ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [TAGE]
BACK SEAT Driver'S TAGE
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
TAGEのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年03月05日
プロスト「今のF1はクルマが速ければ誰でも勝てる」
プロスト「今のF1はクルマが速ければ誰でも勝てる」 暴言のようにも見えるけど、正論でもありそうな感じ・・かな? まあ、グリッド上位3分の2に限ればの話なんで、実は、大同感だったりしますが。 昔は、アクティブサスとか結構開発が進んでいたんですが、確か金が掛かり過ぎて弱小チームには開発出来ず、イコ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/05 01:42:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Formula1
| スポーツ
2008年03月04日
油圧計、油温計の有難さ
圧縮が取れてないエンジンでちょこちょこ動き回っています。3千回転以下位で大人しくなんで、当然ネタは無いのですが、ちょっと「良かったあ!」と思うことがあったので書きます。 走行中、油圧計が妙な動きをしました。一瞬、針がスーと3.0位まで落ちるのです。同時に油温計も、スーっと下がります。気が付くと再 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/04 21:50:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
SW整備
| クルマ
2008年02月26日
山手トンネル、重宝しています。
要大手術の宣告を受けている我がSWですが、 何とか普通には動いています。 ところで、先頃開通した首都高C2ですが、 私にとっては、はっきり言って便利です。 中央道から首都高4号線への導通に何らかの変化を もたらしているのでは、と感じています。 4号線の渋滞は、特に朝の通勤時間帯はほぼ全線、 三宅坂 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/26 23:04:50 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年02月09日
3S補修用のオーバーサイズは0.5ミリオーバーしかありません
その後、ボズさんにオーバーホールをしたらという仮の条件で見積もりだけお願いしています。その際、「部品があるかなあ?」という不安もちょっとあったのですが、「それは調べますから」という言葉に甘えて見積もりだけお願いしたんです。 で、念のため、ネッツさんに行って「オーバーホールするとしたら?」って、ち ...
続きを読む
Posted at 2008/02/09 22:34:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
SW整備
| クルマ
2008年02月06日
プラグとエアクリーナー交換
まずは、お買い物ですがSWが動きませんので仕事のヴィッツで移動です。 プラグは、念のためTRDの熱価7番相当のIK-22を、エアクリーナーは、これも無難に純正相当品(白い布製)のフィルターを使用する事にしました。 プラグキャップを一つずつ外すんですが、プラグコードのガイド(黒いプラスチックのコー ...
続きを読む
Posted at 2008/02/07 00:02:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
SW整備
| クルマ
2008年02月04日
TC2000+EVO+斎藤師匠=
このカービューでも、ドラテク講座やインプレッション等で活躍されている斎藤聡氏。 http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mi=1467 私達の間では、師匠と呼ばれていますが、その師匠がボズスピードのEVO9を駆って筑波を走ったオンボード映像があります。 まあ、デモカーな ...
続きを読む
Posted at 2008/02/04 01:08:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
サーキット走行
| クルマ
2008年02月03日
バッテリーはビンビンだぜー!
火曜日、することも無かったのでボススピードに遊びに行ったです。 EVC のコマみたいなエアフィルターにオイルが滲んで真っ黒だったので交換してもらいました。 オイルが何処から来るかが問題ですけど、サージタンクを通っているのは確かです。 エンジンをかけたのは昼過ぎ、帰ってきたのは6時頃だったけど、その ...
続きを読む
Posted at 2008/02/04 00:07:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
SW整備
| クルマ
2008年01月31日
「交通事故死ゼロを目指す日」なぜ「交通死亡事故ゼロの日」ではないのか?
その男は、都内のとある有名私立大の学生。別にドロップアウト寸前の幽霊学生という訳でもないが、特に優秀と言う訳でもない。新聞と言えばスポーツ紙がメインで一般紙などほとんど読んだ事がない。取り柄と言えば、車の運転が上手い事が精々だ。そんな男でも、何故だか彼女はいる。可愛くて頭も良く、「お前には勿体無 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/01 03:56:03 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
コラム
| ニュース
2008年01月31日
エンジンが、かかり難くなった頃
FSW以降、私は、疲れもあり週1日位しかSWを動かさなくなっていた。 そろそろ冬将軍が東京にもやってくるかというようなとある朝、いつものように2回ほどクラッチペダルをキコキコと踏み、シフトレバーを左右に動かしニュートラルを確認してから、おもむろにキーをひねる。 キュンキュンキュン、いつもならこの3 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/31 23:04:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
SW整備
| クルマ
2008年01月30日
10月のFSW
霧の高速道路を抜けてたどり着いたFSWは、雨も無くターボには絶好のコンディションかと思われました。 私のSWにも不安は無く走行を開始したのですが、今思えば一つだけあれが前兆だったのか? と思われる症状がありました。 それは、メインストレートで4速全開レッド手前で5速にチェンジした時でした。 アクセ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/31 00:52:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
SW整備
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
TAGE
[
東京都
]
SW20手放しました。 今後のテーマは??
9
フォロー
10
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
TAGEの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
SW整備 ( 52 )
DVD紹介 ( 5 )
いぬ ( 6 )
サーキット走行 ( 16 )
Formula1 ( 24 )
コラム ( 34 )
RA273製作記 ( 1 )
GP2 ( 1 )
PC ( 5 )
イベント ( 2 )
モータースポーツ ( 1 )
リンク・クリップ
モトショップ・ストラーダさんのホームページ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/15 22:20:41
お世話になっているBOZZ SPEEDさんのホームページ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/15 11:31:22
1968年「第5回日本グランプリ」
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/15 22:56:01
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ MR2
TE-AW-SW1-SW3 TE以外は新車購入でした。 平成7年式のSW3型 新車時より ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation