• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いGRSの"350" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2015年1月17日

NGKプラグ&コード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アイドリング低回転トラブル原因をネット情報である程度 絞り込み

出来る箇所から手を入れて行こうと思い、
付けてみたかったパーツでもあります。

NGK RXプラグと
ノーマルよりは性能がチョイ上のNGKコードを取り付けました。

NAの1JZはカムカバーの上に
スロットルとマニホールドがあるので面倒で時間がかなり掛かります。

やるならば、お金を貯めて
ディーラーか修理屋さんに
依頼した方が効率が良いです。

プラグ、コード、コイル、スロットル洗浄を一度にやった方が良いです。

熱と汚れでプラスチックの部品は外れないか、割れて再利用出来ないです。

プラグ周りがオイルと砂で凄く汚れています。

良く、これで動くなと…

作業した日は強風でしたので、ヘッド周りの洗浄は諦めました。


先日、RECSを施工した事もあり、更にエンジンが軽くなりました。

肝心のアイドリングは…

5分間位は900rpmを保っていましたが、アクセルを入れたら、あらら…
(-o-;)
アイドリングが低回転に、
500 rpm位でアイドリングしてます。

ただ、手を入れてるせいか、
何らかの入力に対して、
回転数が変化するように
なりました(」゜□゜)」
ハンドルを切ったり
信号待ちでDレンジブレーキを踏んでいるときは
400rpmまで落ちます。

不思議な事に
落ちても安定しています。

トラブル潰しが効いてるのかなと前向きに捉えてます。

次に臭いと思ってるのが
O2センサーです。

断線ではなく、感知する部分が汚れで被膜されてるのではと考えてます。

センサーなので、知識、と道具が揃ってるディーラー
に依頼しようと思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

白いGRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ工房 K-CRAFT 日帰り オリジナル塗装とロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 03:20:57
Weds MAVERICK 508S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 16:10:27
18系 ゼロクラウン 前期アス 3GR-FSE プラグ交換 《祝10万K突破》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/14 23:43:04

愛車一覧

レクサス GS 350 (レクサス GS)
GS350に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation