーさんがお金をかけてパーツ更新等、よく維持されていた極上フルノーマル車だそうでなんとも羨ましくなるような個体です。

省みて、わたしのAZ-3はもっと早め早めにリフレッシュを行っていれば良かったのにと思うところが多々あり後悔しきりです。(みんなビンボが悪いんや)


さて後ろのシンボルタワー、新人さんは登頂推奨な筈ですが工事中で入れないとか。休憩室に掲示されていた予定表では3月末には終わるみたいですけどね。

工事中といえばベイブリッジ湾岸線東行きの2車線規制も早く終わって欲しいものです。
Posted at 2016/02/07 19:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まーねこ さん 脂分が気になるのでしたら濃いめの紅茶を合わせるのはどうでしょう。ビールとかコーラとか炭酸ものとの組み合わせが美味しいのは理解るんですが、2杯目以降を紅茶に切り替えると口や胃腸のさっぱり具合が違いますよ~」
何シテル?   06/30 09:42
Abe_rahmです。 外見はスポーツクーペ、中身はファミリーカーの中辛(甘口?)スポーツグレードな、オートザムAZ-3に乗っています。 あまり遠出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

理想のスマホホルダーを求めて② ~ないなら作れ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 15:41:19
愛車カタログ履歴⑤ 「ユーノス プレッソ Si スペシャルエディション」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/01 14:09:15

愛車一覧

マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムAZ-3に乗っています。Si-XでABS & LSD & リアディスクのセット ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ハイドラ用です。愛車ではなかなか行けない場所を目指して徒歩だったり電車バスだったり。見か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation