• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっくるぼ~るのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

反省は、サルでも出来る?果たして、ゴリラは・・・

反省は、サルでも出来る?果たして、ゴリラは・・・昨日は、
KitamotoでMTオイルの交換をしてもらい、
チョットと使い過ぎが発覚(´Д⊂ヽ

それに近しいくらい交換していなかった
Diffオイルは?

ちゅ~ことで、
今日はDiffオイルの交換



新潟で入れてもらった配合比で、
まぜまぜ!



家の中で、
Diffオイルを取り扱うのは・・・

アホだね・・・

ちょ~
臭いわ~


混ぜ終わったら、
Diffオイル抜いて入れるだけ!

ココでちょっとトラブル(゚д゚)!



アストロのコイツ・・・
硬いと引っ張らないのか、
どこかに穴が開いたのか、
オイルを吸い上げてくれない(ノД`)・゜・。

なので、
久しぶりにちゃんとしたヤツを使って注入


ドレンボルトマグネットへの付着物は、
そんなに付いてナイ!


でも、
オイルの色はスゲェ~


新油の色と比べると・・・


前回交換は、
JAFCUP行く時なので、
2018/10/25_30,000+αkm

今回、
2019/04/14

次の交換は・・・

たぶん夏まではこのままかな?
Posted at 2019/04/14 18:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年04月13日 イイね!

ちょっと使いすぎかな⁉️

ちょっと使いすぎかな⁉️4/13(土)14(日)は、
お世話になっている、
Kitamotoの春の大商談会

同日、
さるくらモータースポーツランドで
地区戦がある・・・

天秤にかけた結果

Kitamotoのイベントに行くことに🚗💨💨💨
まぁ、諸事情あって・・・


その前に、
桜🌸がまだ元気に咲いていたので、
ちょこっと見物






今年は、
店内のレイアウト変更をしたためか、
メーカーさんのブースは外❗️

イベント恒例の
アライメントは、6,800円❗️



全然リフトが空く気配なし・・・

今日出来るかな~⁉️

一応、
相談したけど、
ちっちゃく当日は予約だけ❗️
って、書いてあった😅

やっちゃう⁉️
と言ってはくれたけど、
他のお客さんもいる手前、
それはね~

なので、
予約だけにして
今日は来週に備えてMTオイル交換を❗️

MOTUL FF-LSD TYPE2
コレ中々ライフ長いし、
フィーリングがいいんですよね~

前回交換したのは、
9/1 28,206km



今回は、
4/13 36,614km



8,400kmも使ってしまった😅

もてぎのあたりから、
若干フィーリングが悪くなったので、
6,000kmくらいは使っても大丈夫かな⁉️

でも、
かなりスラッジ出てるから、
もうちょっと早目にやるかな😅



さて、
明日はJAFCUP行くときに、
Sakamoto Engで交換してもらってからそのままの
Diff オイルを交換するかな❗️

Mixしてだから、
配合間違えないようにしなきゃ‼️
Posted at 2019/04/13 19:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年11月18日 イイね!

お前はすでに死んでいる!?

只今GRBは、
メンテ入院中レンチ

なので、
お見舞いに行ってきました。

そこで
車体から外されたクラッチディスクをを見て・・・

綺麗に磨耗している



溝がない・・・



リベット部分まで磨耗している・・・


カバーは使えるのかな・・・



フライホイールは、
ヒートクラックだらけでご臨終



5月に交換して
7月末~8月頭には違和感あり

この頃には、
クラッチストロークを10段階に分け、
ベタ踏み状態を0とすると
9~9.5くらいで繋がるような感じに・・・

カッパーって、
もっとライフ長いと思ってたけど
半年で交換

運転が下手なんでしょうね・・・

今回、
色々と純正品に戻しました。


早く元気になって帰ってきてね!
Posted at 2011/11/19 00:33:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年06月19日 イイね!

シャバシャバ

シャバシャバ≪覚書≫
Egオイル交換
日付 : 2011年06月19日(日)
銘柄 : Castrol FORMULA RS 10W-50
価格 : \2,980
ODO : 22181km

前回交換から、
かなりの本数&距離を走ってしまった・・・

デフオイル&MTオイルも早く交換しなきゃ!
Posted at 2011/06/19 18:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月02日 イイね!

GW4日目も、メンテナンスDay

ども手(パー)

昨日、
所沢→柏へ帰宅する際、
八潮八条の交差点から流山橋までの約5kmの区間に
1時間以上かかりとぉ~ってもお疲れモードのKBです。


本日は、
GW4日目です。

今日は、
3号機のメンテ&調整をしちゃいました。


メニューは、

1ブレーキフルードの全量交換(エア抜き込)


使用する材料は、
11mmのメガネ ×1
内径5mmのチューブ ×1
空の500mlペットボトル ×2
ブレーキフルード1000ml ×1

まずは、
スポイトを使用して
ここからある程度フルードを吸い出す



キャリパーにチューブとメガネをSet



SUBARUのブレンボは
内径5mmのチューブがBestFitするようで

あとは、
ブレーキフルードを継ぎ足しながら、
ブレーキをポンポンポ~ンと踏み×2足足して
フルードを押し出していくだけ

4輪の計8ヶ所で同じ作業して
この作業は終了

エア抜きマシーン1号が
文句を言いつつ頑張ってくれました指でOK


2車高の調整

OHLINSくんをインストールしてから早1年

車高の調整は最初の1回のみ

今回は、
2号機(B4)と同じような車高にします。

Ftは全長調整にまだ余裕があり
思ったとおりの車高にウッシッシ

Rrで問題が発生げっそり

Rrの車高が
思ったほど落とせない・・・

あと5mm落としたかったのに涙

バネをもう1サイズ短いモノに変更しないと

あと2~3mmしか落とせない

どぉすっかな。。。

日曜にKitamotoに行くから
そのとき相談すっかな
Posted at 2011/05/02 17:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 『覚書』Diffオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231186/car/3192748/8280355/note.aspx
何シテル?   06/28 09:41
NISSAN大好き人間なのになぜかSUBARUユーザー! まぁ、280ps+4WD+ターボの車は楽でいいね~ ついでに燃費がよけりゃ文句はナシ! ちっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 14:07:42
2013年ってどんな年だったの?2014年はどうしゅるん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 10:46:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6後期(E型)→ZC6後期(H型)→ZD8(A型) とてもクセの強いヤツだけど、戦闘 ...
スバル ステラ スバル ステラ
足車⁉️ 動く倉庫⁉️
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU車なのに、 フロントが駆動しない車があるのか!
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新車1号機のインプレッサバン 3回目の車検を通し7年目に突入! ご老体になりつつあるので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation