• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAGEのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

F1の聖地は、鈴鹿・・なんだろうなあ

富士 vs 鈴鹿
当然の如く、富士に勝ち目は無いな。
いい加減な運営に、突然の勝手な撤退宣言。

特にホンダファンからは徹底的に嫌われているトヨタグループ。
ある意味、トヨタ vs ホンダ が 富士 vs 鈴鹿だから仕方ないけど。

来年以降の日本グランプリの開催が確保された事は、本当に嬉しい。
セナ・プロを含め、日本GPと言えば、やっぱり鈴鹿なのは否定出来ない。

ただ、忘れて欲しくないのは、日本でF1を最初に開催したのは富士スピードウェイだったという事。
ホンダF1チームは活動休止、日本国内でもメーカーのレース活動撤退、縮小が相次ぎながら、
プライベートチームが必死にレースシーンを盛り上げていたあの頃。

誰が、どういう意図で招聘したかは、僕も定かでは無いけれど、コジマエンジニアリングや長谷見、星野といったおなじみの連中が「一泡吹かせてやる」と意気込んで参戦した。
日本でもF1が開催できるんだ、と自信を持てたし、実際、星野や長谷見は良いパフォーマンスを
示せていた。

時代もコマーシャライズも今とは比べ物にならないし、結果的にオーガナイズにも未熟さを露呈して
2年で中止に追い込まれたが、冠スポンサーも無く、参戦する日本のF1チームもましてや、
日本人ドライバーも無い中で、それでも「日本にF1を!」というのは、
情熱無くしては有り得ない事だったのではないだろうか。

最悪の立地条件、気象条件、開催時期・・・等々、恐らくFSWは今後も最低の日本GPとして
名を残していくだろう。
それを承知で、僕は、生沢やラウダやハミルトン・マッサが見た景色と同じ景色を見ながらタイムを刻みたいと思う。
僕は、富士スピードウェイという名を耳にするだけで、ちょっと血が騒ぐ。
僕を車好きに導いてくれたサーキット。
たぶん、僕は単純に、富士スピードウェイが好きなんだと思う。

FSWは、永遠にF1サーキット。
Posted at 2009/08/24 22:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Formula1 | スポーツ
2009年08月14日 イイね!

忘却とは、忘れ去る事なり-馬鹿になる事は?

忘却とは、忘れ去る事なり-馬鹿になる事は?●『ムフフ・・臨戦態勢です。』
●『タイムより、アラフィフの老体に
どれくらいムチを当てられるか、じっくり行って見ましょう。』
●『95%晴れ男の僕ですが、暑くなるのも厄介です。』

今となっては、どれもこれも、
『貴様、何にも分かっちゃねえな!』というお話。

本庄でガードレールに突っ掛けました。
当日、ご迷惑をお掛けした方々には、大変遅きに失した感もありますが、お詫びを申し上げます。

場所は、インフィールド真ん中の看板の下です。

この一ヶ月間、くよくよと考えてきましたが、ただ上の3行に起因するボケをかましただけ・・
という結論に達しました。

なーにが「肩慣らし」だよ、体力-集中力-判断力、全て欠けてたじゃねえか!
3ヒート目、1ヒート目から腕、握力、結構きつかったのに調子に乗って、
一応タイムアップ目指しちゃって、
肩慣らしのつもり、午後2時から3時過ぎのマッタリゾーンという事も忘れて突っ掛けちゃった。

正直に言うと、「いやいや、アクセル開けるのが速すぎてアウトに膨らんで、・・・」
とか言えればいいんだけど、 そういうレベルでも無かった気がしてちょっと悩んでましたが、
もう少しこのSWと付き合って生きたいと思い、吹っ切りました。

以前、本庄を走った時の記事はこちらですが、
プロアイズさんのホームページでTAGEの走行結果も上がっています

ついつい、目が三角に・・・・・もう少し、大人にならなくてはダメです。

10月にFSWで走行会がありますが、何とか、間に合ってくれればと願っています。
Posted at 2009/08/14 22:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW整備 | クルマ

プロフィール

SW20手放しました。 今後のテーマは??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

モトショップ・ストラーダさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/15 22:20:41
 
お世話になっているBOZZ SPEEDさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/15 11:31:22
 
1968年「第5回日本グランプリ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/15 22:56:01
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
TE-AW-SW1-SW3 TE以外は新車購入でした。 平成7年式のSW3型 新車時より ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation