• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abe_rahmのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

シフトレバー直りました

シフトレバー直りました修理が終わりAZ-3がやっと自宅の駐車場、あるべきところに戻ってきました。

だいぶ日にちがかかりましたが、原因は多分ですがC'sショートストロークシフトです。
より正確に言うと今回破断し交換する部分(ボルトやナット?)が純正品とは違ったそうなんです。
箱や取説を紛失しているので推測になってしまいますが、その純正とは違う部品がショートストロークシフトに付属していてそれで装着していたのではないかと思います。
そうだとすれば純正部品取り寄せても直せませんよねえ。

なのであらためてセレクトレバーのセット、ブッシュとスタッドも併せて取り寄せ。本日無事に直り、引き取ってきました。
お代は部品工賃含めて26,696円也。
Assy交換した割には思ったよりお安かったです。
ただ今回取り寄せたB5エンジン車用のセレクトレバーセット、広島に1つだけあった在庫でした。今後再生産されるのか製廃になってしまうのかまだわかりません。直4エンジン搭載のプレッソAZ-3に乗っていてシフトフィールの劣化を感じているかたは早目に問い合わせてみたほうが良いかもしれません。

そして、交換した感想も書いておきますね。
ショートストロークではなくなったので大振りな動きをしなければならない点で違和感がありますが、動きはキビキビしたといいますか硬質なものになりました。今迄どれだけフニャフニャとよく揺れて、またそれに慣れてしまっていたのか。
そういえば新車当時はこんなだったかもしれません。

今回、心配して下さったかた、壊れたであろうポイントや必要なパーツを指摘して下さったかた、ありがとうございました。
そしてプレッソAZ-3が好きな全ての方々、なんとか戻って参りました。古い車ですが気をつけてまだこれからも乗っていきます。またオフ会・イベントで会いましょう!
Posted at 2018/02/17 18:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

立ち往生トラブル初体験…

立ち往生トラブル初体験…おはみな帰り、シフトレバーの奥のほうで何かが、すっぽ抜けました。

豊洲から勝どきへ向かう途中の、昔はホテル浦島があった晴海の交差点で、赤信号で停止したら3速に入ったまま立ち往生です。
ペダルを踏めばクラッチは切れるのですが、シフトレバーは井桁パターンなど全くお構いなしにぐるぐる回し放題。
交番のある交差点なのでJAFに電話してる間に警察官が何人も駆けつけてきました。
積載車が来るまで2時間以上かかるとのことで、重ステ&サーボ無しブレーキ車と化したAZ-3を警察官何人かで押してくれて路肩に寄せ、ひたすら待ちました。寒い!心も体も!

開いてて良かったマツダディーラーへ運んでもらい車を預けて徒歩で帰宅しました。(おはみな帰り2連続徒歩帰宅…)

立ち往生した場所が首都高などではない一般道の、交差点手前で6車線もある広い場所で、交番の目の前で、最寄りのマツダディーラーへも近かったのは不幸中の幸いでした。

またお金も時間もかかりそう。来週の代官山モーニングクルーズも参加できない可能性が濃厚です。
Posted at 2018/02/04 16:57:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

おはみなと取材とディーラー入庫

おはみなと取材とディーラー入庫今年最初のおはみなに行ってまいりました。
大晦日に大黒に行ったきり放置してたのでAZ-3ではこれが走り初めです。

放置が祟ったか、でかけようとしたら鳥の糞で水玉模様になっていまして時間に余裕ないのにガソリンスタンドへ寄り道して洗車機にかけてから首都高入口へ向かいました。

今日は湾岸線西行きが工事で渋滞するとの事だったので慣れない横羽線を使ったのですが、生麦JCTの分岐をうっかり通過してしまい遠回りするはめになって遅刻しました。
やはりあの2連続分岐は走行動画を直前に視聴し直してイメージを頭に叩き込んでおくべきでした。
カーナビ無し車なのだから事前の予習はしっかりしておかないといけませんね。

そしておはみな会場に到着するとなにやら取材が入っておりました。
そしてAZ-3も対象になったようで受けさせていただきました。いやー洗車機かけといて良かった!
いつ頃かははっきりしませんがそのうち動画がアップされるはずです。走行中の下手くそなギアチェンジ姿もあるかも?

帰りに大黒PAによってチャーハン食べてから地元の新世代店舗化したディーラーへ行きました。
新年&改装記念フェアで試乗も査定もしませんがタンブラーやキーホルダーやカレンダーやら頂戴してから、クリアの剥げた屋根とドアパンチで地金が見えちゃった左ドアの再塗装をお願いして車を預けて、徒歩で帰宅しました。

代車とかは無しでじっくり直してもらいます。それでも2月のおはみなには間に合うはず…。
ただ事前の思惑より金額が嵩みそうなのでタイヤの新調は遠のきそうです。
Posted at 2018/01/07 20:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

大晦日大黒ABCCオフ2017

大晦日大黒ABCCオフ2017今年も行って来たのですが行く途中の湾岸線では雪が降ってくるし、とにかく寒かったです。
AZ-1キャラとビートは沢山集まっていましたがカプチーノは見当たりませんでした。
画像は大小の極端の面白さです。

年末の買い物でまだやり残した事もあったのでお昼になる前に撤収してしまいました。
Posted at 2017/12/31 18:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

おはみなシェルティデイ

おはみなシェルティデイ11月のおはみなに行ってきました。
ついついクールビズ?のまま上着無しの長袖ワイシャツで出かけてしまい最初は寒かったです。お昼になったら汗かきましたけど。


今回、MR-Sのかたがいらっしゃいまして、TRDのSports T3を履いてました。AZ-3に履かせているMAZDASPEEDのMS-01Sなどと一緒で、21世紀初頭に販売されていたRAYSのワークスチューンシリーズです。
スポーク1本減らして各メーカー車用にハブ-ボア径を合わせた以外は、ほぼTE37に準じる軽量高剛性モデルで、他にもNISMO、RALLIART、STIブランドでもありましたね。
またやってくれないかなあ。…でも今となってはマツダと三菱は無理か。


そしてこちらは現行のNDロードスターの工夫の賜物。このセンターキャップ、なんと自作だそうです。


謎のくるま。(説明されたのに名前忘れた…)
前から見るとチンクっぽくてFIATのロゴもついてるんですがワゴンボディの全然違う車で、エンジンはサンバー用のスーパーチャージャー付に換装されてるそうです。
そして牽引されてる台車には、なんと黄色ナンバーがついてます。動力なくても軽「自動」車になるんですねえ。


そして芝生ではドッグランキャラバンを開催しておりました。
シェルティデイだそうで50匹からの犬がきゃんきゃん楽しそうな鳴き声を響かせていましたが、ざっと見た感じ8割以上は確実にシェットランドシープドッグ。いやー和みます。


人の顔をぼかさなくていいようにとカメラ下向きでシャッター押したら丁度少なめに写りましたが、


数秒後にまたシャッター押したらこの混雑振り。みんな凄い勢いで走り回ってます。


ドッグランにあわせてキッチンカーも営業中。タコライスのいいにおいが漂っていました。


いっぽう、休憩所内のニチレイ自動販売機は完売御礼。こんなの初めて見ました。
どうやら三連休ずっとドッグランだったようで補充が追いついてません。飲み物も500mlペットボトルのかなりの商品が売り切れていました。
Posted at 2017/11/05 17:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まーねこ さん 脂分が気になるのでしたら濃いめの紅茶を合わせるのはどうでしょう。ビールとかコーラとか炭酸ものとの組み合わせが美味しいのは理解るんですが、2杯目以降を紅茶に切り替えると口や胃腸のさっぱり具合が違いますよ~」
何シテル?   06/30 09:42
Abe_rahmです。 外見はスポーツクーペ、中身はファミリーカーの中辛(甘口?)スポーツグレードな、オートザムAZ-3に乗っています。 あまり遠出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

理想のスマホホルダーを求めて② ~ないなら作れ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 15:41:19
愛車カタログ履歴⑤ 「ユーノス プレッソ Si スペシャルエディション」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/01 14:09:15

愛車一覧

マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムAZ-3に乗っています。Si-XでABS & LSD & リアディスクのセット ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ハイドラ用です。愛車ではなかなか行けない場所を目指して徒歩だったり電車バスだったり。見か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation