• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒レトのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

久しぶりの夫婦共同作業

久しぶりの夫婦共同作業またまた、久しぶりのブログになります。

今回は発注から2週間、待ちに待った物を取り付けました。
箱の中身はBLITZのオイルクーラーで、当初はディーラーで取り付けしてもらう予定でしたが、工賃が4万2千円オイル代別という回答でした。しかし、取り付け方法を確認しに行くと、加工が必要なので今回はごめんなさいと断られる始末😱

仕方なくdiyに変更🚨
まず日曜日の朝、買い出しに 
コーナン→SAB→アストロプロダクツ
の順にオイルやら足りない工具やらを探しに行きました。
コーナンでは偶然ベータs4さんに合うことができて少しお喋りできラッキー☀  また、宜しくお願いします。

昼から作業開始
しかし、バンパーのクリップ類を外すとこまでは良かったのですが、片手にバンパーを持ったままハーネス類を外すことができませんでした。そこで、いったんもとに戻して嫁さんに頭を下げることに🙇
「高いでっ」と一言ありましたが、なんとか共同作業で傷付けることなくバンパー外し完了😆

次にボンネットオープナーを切断
切断面は錆び止めのため、タッチアップ


続いてヘッドライトブラケットも切断加工

続いてアンダーカバーとフレームの穴をリューターで加工

これで取り付け前の加工は大体完了でいよいよオイルクーラー取り付け

トルクレンチ等を使用して、ポン付け完了です。
オイル入れて、本当はクランキングしてオイルをコア内に循環させるみたいですがやり方分からんし、サーモスタットつきなのに循環するのか?なのでコアホース内にオイルを流し込んで、エンジンスタートしてオイル漏れとオイル量確認しました。
最後に、またまた難関のバンパー取り付け😱
嫁さんに頭を下げ🙇「高いでっ」と言われつつ・・・

雨の降る直前に作業終了☔

夜は汚いカッコのままホテルのディナーバイキングへ😓

最終的には、嫁さんの工賃(ディナー)と数千円の工具代だけで済んで、充実した1日になりました。しかし、今後のオイル漏れチェックは欠かせませんね😆

最後に、みんカラの先輩方のお陰で、無事に取り付けできたことに感謝しています。ありがとうございました。
Posted at 2016/03/16 21:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

家族サービス?

家族サービス?久しぶりのブログになります。
先週、土曜日の仕事が休みになり
急遽、金曜日の夜に名古屋でのオフ会参加計画を
嫁に提案しました。
「久しぶりに水族館でも行くかぁ」てな感じで(^_^;)

土曜日の朝8時

放置していたレイルのオイルキャッチタンク取り付け

9時出発


11時到着
ダッシュでイルカショーを見に行き

ダッシュでお魚観察!!

マグロが大好物という変わった娘(ー_ー;)
回転ずしではマグロばかり食べます。
もちろん100円のやつですよ( ´∀`)

子供達には申し訳ないけど
私の目的は、やっぱりコレ

急な参加でしたけど、オフ会に参加されていた
皆さん、色々見させて頂き、楽しい時間を過ごす
ことができました。
ありがとうございました。

Posted at 2016/02/02 23:18:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

秋の味覚狩り

本日は朝から予定無し
洗車しようと外を見ると昨晩の雨で
びしょびしょ・・・なんだかなぁ
子供は家の中でおもちゃの取り合いで大泣き😱
嫁さんはますます鬼嫁に😱😱
あわててググった結果、秋の味覚狩りに決定
芋掘りとみかん狩りを目的に富田林まで
ドライブとなりました。

最近の息子は2才になり
変顔と面白いポーズを極めてきました😁


最後はやっぱり愛車を撮ってしまいますね。


マフラーもエエ音してきました。

いつも無計画なもんで、残り1日どうしよう

予約とかなしで費用のあまりかからないところが
あればか教えていただけませんか?
Posted at 2015/10/11 22:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

飛び石キズの限度

 ついにVAB が納車されてから1年が経過しました。
初めての新車で初めての慣らし運転をしたという
こともあり、先日ついに1万キロを突破しました。

 さて、タイトルの件ですが皆様は飛び石キズや
擦り傷の我慢できる限度はどのように決めている
のでしょうか?
残念ながら私の場合、1mm 以下は我慢してタッチ
アップと決めていたのですが、洗車して目につくと
気になって仕事も遊びも集中できません。
そんなことから、新車から2回目のクイック板金を
することになりました。
因みにスバルのクイック板金は日帰りok で
嫁にバレないことから、通常より高いけど非常に
助かる存在であります。

この金額は1mm 以下の飛び石キズ3箇所になります。

 普通の人からすると、走ればキズは着くだとか
キズが増えてから新品に交換するからと考え落ち着く
のが自然だと思います。みんカラのみなさんなら
私の気持ちに共感して頂けるかと思いアップ
してみました。
Posted at 2015/09/30 23:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

VAB クスコ強化スタビライザー

VAB クスコ強化スタビライザー
昨日、平野タイヤで注文していたクスコの
強化スタビが届きました。
予定では後輩の家に届くはずだったけど
なぜか自分の家に・・・
インターホンが鳴った瞬間あわてて対応しましたよ
今受け取りするとバレるので
支店止めでお願いしますと😰

その後、レンタルピットに連絡して
昨晩、二柱リフトを使わせて頂きました。

20時から2時間という縛りのなかで
時間のかかりそうだったフロントが
1時間半かけてしまって
焦りはじめ、リアスタビは
他のみんカラさんがやってたとおり
若干知恵の輪😅マフラー1本出しでよかった。

しかし、最後の最後でやっちまった😱
スタビブラケットのボルトが斜めに
入りネジを潰してしまいました。
とりあえずまっすぐ入れ直して
締め付けは大丈夫だったと思います。

でも今朝、やっぱり心配でディーラーで
処置をしてもらい一安心😰
DIY でピットを借りる時は時間に余裕が
いるということが身に染みました。

苦労しましたが、車の安定感が向上
評価は上々です。
GRB の強化スタビより更にパイプ径が大きいため
効果は大きいと思います。
Posted at 2015/09/06 11:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Ray0804yb
RECAROジャパンに電話したら部品入荷の遅れで破産影響は御座いませんと😓」
何シテル?   08/02 10:17
黒レトです。よろしくお願いします。 人生初の新車です。 過去の車 FD→180→s14→BG5→GC8→FD→GRB →VAB 2022年4月栃木から大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取り付け [リヤ編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:31:00
車高調取り付け [準備編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 16:46:08
BLITZ スピードジャンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 00:32:51

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
契約10/1 生産日12/15 納車年末or年始予定 12/24納車完了
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増え子供が大きくなってきたので、買い替えることになりました。 2022/11/16 ...
日産 ノート 日産 ノート
目指せ20万㌔
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤快速のV125 只今、慣らし中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation