• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAGEのブログ一覧

2007年08月28日 イイね!

飲酒運転撲滅も、もちろんなんですが・・

飲酒運転撲滅も、もちろんなんですが・・もっともっと、根本的な根っこの部分に事故を呼び込む
元凶が潜んでいるような気がしてなりません。
最近は、自転車による歩行者を傷つける事故も増え、
問題視され始めてきました。
狭い路地で歩行者を蹴散らすように走る車、
チリチリチリーンと歩道を我物顔の自転車、轢けるものなら
轢いてみろとばかりに赤信号をのっしのっしと歩く歩行者。

地元で商売をしていると、特に車の運転は気を使います。
路地から飛び出す小学生がお客様の家の子だったり、
後ろからせまる私の車に全く気付かず話に夢中の奥さんが
近所の人だったりで、うっかりクラクションなんか鳴らせません。
たとえ知らない人でも、道を譲ってくれたらにっこり微笑んで手を上げ「どうもー」です。
店の近所の住宅地域では20~25キロが上限で、小学生の自転車に煽られています。

「万が一、」という言葉が日本語にはありますが、
交通事故は、正に1万分の1なんだと思っています。打ちっ放しのゴルフ練習場で
打った球が他の人の打った球と空中でぶつかるなんてあり得ませんよね。
いや、ぶつけようと思ったって・・、動かないカップにだって入らないのに・・・、
でも、当たってしまう事ってあるんですよ。
1万分の1だから大丈夫、と考えるか、1万分の1でも可能性はあると考えるか。

この写真のような貼り紙を小学校の正門の脇に張らなくてはならない内は、
飲酒運転もなくならないのでは、と思ってしまいます。
Posted at 2007/08/28 23:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2007年08月26日 イイね!

花火だー、遠くだー、それでもいい!

花火だー、遠くだー、それでもいい!どーん、と鳴った、花火だ、
・・・・なんだっけ?

今日は、花火大会です。
と言っても、今日も仕事なので会場まで見に行く訳にはいきません。
夕方から、浴衣姿の親子連れや若い二人連れが沢山いました。

仕事を終えて帰り道、トボトボ歩いていると、どーんパンパン・ドドドーンと空に大きな花が咲いているではありませんか。

あわてて近くの団地の階段を無断で駆け上りました。
携帯のカメラですので、写りはよくありませんが、肉眼ではきれいに見えました。

ちょっと、得した気分です。
Posted at 2007/08/26 21:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年08月25日 イイね!

戻っていた!つばめ

戻っていた!つばめ昨日、巣立ちと思ったつばめの巣。
今日の昼間は誰もいなかったのに、夕方、
ふと見上げると、何と、つばめ達が
寄り添って寝ているではありませんか。
つばめって巣立った後でも生まれた巣を
ねぐらにするんですかね?

まだまだ、飛行の練習中なのかな?

でも、もうすぐ、何1000キロという渡りをしなくちゃならないんだよね。
この子達に「頑張れ!」って言ってあげたくなっちゃいました。

昨日あたりからやっと、「夏が終わるよお」って吹き抜ける風にささやかれている様な気分。
また、今年も何かを何処かに置き忘れてきたかもしれない。
Posted at 2007/08/26 00:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2007年08月24日 イイね!

晩婚のつばめ?

晩婚のつばめ?近くで見つけたつばめの巣です。
ビルのエントラントの内側です。
巣作りの頃から注目はしてました。
携帯のカメラなのでズームが出来ずに
見辛いですが、もうすぐ巣立ちと
思われる育ち方です。
昨日見たら、巣には誰もいませんでした。
無事に巣立ちしたものと思われます。


ただ、気がかりなのはこの写真を撮った日付が8月15日だということです。
夏の訪れに地域差があるのは承知していますが、この隣のビルには既に巣立ち済みの
半分崩れかけた巣もあるんです。
つまり、この子達の親が巣作りし始めたのは、他のつばめ達の巣立ちが終わった頃なんです。

確かに、今年の梅雨明けは8月1日と例年より遅くではありましたけど、
それを見越して子作りを遅らせたという訳なのでしょうか。

地球温暖化という最近の流行には乗るつもりは無いのですが、
人間に浅知恵など遠く及ばない彼らの能力がそうさせているのでしょうか???
Posted at 2007/08/24 23:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2007年08月14日 イイね!

貴重なDIYの記録 こんなんで整備手帳かよ!

貴重なDIYの記録 こんなんで整備手帳かよ!本日、シフティングホールカバー(長い名前だ)
交換しました。
こんなんでDIY?整備手帳?
一応、私自身の名誉の為に書いておきますが、
作業は5分程度で終わっています。(キッパリ
まあ、私の中ではタイトル通り、
貴重なDIYの記録と言う事ですので・・・・


あ、一応、筋肉痛とか、腰が痛いとかは、全くありませんので。(アハ
Posted at 2007/08/14 22:58:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | SW整備 | クルマ

プロフィール

SW20手放しました。 今後のテーマは??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モトショップ・ストラーダさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/15 22:20:41
 
お世話になっているBOZZ SPEEDさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/15 11:31:22
 
1968年「第5回日本グランプリ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/15 22:56:01
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
TE-AW-SW1-SW3 TE以外は新車購入でした。 平成7年式のSW3型 新車時より ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation